エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
地球上でもっとも大きかった昆虫、メガネウラ。なんと70cmにもなる巨大おばけトンボです。 | 珍獣図鑑アルパカパカス
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
地球上でもっとも大きかった昆虫、メガネウラ。なんと70cmにもなる巨大おばけトンボです。 | 珍獣図鑑アルパカパカス
こんにちは。珍獣図鑑アルパカパカスにお越しいただきありがとうございます。世界の珍獣を管理人の好み... こんにちは。珍獣図鑑アルパカパカスにお越しいただきありがとうございます。世界の珍獣を管理人の好みで紹介していきます。 凶暴で獰猛なやつからモフモフでかわいらしいものまで幅広く見ていきたいと思います。ではでは。 世界最大の昆虫ってなんだろう?とおもって行き着いたのが、「メガネウラ」でした。 この「メガネウラ」、約2億9,000万年前に生息していた70cmにもなるトンボです。 Gunnar Ries Amphibol スポンサーリンク 地球上最大であったその姿は今のトンボとほぼ同じですが、大きさはゆうに4倍以上。 現在、世界で一番大きいとされているトンボは、オーストリアのテイオウムカシヤンマ(Giant Petaltail)ですが、16~17cmほど。日本最大種であるオニヤンマも12cmほどなので、そのでかさが良くわかります。 70cmって、ビニール傘を広げた状態よりも大きいですからね。 by