エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
TEX Beetle キーボード(ADAキーキャップに交換) - TALPKEYBOARD BLOG
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
TEX Beetle キーボード(ADAキーキャップに交換) - TALPKEYBOARD BLOG
突然ですが、 TEX Beetleをヤフオクで買いました。ずっと欲しかったのですが2015年位に販売されたもので... 突然ですが、 TEX Beetleをヤフオクで買いました。ずっと欲しかったのですが2015年位に販売されたもので、現在は販売されていない為、思い出してはヤフオクを検索していましたが、今回ついに発見しまして、ここぞとばかり即決しました。 到着したTEX Beetleはこちら。いわゆるほとんど普通の60%キーボードです。トップはアルミ、ボトムはABS樹脂。QMK Firmwareは使っておらず独自のファームウェアで、ショートカットキーの入力で一部キーの置き換えが可能です。キー配列は最下段が少々特殊かもしれません。スペースバーが4.5U、その右のModifierが全て1Uです。ちなみにキーキャップはこのOEMのツートンに交換されていました。スペースバーはXDAだそうです。初めてみました。ちなみに元々は黒のOEMぽい専用キーキャップです。あれこれ日本語配列だ、と購入してから気づきました。 裏面です