新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    p8q
    p8q "国立公園の指定後も誰が登山道を維持するのかあいまいなまま、現在に"。受益者負担がないのはおかしい。登山者から徴収するのが当然として、どう捕捉すれば。登山道の入口のゲートをくぐらないとペナルティ、は。

    2021/07/31 リンク

    その他
    gpx-monya
    gpx-monya 登山が観光になってるとこもあるしなくなると復活させるのは大変そうだから関係各所がお金突っ込むしかないんじゃないかなー

    2021/07/23 リンク

    その他
    arajin
    arajin “北アルプスではそれ以前から、多くの登山者を受け入れるため、各地に山小屋があり、小屋に通じる登山道の整備を行っていたことから、国立公園の指定後も誰が登山道を維持するのかあいまいなまま、現在に至って”

    2021/07/23 リンク

    その他
    carl_b
    carl_b 富士山だって移動するし、山が消えることくらいあるかーと思ったけど、消えるのは道か

    2021/07/22 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 長野県内のニュース内ではもう「夏山の明日の天気」が流れている。どうするかを模索するうちにコロナの憂さ晴らしも兼ねた登山がまたピークを迎えるのだろう。現地の人頼みで来た体制・文化の転換点となるかどうか。

    2021/07/22 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 登山道維持費用と山岳保険と登山届をセットにして登山口で徴収してしまってもいいような気もする。登山口や登山ルートは多様なので「関所」をどうするかっていう問題はあるけれど。

    2021/07/22 リンク

    その他
    Yauchi
    Yauchi 07/20「山小屋の仕事というのは、全ては安心して山歩きを楽しんで、安全にうちに帰ってもらうために何ができるかなんです。ただ、これからは今までの経営スタイルを一から見直さないとやっていけなくなると思います」

    2021/07/21 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law 北アルプスによらず,協力金制度または入山料制度を拡充して,日帰り登山勢からも支払いを求めていいと思うのよな……と日帰り登山勢としては思う。/「国立公園」なんだから国も出せという話は横に置いとくとして。

    2021/07/21 リンク

    その他
    gene31415
    gene31415 有名登山道メインルートが整備されているのに、サブの遠回りコースや無名登山道が未整備なのはこれが理由か。サブコースは倒木を跨いで潜って、獣道の分岐で案内板無しだったりするけれど、それが面白かったり

    2021/07/21 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 国有化してればすっきりしたのに。社会主義共産主義を毛嫌いする資本主義の失敗。費用負担を嫌って民営化する水道事業も同じ轍を踏む。

    2021/07/21 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu コロナ続くと問題だけど、その直前までは逆に中高年の登山ブームで入山や救助する人数が問題になってた。コロナ禍が過ぎたらまたそっちのが問題になるのでは?

    2021/07/21 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki 山嫌い!山ヘイト!なかつて実家が山の上だった自分です 登山なんて信じられない 海の方がいいのに!!

    2021/07/21 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon 登山を文化として根付かせるにはここで公金を投入するのは致し方ない。ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡

    2021/07/21 リンク

    その他
    differential
    differential 入山料をどんどん導入した方が良いと思うんだ

    2021/07/21 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove これは海にも言えるよ。沖縄のダイビングショップなんか大打撃でしょ。

    2021/07/21 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 入山料だと山に登る人からしか取れないんだから、山に行く人からも行かない人からも取れるような形にしといた方がいいと思うな。できればサブスク課金みたいな形が理想だが、難しそうだな山のサブスクというのは…

    2021/07/21 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair 寄付を募ったら結構かんたんに集まる気がする。 登山好きな人そこそこ金持ってて寄付とか慈善活動にポジティブってイメージあるし

    2021/07/21 リンク

    その他
    monmon225197810
    monmon225197810 北海道出身で旭岳、羅臼、斜里、利尻なんかをメインに登ってきた身としては、山小屋ってのが人がいて食事が取れて寝床もあるところだなんて思ってもいなかった。

    2021/07/21 リンク

    その他
    bonogurashi
    bonogurashi 登山道整備ボランティアなんて募集すればいくらでも集まりそうではあるが、安全性を考えると難しそうだな。

    2021/07/21 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 入山料取るしかないでしょう。過激な要求とかそんな例外は入れない理由にはならんよ。地元だと整備に市町村が補助あるが参加者の保険料でお終い。資材費も含めて参加者が持ち出しの手弁当でやってる。継続性はない

    2021/07/21 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 自分が無知なのだが、日本中の山々に登山道が在るのが不思議で、誰が維持しているのだろうか?山岳会って何?っていう小並感でした。後で読みます。

    2021/07/21 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 私の好きな言葉に、十年使われた道は使われなくなるとすぐに消えるが、千年使われた道は使われなくなっても千年残る、というのがある。無理なところにつけた道は、やっぱり廃れていくのが必然なんやなあと。

    2021/07/21 リンク

    その他
    otoya_kyo
    otoya_kyo このアンケ、「数年以内に事業継続できなくなる」と「数年間は事業継続できる」って、実質的に同じでは?

    2021/07/21 リンク

    その他
    taron
    taron 既存の体制を引き継いで登山道の維持は山小屋が行っていた。しかし、コロナ下の経営縮小で維持するリソースが出せなくなりつつある、と。

    2021/07/21 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 米国の国立公園を基準にしたら、日本の国立公園なんて全然当てはまらないよな。 行政が出すべき金や労力を民間に押し付けるのは町内会が最たるものだけど、これもそういう文化が作り出したものだよね。

    2021/07/21 リンク

    その他
    esbee
    esbee 登山もまた文化だからなー 守ってほしくはある

    2021/07/21 リンク

    その他
    kamm
    kamm 持続可能な〜って時代なので、人数制限と入山料取る時代になってもいいかも

    2021/07/21 リンク

    その他
    kuzumaji
    kuzumaji クラファンすれば不要な山が選定されるのか。

    2021/07/21 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 入山料取ろうよ・・

    2021/07/21 リンク

    その他
    urouro_again
    urouro_again 受益者負担という意味では登山客だが、アウトドアブームなんだから、アウトドア企業で基金つくったりできないのかな。企業版ふるさと納税とか。

    2021/07/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    登山道が消える!? 北アルプス登山に危機 | NHK | WEB特集

    「営業すればするほど赤字が増えてしまう」 「これ以上営業を継続できない」 北アルプスで山小屋を営む...

    ブックマークしたユーザー

    • border-dweller2021/08/17 border-dweller
    • p8q2021/07/31 p8q
    • shinagaki2021/07/28 shinagaki
    • gpx-monya2021/07/23 gpx-monya
    • arajin2021/07/23 arajin
    • miruna2021/07/22 miruna
    • carl_b2021/07/22 carl_b
    • ZeroFour2021/07/22 ZeroFour
    • c_shiika2021/07/22 c_shiika
    • J1382021/07/21 J138
    • Yauchi2021/07/21 Yauchi
    • DG-Law2021/07/21 DG-Law
    • gene314152021/07/21 gene31415
    • kanetann2021/07/21 kanetann
    • yoko-hirom2021/07/21 yoko-hirom
    • stella_nf2021/07/21 stella_nf
    • stealthinu2021/07/21 stealthinu
    • atashi92021/07/21 atashi9
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事