記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion さすが産経。そういえば、安倍総理夫人が森友学園と深い関係にあることをスクープしたのも産経だったな。どっちもヨイショした後にスキャンダル化したわけだが。

    2019/03/08 リンク

    その他
    only_fall
    only_fall びっくりしたけど2015年の記事か。いつでも誰が言っても正論は正論だなあ

    2019/03/07 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko どうせなら中国からも文句言われてほしい。お前が言うな、と。

    2019/03/07 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy なんと見事なブーメラン。そして大発狂したウヨが「それとこれとはちがうぅ」というまさに「民主国家ではない国だけが行う差別の典型」をやらかしている。その「違いを理由にやらかす」行為がまさにブーメランなのに

    2019/03/07 リンク

    その他
    hkanemat
    hkanemat ほほう。どの口が言ってんの?

    2019/03/07 リンク

    その他
    junk6
    junk6 日本はアベ主義国だから間違ってない

    2019/03/07 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 「取材証不発行と会見場の回答拒否は違う」「望月質問を長いと拒みながらそれ以上に長い前置き、所信混じりの他記者質問を無問題とするのは不平等にあたらぬ。回答者の権利である“選択”の範疇」でサポは突破せよ。

    2019/03/07 リンク

    その他
    voodoo5
    voodoo5 この産経の記者は望月記者のように記者会見を嘘に基づいた質問や、気にくわない答しか帰ってこないから腹いせに同じ質問を繰り返したりして妨害したから取材を拒否されたのかな?

    2019/03/07 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki 普通の日本人はブーメランが大好き。

    2019/03/07 リンク

    その他
    Akimbo
    Akimbo アベガー!にはもう頭の弱いのしかいないのか?イソ子は憶測や決めつけによる居丈高な質問と演説の自己宣伝を二年もしてて、官邸はせめて事実ベースで質問してくれとお願いしただけ。どこがブーメランなんだよ?

    2019/03/07 リンク

    その他
    matchy2
    matchy2 「記者を平等に扱うのは民主国家として当然」3年後「まあうちは違うんですけど」

    2019/03/07 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 自分のときだけ異様に痛がり、他人のときにはこれぞチャンスとばかりに前のめりになる。そんなやつらに社会や政治を語ってほしくない

    2019/03/07 リンク

    その他
    Ta_Howait
    Ta_Howait 自分の発言が自分に刺さっている。3年半かけて戻って来ているので、ブーメランというより彗星みたいな周期ではあるが。

    2019/03/07 リンク

    その他
    dd369
    dd369 https://t.co/IEkh8B7e16 https://t.co/uzNk4MLJm2 数年越しのブーメランの使い手が自民党には沢山居るな。

    2019/03/07 リンク

    その他
    kart0408001
    kart0408001 履歴を保存し続けることって本当に大事。

    2019/03/07 リンク

    その他
    reachout
    reachout お前が言うな案件

    2019/03/07 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 日本を土人の国家と認めた官房長官は将来どうなる?

    2019/03/07 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo 民主国家ではなくなったと。

    2019/03/07 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 じゃあ日本は民主主義じゃないですね。なぜこうも外ヅラと国内向けが違うのか。もう政府自体の人格が破綻している。

    2019/03/07 リンク

    その他
    iyashi33
    iyashi33 平等に価値がないなら仕方ない

    2019/03/07 リンク

    その他
    yaskohik
    yaskohik 良いことおっしゃる→「記者の扱いは平等に行うことは民主国家として当然だ」

    2019/03/07 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 盛大なブーメラン(無論この対応を原則として支持しない)/産経は政府との関係からは実質的に政府機関と見ることもできなくはなく、となるとまあ、と気持ちは分からんではない(が一応記者なんだからやはりダメ)

    2019/03/07 リンク

    その他
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami これはアレでしょ?w 東京新聞記者への差別的な扱いに対して、産経新聞が政府に嫌味を書いた記事でしょ?ww ずっと前の記事みたいだけどさwww

    2019/03/07 リンク

    その他
    croissant2003
    croissant2003 よー発掘してきたな

    2019/03/07 リンク

    その他
    mitiko77o
    mitiko77o 鼻でわらえる

    2019/03/07 リンク

    その他
    mine3858
    mine3858 「言っていることが昨日と今日では180°異なるのは」ゴロツキの得意技だと西部邁が言ってたな。この国ではゴロツキが国の政治をやってるらしい。

    2019/03/07 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「取材証が発行されていない」そんな中国にひきかえ、望月さんを出禁にすらしてない日本は報道の自由が保証されているんだなあ

    2019/03/07 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO タイムマシン統治

    2019/03/07 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 中国は民主国家だから平等に扱うべきだが、日本は違うので問題ないというウルトラFぐらいの超高難度のひねりだな

    2019/03/07 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m つ鏡 (今年2度目)

    2019/03/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【抗日70年行事】「記者を平等に扱うのは民主国家として当然」 菅官房長官、本紙記者への取材証不発行で対中批判 - 産経ニュース

    菅義偉官房長官は3日午前の記者会見で、北京での「抗日戦争と世界反ファシズム戦争勝利70周年」の記...

    ブックマークしたユーザー

    • eqqw2019/03/22 eqqw
    • ieks2019/03/22 ieks
    • werkj2019/03/21 werkj
    • hotmoka7562019/03/21 hotmoka756
    • iyowamada342019/03/19 iyowamada34
    • tteraka2019/03/08 tteraka
    • exshouqosa2019/03/08 exshouqosa
    • filinion2019/03/08 filinion
    • whale9162019/03/07 whale916
    • luvsik2019/03/07 luvsik
    • only_fall2019/03/07 only_fall
    • kiyo_hiko2019/03/07 kiyo_hiko
    • zyzy2019/03/07 zyzy
    • hkanemat2019/03/07 hkanemat
    • kageyamahikarie2019/03/07 kageyamahikarie
    • gong1qi2gou3-1572019/03/07 gong1qi2gou3-157
    • enemyoffreedom2019/03/07 enemyoffreedom
    • wackunnpapa2019/03/07 wackunnpapa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事