エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Windowsアクセス権確認ツール ACL Viewer | コラム | エンタープライズサーチ/文書管理 FileBlog
今回、私たちも社内ファイルサーバのセキュリティを見直したのですが、アクセス権を確認するのに、いち... 今回、私たちも社内ファイルサーバのセキュリティを見直したのですが、アクセス権を確認するのに、いちいちフォルダを右クリックしてプロパティを表示させ、詳細表示画面まで進むのは面倒です。 そこで、各フォルダのアクセス権詳細表示を簡単に行うツールを作成しました。フリーソフトとして公開いたします。 ダウンロード AclViewer.zip 2012/12/20 Ver.1.1 上記リンクからZIPアーカイブをダウンロードできます。中には単体の実行プログラムAclViewer.exe が入っています。 更新履歴 2012/12/20 ver.1.1 Unicodeに対応し、多言語のファイル名に対応できるようになりました。 フォルダツリーをリニューアルしました。 表示形式をWindows互換表示に統一しました。 GUIの誤字を訂正しました。 画面イメージと使い方 起動すると、下記のような画面がでます。
2014/01/23 リンク