エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
asahi.com(朝日新聞社):縄文前期の人骨新たに60体発掘 富山の小竹貝塚 - 文化
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
asahi.com(朝日新聞社):縄文前期の人骨新たに60体発掘 富山の小竹貝塚 - 文化
6千〜5500年前の貝塚から縄文時代前期の人骨13体が見つかった富山市呉羽町北の小竹(おだけ)貝... 6千〜5500年前の貝塚から縄文時代前期の人骨13体が見つかった富山市呉羽町北の小竹(おだけ)貝塚で、新たに60体前後の人骨が確認された。富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所(富山市)は出土人骨が七十数体にのぼるとみている。縄文前期の人骨が1カ所でこれだけ大量に確認された例はなく、専門家は「人骨の状態もよく、国内有数の貝塚だ」と高く評価している。 小竹貝塚は日本海側で最大級の貝塚として知られる。北陸新幹線の工事に伴い、今年度約1千平方メートルを調査した。 6月時点で確認した縄文人骨は13体と発表したが、その後の調査でさらに、東西約120メートル、南北約8メートルの調査区域の西半分を中心に計60体ほどが相次いで見つかった。 専門家によると、縄文前期の貝塚で人骨が出土した例は、岡山市の彦崎貝塚で破片も含めて約40体あるが、ほかの貝塚では数体程度が多い。骨の状態ももろかったり、体の一部だ