エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CSSスプライトで画像を円滑に表示させる
CSSスプライトで画像を円滑に表示させるCSSスプライトとは、複数の画像をひとつにまとめて、CSSでポジシ... CSSスプライトで画像を円滑に表示させるCSSスプライトとは、複数の画像をひとつにまとめて、CSSでポジションを指定することにより表示させるCSSの技のひとつです。画像の数を減らすことにより、サイトの表示を速めることができます。以前よりYoutubeなどに使用されているので、その名前を一度は聞いたことがあるかもしれません。ここではCSSスプライトを使用したメニュー画像の作り方を紹介します。 CSS スプライトを使うデメリットメリットは上記にあるとおり、サイトの高速化が期待できます。ではデメリットとは? alt 属性が使えない背景画像のリピート表示ができない更新する時に手間がかかる(サイズを変えると CSS も変えなければいけないため)以上をふまえて、私はいつもメニューの背景やボタンなど、マウスオーバー時に変化する画像のみ CSS スプライトを使用しています。ということで、早速作ってみましょ
2016/12/16 リンク