記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    REV
    REV みなの大好きな政治主導。

    2022/07/01 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 “人材育成を人事は考えてくれていると思っていたけど、そうでもなかった。人手不足の部署や、年次的にどのポストが妥当かを当てはめているように感じた”

    2019/04/23 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw “官僚は中学生の頃から憧れた仕事だったといいます。” こんな奇特(?)な若者を引き止められないとは……。

    2019/04/22 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/04/21 リンク

    その他
    matomepro
    matomepro 下克上で若手を管理職にして権限を持たせれば多少は変わりそうな気がする。時代の変化についていけないおっさんやジジイが決定権を持っている現状では、若手の離職は止まらないだろう。

    2019/04/20 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan なぜ、「私や妻関わっていたら、辞めますよ!」と言った訳の分からないトッチャン坊やかばったのにも関わらず、「総理を追い落とそうとしてるんだろ!」なんて言われないとならない仕事したい? 正確に報じろよ!

    2019/04/20 リンク

    その他
    kitone
    kitone “しかも、毎年のように担当が変わり、専門性を高めることも難しかったといいます。”

    2019/04/20 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 本当にこれ。

    2019/04/20 リンク

    その他
    daylightkun
    daylightkun 官僚は東京で働くことを強いられて可哀想

    2019/04/20 リンク

    その他
    riruriru-15
    riruriru-15 “未調査は財務省、経済産業省、内閣府、法務省、外務省” ここら辺こそ知りたい。

    2019/04/20 リンク

    その他
    Fuggi
    Fuggi 「未調査は財務省、経済産業省、内閣府、法務省、外務省」←ダウト。財務省を調べないとかあり得ない。回答拒否か忖度があったということでしょう。そんなに退職者多いのかな。

    2019/04/20 リンク

    その他
    akiat
    akiat 「霞が関」って地名だよね。

    2019/04/20 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 留学してさよならも結構混ざってる気がするが、官僚が留学経験がないのも困るから難しい。

    2019/04/20 リンク

    その他
    skt244
    skt244 主力は地方からの出向者という局や部署も多い

    2019/04/20 リンク

    その他
    birdhorse
    birdhorse 実際本省の役人と打合せとかすると、あの異動のなかでも専門的な知識も持ち合わせてるのが分かるから、激務なんだろうなとは思う。

    2019/04/20 リンク

    その他
    skypenguins
    skypenguins Life is Techの画面が映ってて草/わざと映してるんか?

    2019/04/20 リンク

    その他
    kurimax
    kurimax 悪夢のような仕事だなホント…

    2019/04/20 リンク

    その他
    bmz4
    bmz4 公務員の仕事なんて誰でも出来るのだから、優秀な人は企業で働くのが当たり前になってほしい。

    2019/04/20 リンク

    その他
    sukoyakacha
    sukoyakacha 官僚より給料低くてきつい仕事って自己洗脳してないかな・・・潰れないといいけど

    2019/04/20 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 霞が関からGAFAに行く人だっていそう。

    2019/04/20 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 政治主導、官邸主導でかなりの年数がたち、その弊害が現れてる感じがある

    2019/04/20 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH フリクションペン?

    2019/04/20 リンク

    その他
    deadwoodman
    deadwoodman “以前から辞める人は一定数いたけれど、その理由が変わってきている気がする。政策立案や議論する時間がなく官僚として働く魅力がないと感じている若手が多い”

    2019/04/20 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez "文書審査の担当になった時は、省内のあらゆる文書を、細かいルールに基づき審査する日々で、どうしてもやりがいを見いだせませんでした。"毎年のように担当が変わり、専門性を高めることも難しかった"

    2019/04/20 リンク

    その他
    sand_land
    sand_land ええこっちゃ。そうでもしないとこの国の労働は変わらんよ。

    2019/04/20 リンク

    その他
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll ブラック企業という言葉が一般化してから10年ほどタイムラグあるけど、官僚の世界にもこういう流れ来るのは当然なのかも。このシリーズ面白い。どの世界も問題が浮き彫りになって、変わって良くなったらいいなと思う

    2019/04/20 リンク

    その他
    tenn_yu
    tenn_yu 2年程度で変わる専門性もへったくれもない幹部職員が、声だけ大きい有識者()と与党議員のほうだけ向いて仕事してるんだもの。そりゃ若手はやる気なくすわ。

    2019/04/20 リンク

    その他
    Cru
    Cru まあ、官邸主導でやりがいは減ってるかもだが、キャリア官僚が短期の異動繰り返すのは昔からじゃない? 離職率の推移とかないとこれだけじゃそういう人もいるんだねとしか

    2019/04/20 リンク

    その他
    ppg-01
    ppg-01 大分反響あるのかな。結構続くね。ちなみに防衛省は霞が関にないけど。

    2019/04/20 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 アメリカとか、政権が相手の党に移ると官僚の多くもごそっと入れ替わる

    2019/04/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    WEB特集 この春、霞が関やめました | NHKニュース

    満開の桜のもと、ことしも霞が関の各省庁で入省式が開かれ、多くの新人官僚がキャリアをスタートさせま...

    ブックマークしたユーザー

    • REV2022/07/01 REV
    • kw52019/04/24 kw5
    • egamiday20092019/04/23 egamiday2009
    • heyacho2019/04/23 heyacho
    • nshimizu2019/04/22 nshimizu
    • richard_raw2019/04/22 richard_raw
    • gebugebu2019/04/22 gebugebu
    • maniwani2019/04/21 maniwani
    • karia2019/04/21 karia
    • daybeforeyesterday2019/04/21 daybeforeyesterday
    • fm3152019/04/21 fm315
    • slm2019/04/21 slm
    • matomepro2019/04/20 matomepro
    • u-chan2019/04/20 u-chan
    • kitone2019/04/20 kitone
    • yumu192019/04/20 yumu19
    • bbnsd2019/04/20 bbnsd
    • nukosan5552019/04/20 nukosan555
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事