エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
Java 11 / JEP 181のNestmatesでのバイトコードの変更を見比べる - Fight the Future
JEP 181: Nest-Based Access Controlというものがあります。これはNestmates(ネストメイト)と呼ばれる... JEP 181: Nest-Based Access Controlというものがあります。これはNestmates(ネストメイト)と呼ばれるものです。 http://openjdk.java.net/jeps/181 Nestmatesは、クラスやインタフェースをネストして作成したとき、ネストする側される側の両方を指す言葉です。アウタークラスとインナークラスといったものです。 実はJava 10まで、インナークラスからアウタークラスのprivateメソッドを呼び出すコードを書くと、変わったバイトコード出力となっていました。こういったコードです。 public class Outer { private void m_outerpriv() { System.out.println("called m_outerpriv"); } class Inner { public void test