エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
クリアな描写が美しい:CONTAX Planar T*85mm F1.4 AEG - レンズを絵筆に、光を絵具に
今回のオールドレンズの紹介は、CONTAX Planar T*85mm F1.4 AEG。ヤシカの高級カメラ(コンタックス)用に... 今回のオールドレンズの紹介は、CONTAX Planar T*85mm F1.4 AEG。ヤシカの高級カメラ(コンタックス)用に開発された、カール・ツァイス製のレンズ(プラナーブランド)です。 ずしりと重い85mmなので、室内ポートレート向きのようです。しかし、フィールドでも実力を発揮します。特に、澄んだ空気でコントラストが強めのシーンでは、クリアで美しい描写となります。逆に、どんよりの曇り空では、ほとんど使いません(笑)。 主な仕様など:発売は1975年 コンタックスとプラナー:ブランド名について 撮影例:写真を紹介 関連:レンズを絵筆に、光を絵の具に:保有レンズ一覧 CONTAX Planar T*85mm F1.4 AEG (4)(カテゴリー) AEGで初期型。末尾がGですから、西ドイツ製ですね。F4あたりまで絞り羽根がギザギザの手裏剣状になるのが、この時期の特徴です。 写真は、F
2019/05/27 リンク