
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
VSCodeでcopilot+neovimを使っていると,IntelliSenseがうまく使えない問題の回避策
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
VSCodeでcopilot+neovimを使っていると,IntelliSenseがうまく使えない問題の回避策
発生した問題 VSCodeにてcopilotを使用していると,意図していないのに補完が出てきてしまうことがよく... 発生した問題 VSCodeにてcopilotを使用していると,意図していないのに補完が出てきてしまうことがよくありました。これだけならまだ許せたのですが,IntelliSense(エディタとかその他の拡張機能による補完,定義あってる?)が出なくなってしまっていて,class名とかの補完が効かなくなり結構困っていました。 Copilotを無効化せずにCopilot自身のの補完を無視するには,Escを押すしかないみたいなのですが,Neovimを併用している都合上,Escを押すと問答無用でCopilot終了どころかinsertモードまで終了してしまい,エディタ補完の出番なくノーマルモードに戻り困っていました。 (↑ノーマルモードに戻ってしまう……) その時の環境 VSCode 1.70.1 Github Copilot 1.41.6508 VSCode Neovim 0.0.89 Flutter