
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
データエンジニアに嫌われないPrismaの使い方
みなさんこんにちは。CADDi で CADDi Quote というプロダクトの開発をしている majimaccho です。 こち... みなさんこんにちは。CADDi で CADDi Quote というプロダクトの開発をしている majimaccho です。 こちらは CADDi アドベントカレンダー 17 日目の投稿です。 前回は imaimai さんの サウナに学ぶプロダクトマネジメントでした。 こちらもぜひ合わせてお読みください! CADDi ではサーバーサイド TypeScript で DB アクセスをするのに Prisma を利用しています。また、Drawer と Quote という 2 つの製品があり、それぞれ連携して使われるための ID 基盤なども整備されていたり、プロダクト横断のデータ基盤によって、それぞれのアプリケーションのデータを連結して解析できるようになっています。 はじめに みなさんは Prisma を使っている時に、データエンジニアの方がやりづらそうにしていて申し訳ない気持ちになったことはないでし