
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ローカルRAG + VSCode拡張であるContinueを使ってClaude 3を先取りする
導入 Cursor公式ではまだ Anthropic 社のClaude-3に対応してなかったのですが、VSCodeのオープンソース... 導入 Cursor公式ではまだ Anthropic 社のClaude-3に対応してなかったのですが、VSCodeのオープンソースの拡張である continueを使うことでこれが実現できます。 早速導入しましょう。 Claude-3のAPI Keyを入手する 上記のページの"Get API Key"からKeyを取得します。遷移後のページの"Create Key"をクリックしてAPI Keyを生成してください。これをクリップボードにコピーしておきます。 あと忘れてはならないのは$5分の無料のクレジットを有効にすることです。スクショを忘れたのでもう撮れないので画像がないのですが、サイドバーの"Plans & Billing"からクレジットを有効にしてください。電話番号が必要です。 これでAPIが利用できるようになりました。 拡張からcontinueをインストール VSCodeの拡張機能の検索バー
2024/03/09 リンク