記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 「誤謬だらけの『坂の上の雲』」を図書館で読んだ時にその本の内容のことで私が最も不可解に思ったのは、その本が「被害意識でのみみることが庶民の歴史ではない」という論理を全く糾弾していないということだ。

    2014/05/04 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "ロシアが日本を侵略しようとしていたことを示す歴史的事実はない」と指摘" →今更ブクマ。少なくとも、日本"本土"への侵略の意図はないと思うよ。ロシア側の意図はhttp://p.tl/zGR8が簡潔かな。あと、http://p.tl/nJNxも。

    2011/05/02 リンク

    その他
    type99
    type99 こいつらはロシアのエージェント

    2009/12/08 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi  批判するのは良いけど、呼びかけ人とやらの主張も「そういうのもあり」程度かな。 ニセ科学番組批判もこれくらい取り上げてくれるといいのにな。

    2009/12/02 リンク

    その他
    watanabefree
    watanabefree 江戸時代から西欧を脅威としていたわけで。ロシアに始まったことではない。

    2009/11/27 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel 史実を含めたドラマは全部「フィクションであり……」と入れとけ/天地人で主人公が徳川の世で光成を語る時に「今の世では大罪人と呼ばれておるが」と語った事を思い出した

    2009/11/27 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 疑似科学な内容の番組とかにも、『有識者』からこういう風に突込みが入って、その突込みがこのように報道されるようにならないかなぁ。

    2009/11/27 リンク

    その他
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya はひー

    2009/11/27 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu この抗議をしている人は元の小説を全部読んだのだろうか。何だか、こういう人は読まずに抗議しているような気がしてなら無いのだが。

    2009/11/27 リンク

    その他
    type-100
    type-100 右の方からの批判かと思ったらどうやら左の方からだった/なんでいままでの大河には抗議してこなかったんすかね

    2009/11/27 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun ↓気持良くなんだかなあが湧いていて、言葉にならない。ノーコメント。

    2009/11/27 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 歴史的事実と当時の人の意識と作者の歴史認識は違うからなあ。原作読んでないのでなんと言えないが。

    2009/11/27 リンク

    その他
    quagma
    quagma これは、「有識者」のかたがたはいい仕事したと思う。俗事に見えて、このような局面こそ「歴史」の政治性がもっともあらわになるところであって、歴史学者は馬鹿にして済ませてはいけない。

    2009/11/27 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 気持ちはわかる。坂本龍馬なんて薩摩藩に暗殺されたことになってるしさ

    2009/11/27 リンク

    その他
    X-key
    X-key まじめに歴史を俯瞰しようといろいろ勉強すればするほど「司馬史観」って。。。

    2009/11/27 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km あまりにナンセンスではないかと思うが、これは。それを言ったらあらゆるドラマが放送できなくなる。ついでに言えばニュースだのワイドショーなんてもっての他だ。NHKだからってのはあると思うが、視野が狭すぎる。

    2009/11/26 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui ロシア語専攻の小生としては、日露戦争は「日本による火事場泥棒」というイメージしかなかったりします//あの時代、ああいう戦争が必要だった、という理屈は分からんでもないが、百歩譲っても「防衛」はないわ。

    2009/11/26 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke さ(そ)っかー

    2009/11/26 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell ドキュメンタリーならともかく、何を今更フィクションに難癖つけているんだろう?/そりゃドラマ見て史実だと勘違いする人はいつだっているけど、教育とか違うところに力入れるべきでは

    2009/11/26 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou こういうのはお約束だから適当にあしらっときゃいいのよ/ドラマとは関係なく、最新の研究を踏まえたドキュメンタリー1本作るのがいいと思いますけどね。“その時歴史が動いた”みたいのじゃなくて、ちゃんとしたの

    2009/11/26 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom エンディングの最後にでも"この物語はフィクションであり…"とか出しておけばいいんでないの。NHKはその手のテロップ出さない主義だっけ? / そういえば"沈まぬ太陽"でも似たような揉め事がおきているが

    2009/11/26 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 世の新撰組認識を見れば、『坂の上の雲』より面白くて、『坂の上の雲』より史的に正確で、『坂の上の雲』より部数がでる作品がでてくるまでどうしようもないと思う

    2009/11/26 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river テロップ一本入れれば終わる話/岩波書店に抗議してた黒人差別をなくす会と似てる

    2009/11/26 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 一番よさげなのはナレーションで司馬さん役を立てて、司馬さん個人の思想と視聴者に認識させることだけど、今からじゃ無理かな。

    2009/11/26 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 醍醐聡東京大教授はNHK受信料支払いを一時的に保留中。理由:政治介入を許した放送機関の番組は“欠陥商品”だから。自分の圧力に屈した場合は問題無し、よって支払い再開?

    2009/11/26 リンク

    その他
    zhenyan
    zhenyan 今年の大河ドラマのほうが、めちゃくちゃな歴史認識だったと思う

    2009/11/26 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird それじゃSFは「ウソがあるからいけない」かな?ドキュメンタリーじゃあるまいし、小説に何を言ってるのやら。

    2009/11/26 リンク

    その他
    wtnbt
    wtnbt よくわからんが、「このドラマはフィクションです」って入れるんじゃないの?「史実です」って放送するの?

    2009/11/26 リンク

    その他
    netisfree
    netisfree 三国志演義から沈まぬ太陽にいたるまでそんなこと言い出したらきりが無いと思うが

    2009/11/26 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 歴史なんていつ迄経っても確定されないよ、特に国際関係。RT @47news: NHK「坂の上の雲」に申し入れ 有識者指摘、原作の認識誤り

    2009/11/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみた...

    ブックマークしたユーザー

    • kirakiranamevictim2014/05/04 kirakiranamevictim
    • haruhiwai182011/05/02 haruhiwai18
    • law2009/12/29 law
    • type992009/12/08 type99
    • k-takahashi2009/12/02 k-takahashi
    • garamani19832009/11/27 garamani1983
    • watanabefree2009/11/27 watanabefree
    • feather_angel2009/11/27 feather_angel
    • steel_eel2009/11/27 steel_eel
    • hakodama2009/11/27 hakodama
    • mm-nakamuraya2009/11/27 mm-nakamuraya
    • andsoatlast2009/11/27 andsoatlast
    • oguogu2009/11/27 oguogu
    • narwhal2009/11/27 narwhal
    • type-1002009/11/27 type-100
    • buhikun2009/11/27 buhikun
    • susahadeth526232009/11/27 susahadeth52623
    • quagma2009/11/27 quagma
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事