タグ

2008年2月17日のブックマーク (14件)

  • RSpec on Rails - あとで読むRailsのススメ

    前回toytterにrails2.0ならではの機能を入れて行くと言いましたが、拡張していくんならテストは無視できないよねと、いきなりの寄り道です。 railsには最初からテストをするための枠組みが用意されていて、かなりテストへの敷居は低くなっているんですが、それとは別にRSpec on Railsというものを使うこともできます。 このRSpec、やってくれることはTest::Unitと同じ「テスト」なんですが、非常に気持ちよくテストを書くことができます。特にTDD(テスト駆動開発)をやっている、やりたいって人にはお勧めです こちらのページでとてもわかりやすく解説してくれています。 スはスペックのス【第1回】 では早速、toytterでもrspecを使えるようにします。 インストール方法は $ gem install rspec $ ./script/plugin install http:

    RSpec on Rails - あとで読むRailsのススメ
    mattarin
    mattarin 2008/02/17
    テストファースト
  • MacBook Airの内側を探検してみました(動画)

    バッテリーちゃん大きな顔してるけど…。 いろいろと話題のMacBook Air、既にお試しの方もたくさんいるかと思いますが、MacBook Airのケース開けてみました。 単純に、この超薄型の美しいマシーンがどんなふうにできてるのか? を知りたかったんです。ということで、Philipsのスクリュードライバーを握りしめ、ひとつ、またひとつねじを抜き取っていきました。すると、セクシーで最もシンプルなノートブックの中に、セクシーでシンプルな構造が現れたのです。 薄さにもインパクトがありますが、分解のしやすさにもインパクトがありました。それでは、MacBook Airの内側をギャラリーにしてみましたので、まだ内側チェックしていない方、以下でご堪能ください。 MacBook Airは今までの中で一番開けるのが簡単なAppleのノートブックでした! たったの1ステップですんじゃうんですから。単純にスク

  • Going My Way: iPod に接続するレゴ型 Mini-iStereoDock BB5002

    mattarin
    mattarin 2008/02/17
    スピーカーはほしいなぁ
  • 鍵をかけたかどうかを記憶してくれる鍵 | デジタルマガジン

    「あれ、そういえば鍵かけたっけ?」出かけてからそう思って家に引き返した経験がある方はいるだろうか?私はしょっちゅうだ。 結局家に戻っても鍵はかかっていて、安心して出かけるとともに、少しの時間を無駄にするのだが、そんな問題を解決してくれる鍵が発売された。それがオプナス株式会社が発表した鍵「EyeZu」だ。 「EyeZu」は鍵自身が鍵をかけたかどうかを記憶してくれる。もちろんボタンを押すなどの余計な操作をする必要は一切ない。いつもの通りに鍵をかけるだけで記憶してくれる。これなら間違いなく施錠を確認できる。 また一度購入すればその後に維持費などの余計な費用も一切かからず、まさに時間と金を無駄にしないための鍵と言える。確認の方法は簡単。鍵をかけると鍵自身に赤いポールが見えるようになっている。見えれば施錠、見えなければ解錠状態というわけだ。 鍵をかけたかどうか不安になって戻ることが多い人、ぜひ購入を

    鍵をかけたかどうかを記憶してくれる鍵 | デジタルマガジン
  • 404 Blog Not Found:読者という神は自らを助くbloggerを助く - blogを続ける3つのコツ

    2008年02月13日06:30 カテゴリBlogosphere 読者という神は自らを助くbloggerを助く - blogを続ける3つのコツ そんなあなたのお悩みに、アルファブロガー(笑)の私がお答えします。 BLOG15.NET : ブログはこれからおもしろくなるのかな? - livedoor Blog(ブログ) 今のブログの新規参入者に対する参入障壁のようなものはものすごく高い。何年も前からブログをやっている人で、今のブログの新規参入障壁の高さを分かっている人は、あんまりいない。まずは自分という読者を徹底的に意識しよう いわゆるアルファブロガーなどの人気blogから張られているリンクを一度よく見てみましょう。外部に対するリンクだけではなく、内部、すなわち自己blogに対するリンクも充実しているはずです。blogはその典型な例。自分に対して飛ばすTBの数も半端でなく多い。 なぜそうな

