エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
わかろう力とわからない力 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
【1128個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 とあるポッドキャストを聞いていました。 パーソナリテ... 【1128個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 とあるポッドキャストを聞いていました。 パーソナリティの2人。 1人は、わかろうとする傾向が強いタイプ。 もう1人は、わからないということを逃さないタイプ。 収束と発散系でバランスが取れている感じがしました。 ここからは僕の解釈です。 わかろう力。(造語です) 自分と相手の共通点に着目する力。 共通となる大事なことを見つけたり、味方であることを示したりできそうです。 わからない力。(造語です) 自分と相手の異なる点に着目する力。 個人個人の多様な考えを見つけたり、異なる考えを尊重したりできそうです。 わかろう力もわからない力も、大事なことだと思いました。 自分がどっちのタイプか、どういうバランスなのかと考えてみるのも面白そうです。 僕は、そうですねー。 アンチテーゼな感じの性格と思っているので、素は、わからない力が強め。 和を乱したくない
2024/01/27 リンク