記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    showgotch
    showgotch 子育てを調査するって言われたら意識して取り組むよなぁ

    2009/03/25 リンク

    その他
    heis101
    heis101 厚労省は因果関係と相関関係の区別ができないことを証明する記事ですね。或いは記者に問題があるかのどちらか。記者がバカなのか厚労省がバカなのかどっちだろう?

    2009/03/24 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid タイトルだけ見て「父親に抑圧されてるからじゃないか?」と邪推

    2009/03/24 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo なにっ!

    2009/03/24 リンク

    その他
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 資料は興味深いが記事内容は非論理的かつ恣意的な結びつけ。id:gomis 経験的には1.5割いれば十分。これらが種になって散漫が伝播し2割を越えたあたりで崩壊します。手を触れて黙らすことはイマドキできませんしね。

    2009/03/23 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 家父長的なものを叩きたいのかな??(・ω・`)

    2009/03/23 リンク

    その他
    yoshiyoc
    yoshiyoc あまり有意があるような差だとは思えないが。。。。そこのところを検証して欲しい、厚生労働省も、メディアも。

    2009/03/23 リンク

    その他
    minoru-n
    minoru-n 父親が子どもと接する時間が永いことが必要なのか・・・/てことは,長時間過重労働をしている父親の子は我慢できない子?

    2009/03/23 リンク

    その他
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 相関関係と因果関係の違いを知らずに書いてるならクルクルパーだし、知ってて書いてるならデマゴギストだ。どちらにしろしんだほうがいい。

    2009/03/23 リンク

    その他
    htandescondor
    htandescondor 星一徹効果

    2009/03/23 リンク

    その他
    rlight
    rlight こどもにとって二つの人格を相手にしないといけないからなあ

    2009/03/23 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk 我慢強い方が良いというのが納得いかない。

    2009/03/23 リンク

    その他
    kskmeuk
    kskmeuk 記事がデータに対して偏りすぎてて..よくわからない.. http://www.mhlw.go.jp/toukei/index.html はすごい調査結果だと思う。/ "子育てに父親の参加が大切なことを示すデータだと厚労省はみている。" と、朝日は妄想と、私がブコメw

    2009/03/23 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 相関関係であって因果関係じゃないし、「我慢強さ」を計っているわけじゃないし、父親と過ごさなくても我慢強い子は十分多いし。/「父親と一緒に長くいれる」=「我慢強い」と母が判断してたりして。

    2009/03/23 リンク

    その他
    atoh
    atoh オヤジとあんまり一緒いない子でも過半数はがまんできるんだからいーじゃねーか。

    2009/03/23 リンク

    その他
    Insite
    Insite 朝日新聞が相関関係から因果関係に転換している。

    2009/03/23 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki asahi.com(朝日新聞社):「父親と長く過ごすほど我慢強い子に」 厚労省調査 - 社会

    2009/03/23 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama そうなのか…

    2009/03/23 リンク

    その他
    tsukamott
    tsukamott 早急に改善しなくてはならない模様。。。。。

    2009/03/23 リンク

    その他
    niceniko
    niceniko 評論家や識者のコメントがない分スマートな記事。

    2009/03/23 リンク

    その他
    You-me
    You-me なんかデータがピンポイントすぎて意味なくなってるような気がするな。/ところで自称我慢弱いおとめ座仮面は孤児という設定だったりする。なんとっ

    2009/03/23 リンク

    その他
    te2u
    te2u なんとなく恣意的というかこじつけというか。

    2009/03/23 リンク

    その他
    life-stu
    life-stu 息子は我慢しながら俺と遊んでるのか?

    2009/03/23 リンク

    その他
    nekonami
    nekonami 母親の保護と同時に母親から引き離す父親の役割も重要という古典的な話。

    2009/03/23 リンク

    その他
    pon-zoo
    pon-zoo 両親供育児に参加して育った子供はそうでない子より精神面で安定していると、米の大学が既に発表してる。「父親」だからと決まった訳ではないでしょ。父子家庭の子が両親いる子より我慢強いなら話は別だけど

    2009/03/23 リンク

    その他
    frog78
    frog78 ウソや

    2009/03/23 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a 父親はキレやすいから子供は気を使って我慢するという事ですね

    2009/03/23 リンク

    その他
    ketsugeishi
    ketsugeishi 夫婦共に子育てに関心がある -> そういった家庭だと,子に対するしつけや教育にも関心がある傾向が強い -> 我慢強い子に っていう因果であると予想してみる

    2009/03/23 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura いろいろズレてる。これで父親の育児参加を促したいわけ? 我慢は良いことか? こんな調査に意味はあるのか?

    2009/03/23 リンク

    その他
    rivfi
    rivfi 父親というよりも、仕事とかで平日に子供と触れ合う機会が少ない保護者のことだと思う。

    2009/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):「父親と長く過ごすほど我慢強い子に」 厚労省調査 - 社会

    1歳の時、休日に父親と過ごす時間が長かった子どもほど我慢強く、落ち着いて話を聞けるようになる。厚...

    ブックマークしたユーザー

    • sachie15112012/05/10 sachie1511
    • ykatori2009/04/18 ykatori
    • ut3652009/04/02 ut365
    • a2ps2009/03/28 a2ps
    • showgotch2009/03/25 showgotch
    • zeio2009/03/25 zeio
    • mochige2009/03/24 mochige
    • wtr2009/03/24 wtr
    • heis1012009/03/24 heis101
    • PoohKid2009/03/24 PoohKid
    • kaerudayo2009/03/24 kaerudayo
    • AKIYOSHI2009/03/23 AKIYOSHI
    • watanabefree2009/03/23 watanabefree
    • fujiyoshisyouta2009/03/23 fujiyoshisyouta
    • memo5682009/03/23 memo568
    • nanabeads2009/03/23 nanabeads
    • yoshiyoc2009/03/23 yoshiyoc
    • etedu2009/03/23 etedu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事