エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【VSCode】EmmetをMarkdownでも有効にする方法 - たねやつの木
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【VSCode】EmmetをMarkdownでも有効にする方法 - たねやつの木
以下の設定をsettings.jsonに追加することで有効になります。 "emmet.excludeLanguages": [], "emmet.in... 以下の設定をsettings.jsonに追加することで有効になります。 "emmet.excludeLanguages": [], "emmet.includeLanguages": {"markdown" : "html"}, 最初はemmet.includeLanguagesだけ追加したら問題ないかと思っていましたが、VSCodeのデフォルトの設定ではemmet.excludeLanguagesが以下のようになっており、そちらが優先されて有効にできない状態でした。 "emmet.excludeLanguages": ["markdown"], 空の設定値で上書きすることで有効にすることができました! 参考