
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
new Date() で日付文字列のパースをするのを避けよう
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
new Date() で日付文字列のパースをするのを避けよう
TL;DR new Date() および Date.parse() でむやみに文字列の解釈をするのは避けるべき 文字列の解析の挙... TL;DR new Date() および Date.parse() でむやみに文字列の解釈をするのは避けるべき 文字列の解析の挙動が環境によって異なるため なかでもV8の実装ではパース時のバリデーションが非常に緩い 日付系のライブラリを適切に利用しよう 日付文字列をパースしてDateを得る "2022-01-01" などの日付を表す文字列をパースして Date オブジェクトを得る方法はいくつかありますが、Google検索すると new Date() を利用する方法が多くヒットします。 new Date("2022-01-01") // => Sat Jan 01 2022 09:00:00 GMT+0900 (Japan Standard Time) お手軽にパースすることができますし、正しい日付で生成できていますね。 しかしこの方法で日付文字列のパースを行う際には注意が必要です。 使い方