エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[やってみた]Cloudflareを新規に導入することになったのでTerraformで構築してみた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[やってみた]Cloudflareを新規に導入することになったのでTerraformで構築してみた
概要 弊社では、AWSを中心にインフラ環境を構築しており、メディア配信についてはCloudfront×S3バケット... 概要 弊社では、AWSを中心にインフラ環境を構築しており、メディア配信についてはCloudfront×S3バケットで提供しています。 あるサービスにおいて、動画配信サービスに注力し始めているのですが、想定よりもコストが増大しており、この最適化を目的にCloudflareの導入を検討することになりました。 AWSについては基本的にTerraformで管理しており、CloudflareについてもTerraformで管理できそうだったので、トライしてみたときの記録をまとめます。 Cloudflare Terraform Provider Terraformのコード一覧については以下を参照しました。 terraform { required_providers { cloudflare = { source = "cloudflare/cloudflare" version = "~> 5.8.0