    404 Blog Not Found:読者という神は自らを助くbloggerを助く - blogを続ける3つのコツ
  • perl - Imagerでfaviconを作る : 404 Blog Not Found

    2008年02月11日22:00 カテゴリLightweight Languages perl - Imagerでfaviconを作る ちょっと個人的なはっく。車輪の再発明の公算大ですが。favicon.icoを作るプログラムの書き方です。 favicon.ico(ファビコン)の作り方 | IDEA*IDEA ちょっと個人的なまとめ。いまさらですが。favicon.icoの作り方&設置方法です。Demo: 任意の画像ファイルをURIで指定すると、ico化します。 URL: Large?: Proportional?: ここではImagerを使っています。ImagerかわいいよImager とりあえずCGIで動かしときますが、mod_perlでもそのまま動きます。 Source Code Enjoy! Dan the Favicon Monger 「Lightweight Languages

    perl - Imagerでfaviconを作る : 404 Blog Not Found
  • YUMEMI Labs [ゆめみラボ]

    ゆめみラボゆめみる大人が、職人魂と遊びゴコロを発揮してつくったワクワクツールを展示する遊び場です。 開発したβ版もお試しいただけます。

    mattarin
    mattarin 2008/02/17
    ゆめみのラボ
  • 「Joel on Software」の筆者が語る“人を幸せにする”ソフト開発のポイント:ITpro

    2008年2月13日,ソフトウエア開発者向けイベント「Developers Summit 2008」(主催:翔泳社)が始まり,米Fog Creek SoftwareのCEOであるJoel Spolsky氏(写真1)がセッションに登壇した。Spolsky氏は,ソフトウエア開発についての諸問題を皮肉とユーモアたっぷりに論じた書籍およびブログ,「Joel on Software」で有名。セッションも著書と同じく皮肉とユーモアに満ちたものになった。 セッションのテーマは「素晴らしいソフトウェアを作るということ」。機能的に優れた製品を作っても,市場で優位に立てないというよくある現象を分析し,万人に愛されるソフトウエアを作る方法を探るという流れでセッションは進んだ。 セッションの冒頭でSpolsky氏は,いきなりサッカー選手David Beckhamとその同僚Landon Donovan(どちらもLo

    「Joel on Software」の筆者が語る“人を幸せにする”ソフト開発のポイント:ITpro
    mattarin
    mattarin 2008/02/17
    ソフト開発以外にも言えること。ていうかデブサミに来てたのかー
  • 開発者のための正しいCSRF対策

    著者: 金床 <anvil@jumperz.net> http://www.jumperz.net/ ■はじめに ウェブアプリケーション開発者の立場から見たCSRF対策について、さまざまな情報が入り乱れている。筆者が2006年3月の時点において国内のウェブサ イトやコンピュータ書籍・雑誌などでCSRF対策について書かれている記事を調べた結果、おどろくべきことに、そのほとんどが誤りを含んでいたり、現実的 には使用できない方法を紹介したりしていた。そこで稿ではウェブアプリケーション開発者にとっての当に正しいCSRF対策についてまとめることとす る。また、採用すべきでないCSRF対策とその理由も合わせて紹介する。 ■あらゆる機能がターゲットとなりうる ウェブアプリケーションの持つ全ての機能がCSRF攻撃の対象となりうる。まずこのことを認識しておく必要がある。 Amaz

