記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Hayato
    Hayato 一年前の記事だけど「幸せ,感情,美学」

    2009/04/17 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp business

    2008/07/14 リンク

    その他
    Arthur7
    Arthur7 「人間は何かをコントロールしようとして,コントロールを失うとどんどん嫌な気分になる」(学習性無力感)。ソフトウエア開発者は,ユーザーがコントロールを握っていると感じさせることが大切。見た目が大事。

    2008/02/27 リンク

    その他
    terurou
    terurou Joelの公演レポート / http://b.hatena.ne.jp/terurou/20080217#bookmark-7495746 のとセット。

    2008/02/20 リンク

    その他
    kazz7
    kazz7 システムも見た目が大切。じぶんのところでも、「人を幸せにするシステム作り」を目指したい。

    2008/02/18 リンク

    その他
    kimura_m_29
    kimura_m_29 『見た目が悪いソフトは,実際には役立つ機能をたくさん持っているのに,見た目だけですべてを否定されてしまう』

    2008/02/17 リンク

    その他
    asagi29
    asagi29 『見た目が悪いソフトは,実際には役立つ機能をたくさん持っているのに,見た目だけですべてを否定されてしまう』

    2008/02/17 リンク

    その他
    june29
    june29 Joel さんの講演

    2008/02/17 リンク

    その他
    tm_z
    tm_z ユーザーがコントロールを握っていると感じさせることが大切と指摘した。/エンドユーザーは,見た目が華やかで装飾があるソフトウエアを好むという。

    2008/02/17 リンク

    その他
    mattarin
    mattarin ソフト開発以外にも言えること。ていうかデブサミに来てたのかー

    2008/02/17 リンク

    その他
    schtark
    schtark 後発の記事の方がよかった/http://www.atmarkit.co.jp/news/200802/14/joel.html

    2008/02/16 リンク

    その他
    akio0911
    akio0911 'Blackjackのほうが通信速度が速く,充電池も簡単に交換できて使いやすいように見えるが,美しいユーザー・インタフェースや,継ぎ目が目立たないきょう体デザインを評価してiPhoneを選ぶ人が多いという'

    2008/02/15 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 人にコントロールしてる感を与えること、美学を持った見た目重要。

    2008/02/14 リンク

    その他
    gan2
    gan2 ユーザーがコントロールを握っていると感じさせることが大切。見た目が大切

    2008/02/14 リンク

    その他
    xmx3
    xmx3 ,氏は「人間は何かをコントロールしようとして,コントロールを失うとどんどん嫌な気分になる」という事実を指摘した。氏によるとこの現象は「学習性無力感」といい,ときにはうつ病の原因にすらなるという。

    2008/02/14 リンク

    その他
    y_r
    y_r いつものJoelの主張といったところだが

    2008/02/14 リンク

    その他
    bobbyjam99
    bobbyjam99 良いものが評価されるとは限らない.デザインなど市場のニーズとマッチしたものが受けがいい.

    2008/02/14 リンク

    その他
    takets
    takets - 学習生無力感はあるある。

    2008/02/14 リンク

    その他
    sagi-usagi
    sagi-usagi ソフトウエアの世界では美学,見た目にこだわる必要があると強調した。

    2008/02/14 リンク

    その他
    wacky
    wacky ソフトウェア開発者が気にかけるべき点。『ユーザーがコントロールを握っていると感じさせること』、『美学』。エンドユーザーは、見た目が華やかで装飾があるソフトウエアを好む。

    2008/02/14 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi humm...

    2008/02/14 リンク

    その他
    bull2
    bull2 ソフトは見た目が全て!(ぉ

    2008/02/14 リンク

    その他
    kiyohero
    kiyohero 美学

    2008/02/14 リンク

    その他
    kennak
    kennak 「幸せ,感情,美学」

    2008/02/14 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 デザイン大事とか俺を喜ばせるための記事かと思うお

    2008/02/14 リンク

    その他
    umiyosh
    umiyosh

    2008/02/14 リンク

    その他
    wisboot
    wisboot 久々に面白いセッションだった。英語と日本語を交互に翻訳して進行も良かった。あとは、やっぱり英語で聞いて理解できるようになりたいと思った

    2008/02/14 リンク

    その他
    authorNari
    authorNari まずきれいであること、自分が思うように操作できると気持ちいい

    2008/02/14 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX iPhoneなんかは見た目も美しいけど華美なところはないよな。反してWMPなんかは(ry。美学の意味するところを間違えないようにしたい

    2008/02/14 リンク

    その他
    ll_koba_ll
    ll_koba_ll ユーザーがコントロールを握っている感覚

    2008/02/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Joel on Software」の筆者が語る“人を幸せにする”ソフト開発のポイント:ITpro

    2008年2月13日,ソフトウエア開発者向けイベント「Developers Summit 2008」(主催:翔泳社)が始まり,...

    ブックマークしたユーザー

    • rabbit2go2011/06/28 rabbit2go
    • Hayato2009/04/17 Hayato
    • junott2008/12/14 junott
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • matsutakegohan12008/06/30 matsutakegohan1
    • kattton2008/03/04 kattton
    • akakit2008/02/29 akakit
    • Arthur72008/02/27 Arthur7
    • summer-sun2008/02/23 summer-sun
    • Key-GUCCI2008/02/23 Key-GUCCI
    • terurou2008/02/20 terurou
    • kazz72008/02/18 kazz7
    • kimura_m_292008/02/17 kimura_m_29
    • asagi292008/02/17 asagi29
    • june292008/02/17 june29
    • tm_z2008/02/17 tm_z
    • pmakino2008/02/17 pmakino
    • mattarin2008/02/17 mattarin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事