記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rmomu
    rmomu それでもまだ多いなあ

    2016/01/18 リンク

    その他
    sugikota
    sugikota ここのところ死体検案書を書く際により確度の高い根拠が求められるようになり、自殺であるという確度の低い外因死が統計上は不詳の死に移っただけ。実態は90年代に激増してその後は横ばいのはず。

    2016/01/16 リンク

    その他
    mbttpdv5
    mbttpdv5 今日オススメ系なやつ

    2016/01/16 リンク

    その他
    maturi
    maturi やったぞアベノミクス()

    2016/01/16 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 良いこと、これは民主のレガシーと言えるのかな

    2016/01/16 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 男性は失業率と連動。女性は何があっても同じ。実はアベノミクスの最大の功績じゃないかな。金融緩和でお金を余らせ実質賃金を落として、失業率低下。

    2016/01/16 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin なにかが落ち着いてきたのだろうね。そのなにかとは、正規で生きられなくてもよくなってきたのかな。

    2016/01/16 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 全体として減少傾向にあるが、依然として多い。

    2016/01/16 リンク

    その他
    chokuchoko
    chokuchoko もう死ぬ人間すら残ってないんやね

    2016/01/16 リンク

    その他
    mojimojikun
    mojimojikun 昨年1年間での 自殺者数:2万4千人弱 交通事故死:4千人強(情報古い) 確かに学校で交通ルールを教えるように自殺から回避するための心の安定のための避難方法を教える必要がある気がする https://t.co/i7rnHOB0CN

    2016/01/16 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin 「動機(1人につき三つまで選択)」多分遺書や家族の証言とかで状況が判明したことを指すんだろうが違和感がハンパない。

    2016/01/15 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 何年か前「民主党政権で自殺が減った!」と大騒ぎしていたがあれは何だったのか

    2016/01/15 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/01/15 リンク

    その他
    ultimate-ez
    ultimate-ez 統計見ると、変死に当たる項目は増えてるからなんとも。。遺書のない自殺は変死にカウントされるみたいなので。。

    2016/01/15 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 中央線の人身事故が朝の通勤ラッシュを直撃した日にこういうニュースが流れるというのも奇妙な感がある。

    2016/01/15 リンク

    その他
    htnma108
    htnma108 女性の自殺者数は一定なのが不思議。

    2016/01/15 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 精神疾患患者数増えてないのかしら

    2016/01/15 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 97年11月の山一倒産を始めとする金融危機(とはいっても銀行は守られ中小企業は貸し渋りで倒れた)のせいかな>98年。

    2016/01/15 リンク

    その他
    zheyang
    zheyang 交通事故死は4000人台なので、それよりはるかに多い。ちっともめでたくない/「健康問題」の詳しい内容が重要だと思うのだが

    2016/01/15 リンク

    その他
    I8D
    I8D 自殺しやすい人が一気に亡くなられたら、しばらく自殺者の人数が減る、みたいな効果は無いのかな? でも、景気が良くなった効果が最大ですよね。とりあえず良かった。

    2016/01/15 リンク

    その他
    unohiromi
    unohiromi うつ病患者を"増やした(診断→投薬)"ことで自殺者が減った、ということかも知れないね。自死への気力をも低下させる向精神薬処方の成果、かな。うつ病患者がこの6年ほどで実際にどの程度増えたかは知らんけ...

    2016/01/15 リンク

    その他
    Lat
    Lat 自殺者が増えた都道府県は景気が悪かったり、大型倒産があったりしたのかな?

    2016/01/15 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 減ってるんですね。/1998年って何があったっけ……。女性に変化が見られないから集計方法の変化じゃないですよね。

    2016/01/15 リンク

    その他
    gamil
    gamil 労働人口の現象によるもの?

    2016/01/15 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr いい話だ。経済問題の自殺がここ5年で半減してるのが大きいっぽい→[pdf]http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2015/pdf/honbun/pdf/1-1-5.pdf

    2016/01/15 リンク

    その他
    aLa
    aLa 生産人口数の増減によるもの。2003年前後に一気に人口が増えた。98も団塊ジュニア世代の影響

    2016/01/15 リンク

    その他
    falkbeer
    falkbeer 「昨年1~11月の自殺者2万2171人の動機(1人につき三つまで選択)」誰が選択してるんだ?

    2016/01/15 リンク

    その他
    ra-men_koike
    ra-men_koike 1998年の異常さがすごい。

    2016/01/15 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 減ったことはとにもかくにもめでたいね。

    2016/01/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自殺者、18年ぶり2万5千人下回る 6年連続減少:朝日新聞デジタル

    昨年1年間に自殺した人は2万3971人(速報値)で6年連続の減少となり、1997年以来18年ぶり...

    ブックマークしたユーザー

    • yuzuk452016/01/20 yuzuk45
    • rmomu2016/01/18 rmomu
    • owlcaravan2016/01/18 owlcaravan
    • sanko04082016/01/17 sanko0408
    • laislanopira2016/01/17 laislanopira
    • sugikota2016/01/16 sugikota
    • mbttpdv52016/01/16 mbttpdv5
    • gggsck2016/01/16 gggsck
    • maturi2016/01/16 maturi
    • tei_wa14212016/01/16 tei_wa1421
    • perlbomb2016/01/16 perlbomb
    • kiku722016/01/16 kiku72
    • thesecret32016/01/16 thesecret3
    • loopd2016/01/16 loopd
    • ueshin2016/01/16 ueshin
    • SasakiTakahiro2016/01/16 SasakiTakahiro
    • chokuchoko2016/01/16 chokuchoko
    • Nyoho2016/01/16 Nyoho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事