記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    faifan
    faifan 『そもそも必要なものではなく、何かを実現する手段としてたまたま存在するにすぎない』ようなものにも価値を見出してきたのが人間だからなんだかなぁ。

    2010/12/01 リンク

    その他
    bebit
    bebit 本質をつきつめて,今の技術と照らし合わせれば,何がのぞましい形なのか明らかになる。

    2010/04/23 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj そもそも

    2010/03/06 リンク

    その他
    uk-ar
    uk-ar 計算機の中にも不要なものが沢山残っています。たとえばワープロや図形エディタには「セーブ」機能がありますが、そもそも編集したものはセーブしたいに決まっていますから、そのような機能を特別に用意するのは変な

    2010/03/05 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami ブラウン管テレビやモニタはほとんど消滅しましたし、無駄に大きなデスクトップパソコンも消えつつあります。LANや電話などのケーブルも減ってきました。街中からは公衆電話が少なくなり、都会の駅では切符が消えつつ

    2010/02/25 リンク

    その他
    T_da
    T_da そもそも論って大事。常に意識したい。

    2010/02/23 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 「IT技術の進歩により、様々な物が不要になり、そもそも何が必要なのかを考えることができるようになってきました。」

    2010/02/23 リンク

    その他
    zorio
    zorio “家族が外出するときは鍵をかけるのが普通ですが、家に誰もいなくなるのであれば戸締りするのがあたりまえ”

    2010/02/13 リンク

    その他
    takado
    takado 「電灯スイッチや鍵の存在は生活の一部になっているので、不要かもしれないという発想になりにくいものですが、そもそも何が本質的なのかを考えると別の見方が可能になります」

    2010/02/12 リンク

    その他
    otsune
    otsune http://shi3z.tumblr.com/post/382876617

    2010/02/12 リンク

    その他
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 本質を考える時に「そもそも」という考え方も必要になるようですね。

    2010/02/11 リンク

    その他
    stilo
    stilo IT技術の進歩により、様々な物が不要になり、そもそも何が必要なのかを考えることができるようになってきました。//そもそもを考えはじめたらいろんなブレイクスルーが起きそう

    2010/02/11 リンク

    その他
    gungle
    gungle もそもそ:

    2010/02/11 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n 言わんとすることはわからなくもないが、一部で言われている高付加価値によるうんたらかんたらみたいな話への誘導で締められているので違和感がある。

    2010/02/11 リンク

    その他
    junkcollector
    junkcollector そもそも不要なはずのものに価値を見出すのが人間だよ。

    2010/02/11 リンク

    その他
    emergent
    emergent そもそも本をよむために目から情報を入れる必要などなくて脳に直接記憶を刻みつければ…という話かと思ったらちがった

    2010/02/11 リンク

    その他
    misakin
    misakin そもそも物件。不要なものが排除され、本当に必要なものだけが世界に残る傾向

    2010/02/11 リンク

    その他
    termin2
    termin2 いらないんじゃなくてそれは必要なものだったのでは。 >いらないものも必要

    2010/02/11 リンク

    その他
    sotarok
    sotarok Macを使いはじめたとき、これまで(Win)そもそも気にしなくて良いことを気にしていたんだなぁと思ったのを思い出した

    2010/02/11 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse 無駄が生活を彩ってる。

    2010/02/11 リンク

    その他
    rerofumi
    rerofumi そもそもがショートカットできるようになって、それまで間に入っていた人が職を失うと反発したりするんだよなぁ

    2010/02/10 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan 電子化のメリット>漫画を1万冊読みたい人は沢山いるでしょうが、1万冊の漫画を蔵書できる人はほとんどいないでしょう。

    2010/02/10 リンク

    その他
    ushiwatat
    ushiwatat 技術は不自由を自由にする、はず。 |IT技術の進歩により、様々な物が不要になり、そもそも何が必要なのかを考えることができるようになってきました|

    2010/02/10 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river そもそも人間は各器官からの情報を脳で~というネタかと思ったが違った

    2010/02/10 リンク

    その他
    tetsuwan30
    tetsuwan30 "生活の一部になっているので、不要かもしれないという発想になりにくいもの" 第40回 そもそもの台頭 | WIRED VISION

    2010/02/10 リンク

    その他
    nakagaw
    nakagaw そもそもをつきつめると、全部なくなってしまう。いらないものも必要。

    2010/02/10 リンク

    その他
    daisukebe
    daisukebe 発想の出発点として、この考え方は大事

    2010/02/10 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 電灯スイッチや鍵の存在は生活の一部になっているので、不要かもしれないという発想になりにくいものですが、そもそも何が本質的なのか

    2010/02/10 リンク

    その他
    auient
    auient そもそもどうあるべき?という視点

    2010/02/09 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 そもそも人間はなんのために生まれてきたのか……繁殖だっ!こんなことを考えている暇があったら、繁殖をしなければならないのだっ!

    2010/02/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    第40回 そもそもの台頭 | WIRED VISION

    第40回 そもそもの台頭 2010年2月 9日 (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 30年ぐらい前の家...

    ブックマークしたユーザー

    • kenchan32012/01/06 kenchan3
    • k_wizard2010/12/01 k_wizard
    • faifan2010/12/01 faifan
    • extramegane2010/12/01 extramegane
    • bebit2010/04/23 bebit
    • syan02010/04/16 syan0
    • Gln2010/03/28 Gln
    • pipo2010/03/19 pipo
    • wayaguchi2010/03/16 wayaguchi
    • uehaj2010/03/06 uehaj
    • yife2010/03/05 yife
    • uk-ar2010/03/05 uk-ar
    • endor2010/03/02 endor
    • kmagami2010/02/25 kmagami
    • hiroumitani2010/02/25 hiroumitani
    • T_da2010/02/23 T_da
    • hiro_y2010/02/23 hiro_y
    • namadenwa2010/02/22 namadenwa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事