  • 『百式イベントでF905iのモニターになりました』

    100SHIKIケータイ会議に参加します | コウコクノミライ 昨日の夜、百式 田口さん主催のブロガーイベント、 「100shiki ケータイ会議 sponserd 富士通」 に参加するため、 富士通社にお邪魔してきました。 企画の大まかな流れを説明すると ・15人のブロガーがF905i を3週間使用し、レポートをUP。 参加者リストなどのリンクはこちら 。 ・初日と最終日には富士通に集まり、 ・この機種のポイント、開発秘話 ・ブロガーコミュニケーションのあり方 を喧々諤々話し合うというもの。 これらに加え、効果的なブロガーコミュニケーションの ための小ネタ(昨日参加者で出し合ったアイデアも) が期間中に実施されていきます。 というわけで、最低でも3回はレポートエントリを書きます。 事前にお断りしておくと、今回はモニターということで、 F905i体を富士通さんからいただいています。 そ

    『百式イベントでF905iのモニターになりました』
  • 『ケータイ会議 sponsored by 富士通』に参加! | 須田英之の独り言。

  • 個人ブログを破滅から防ぐ12のtips : 404 Blog Not Found

    2008年02月17日12:30 カテゴリBlogosphereTips 個人ブログを破滅から防ぐ12のtips 私は前者なのだけど、それでも個人blogという点では一介のbloggerだと自負しているので私なりのまとめも。 個人ブログを破滅させる11のことがら - NC-15 ただ、誰もがアルファブロガーになりたいってわけでもないだろうし、mixiと似たような感覚で通常日記を書いてるブロガーもいるだろう。というか、大体のブロガーは後者のほうじゃないかと思う。 それを踏まえたうえで、ブログを破滅させてしまう行動を列挙しようかとおもう。 アクセス数アップを狙わない。しかし恐れない アクセス数が多ければいいというものではもちろんありませんが、だからといって「アクセス数が多い=内容が薄い」ということにはなりません。アクセス数が増えると確かに「うざい」反応も増えますが、それ以上に「面白い」反応や「

    個人ブログを破滅から防ぐ12のtips : 404 Blog Not Found
  • 『ケータイ会議 sponsored by 富士通』に参加してきました! – [NC]News Clipping

    昨日、2月15日に百式による『ケータイ会議 sponsored by 富士通』に参加してきました。 企業とブロガー双方にとって有益なコミュニケーションとは何か、を探るイベントです。 ちょうど一年くらい前にsonyさんの企画でも参加させてもらいましたが、今回は富士通さんによるF905iがお題となっています。 昨日は、富士通さんの企画や開発、デザインに関わっている方々からメーカーとしてのF905iのこだわりについてプレゼンいただき、質疑応答など。 その後、懇親会という段取りです。 詳細は後日またまとめるとして、実は会議中にこそこそTimelogで中継しておりました。 そのログはこんな感じww (ケータイで入力してたので中身はほとんどないですけど...) 取り急ぎ、第一報!! FOMA F905i徹底レビューまとめサイト【ケータイ会議 sponsored by 富士通】 Popular Post

  • アジャイルプラクティス・ガジェット (でぃべろっぱーず・さいど)

    先日読んだ「アジャイルプラクティス」があまりにも心に響いたので、ガジェット作ってみました。 目次の内容をランダムで表示します。 iGoogleに飾るもよし、Googleデスクトップに飾るもよし、です。 iGoogleに入れるには、上記「+Google」のボタンをクリックしてください。 ガジェットの中の「アジャイルプラクティス」のリンク先はAmazon.co.jpで、アフィリエイトリンクになってます。 まあ、このガジェット使おうかなと思う人は、そもそも持っているでしょうから、非常に役立たずなアフィリエイトですが。 僕は、iGoogleGoogleデスクトップに入れて、日々の開発のスパイスにしようと思います。 ※こういうガジェットを作るのは著作権的にどうなのかなと思いましたが、目次の文言をブログに書いて、アフィリエイトリンク貼るのとそんなに変わらないんじゃないかなぁと思ったので、公開してみ

    mattarin
    mattarin 2008/02/17
    いいかも