エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「侵略的外来種」に424種 専門家会議、リスト掲載へ:朝日新聞デジタル
生態系や人の健康に被害を及ぼすおそれのある生き物の対策で、環境省と農林水産省の専門家会議は7日、... 生態系や人の健康に被害を及ぼすおそれのある生き物の対策で、環境省と農林水産省の専門家会議は7日、セアカゴケグモなど動植物424種を掲載した「侵略的外来種リスト」案を了承した。地方自治体や企業などの関心を高め、防除につなげるのが目的だ。 外国から入ってくる生物に対しては、輸入や飼育・栽培を禁止したり防除を促進したりする特定外来生物が112種、外来生物法を基に指定されている。しかし、ワニガメなど指定外であったり、国内の在来種でも本来すんでいなかった場所に移動してその土地の生態系に影響を与える生物がいたりと、特定外来生物以外にも対策が必要だとされていた。2010年に名古屋市であった生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)で決まった生物多様性を守るための愛知目標にも侵略的外来種対策の必要性が盛り込まれ、政府はリスト作製を生物多様性国家戦略に掲げていた。 今回初めてまとめるリストは、特定外来生
2014/11/14 リンク