記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    babkim
    babkim 主旨は日本語すげええなのに、誰かさん達に媚びるようなこのタイトルとこの結び。ケントさんの身に何か起きているんじゃないかと下衆な勘ぐりをしたくなるよ。

    2015/04/02 リンク

    その他
    TPC
    TPC 「社会」「存在」「自然」「権利」「自由」「個人」「品性」「人格」「情報」「近代」「美」「恋愛」「芸術」「彼・彼女」などの言葉は、江戸時代の日本にはなかった。明治期の先人が苦労を重ねて生み出したのだ。

    2015/03/31 リンク

    その他
    rytich
    rytich 日本語は残しつつ、第二言語が当たり前になるのがよいのでは?

    2015/03/30 リンク

    その他
    ping-back
    ping-back 「大清属国」が読めなかったからな。

    2015/03/27 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 この発想はなかった。改めて日本語の良さを垣間見た感じ。あと母国の文献が読めなくなってしまったことが歴史観に影響しているのならばそれは非常に悲しいことだと思う

    2015/03/26 リンク

    その他
    hundret
    hundret インドネシアとか?(棒) / 日本語と漢字を廃止した某国 文献を読めないのは悲劇か喜劇か K・ギルバート氏 - ZAKZAK @zakdeskさんから

    2015/03/26 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker ケント・ギルバート氏はネトウヨ(すっとぼけ)

    2015/03/26 リンク

    その他
    kz78
    kz78 ベトナムかな?(すっとぼけ)

    2015/03/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【ニッポンの新常識】日本語と漢字を廃止した某国 文献を読めないのは悲劇か喜劇か K・ギルバート氏

    私はブログとフェイスブックに載せる記事を、原則として日語と英語の2カ国語で書いている。記事の題...

    ブックマークしたユーザー

    • babkim2015/04/02 babkim
    • norixto2015/04/02 norixto
    • TPC2015/03/31 TPC
    • rytich2015/03/30 rytich
    • ping-back2015/03/27 ping-back
    • monochrome_K22015/03/26 monochrome_K2
    • hundret2015/03/26 hundret
    • otakky2015/03/26 otakky
    • nextworker2015/03/26 nextworker
    • m_nagase2015/03/25 m_nagase
    • karkwind2015/03/25 karkwind
    • kz782015/03/25 kz78
    • solunaris1492015/03/25 solunaris149
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事