新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
食費がまた上がるのか・・・ - 食うて笑うが日々の糧
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
食費がまた上がるのか・・・ - 食うて笑うが日々の糧
笑って食べたいからこそ、ちょっぴり気にしてみる ウクライナへロシア軍の侵攻があり、各国の経済制裁が... 笑って食べたいからこそ、ちょっぴり気にしてみる ウクライナへロシア軍の侵攻があり、各国の経済制裁が強化されるというネットニュースの記事に専門家の人が、日本経済にも影響が出るとし、石油や小麦なども値上がりが懸念されると書いていたせいなのか、それとも何人分かのバースデーケーキでも作る予定があってか、スーパーで小麦を数袋まとめて買っている人々を見かけた。 ロシアは世界3位の小麦生産国であり、ウクライナにとっても穀物類は成長産業で、この情勢不安によって需給がどうなるかとても注目されている。小麦先物も高値となっているし、穀物は飼料にも使われているので、お肉の値段にも関わってくる・・・やれやれ(-_-;) 日本の輸入小麦は、その多くを国が輸入して製粉会社に売っているわけだけど、その製粉会社への売値は、過去の買い付け価格の平均やら相場価格や為替などが反映されて決められ、価格が変わるのは半年に1度。去年秋