エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
英語授業の参観日 ~ TOEIC980点の子供が公立中学の英語の授業を受けるという事 ③ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
英語授業の参観日 ~ TOEIC980点の子供が公立中学の英語の授業を受けるという事 ③ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
続きです。合格を疑わなかった公立インターナショナルスクールに蹴られ、大阪のインターの授業料が半額... 続きです。合格を疑わなかった公立インターナショナルスクールに蹴られ、大阪のインターの授業料が半額になる奨学金に釣られて行くも、諸事情で決心がつかずで、結局、近所の公立中学に行くという想定外の運びとなりました。 www.tomaclara.com 近所のM中学との運命の出会い、そして英語の授業へ この中学にさえ来ることがなければ、今頃娘は・・・と思っても仕方はありません。 運命は、タラ・レバを遥かに凌駕した大きな流れをパラレルな次元で持っており、仮に別の学校に行ったら行ったで、そこでもっと大きな問題を抱えていたかもしれないのですから。 現実的に考えまして、 「中学校では英語を伸ばしてくれる環境は得られないけれど、ここに来ることになったからには、英語で余裕のある分、他の教科を一生懸命勉強して、自分なりの物の見方と意見の持てるように頑張ろう!」 という目標設定をしました。 ここで、話を前々回に戻
2020/02/02 リンク