記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sgtb
    sgtb "3年後の企業・団体献金の全面禁止を掲げ、改正までの「当面の措置」として公共事業の受注額が年間1億円以上の企業・団体からの献金を受けないことにしており、再開の対象は1億円未満の企業・団体に限る。"

    2010/10/28 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa ルーピーさんの引退撤回に党内から反発が出ないことといい、民主党の懐具合が透けて見えるような

    2010/10/27 リンク

    その他
    tdam
    tdam 企業が権力に擦り寄るのか、権力が企業の後ろ盾を求めるのか…。労組と企業の両方から献金を受けてしまうと、最終的に民主党は分裂するのでは?ジミンガーは整備中のため今回は出動できないはず。

    2010/10/27 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 空き菅内閣さらに自民化。菅も無能の域をすごい勢いで跳び越えてしまったよな。

    2010/10/27 リンク

    その他
    MERCY
    MERCY これ、受けた側か贈った側が必ず違法だから、何の見返りもなく金を出したなら背任だし、見返りを期待して出して、それに応えたら賄賂だし、で、民主は見返り無しを明言してるから、株主さん訴訟しましょう

    2010/10/27 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 政党助成金頼み過ぎるから企業団体献金解禁か。再開しないほうがいいとは思うが個人献金文化が一向に育たない国民性の問題でもある。でなければ全政党を公明・共産みたいな政党にするしかない。

    2010/10/27 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou なんだそりゃ。企業献金を禁止するための法律を作るのに先立って自分から自粛したなら、法律が通るまで自粛続けるのがスジじゃないのか。通る見込みがないからやっぱり自分も受け付けます、って、どういうことよ。

    2010/10/27 リンク

    その他
    jiaozi
    jiaozi ホンッとに狙ってんじゃないか、と言いたくなるくらい面白い人達。花火だけぶち上げて結局何も変わらず元の場所に戻ってきてしまう展開は、もはや様式美の世界だな。

    2010/10/27 リンク

    その他
    anii
    anii 企業献金を禁止すると約束したな。あれは嘘だ。期待してなかったけどね。

    2010/10/27 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 詐欺党ですな。自民の方がよっぽどマシ。

    2010/10/26 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember さあ、党名の頭に「自由」をつけましょう。

    2010/10/26 リンク

    その他
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 「国や地方公共団体との契約が、1件1億円以下の企業・団体の献金について認める」 < 基準すっげー甘くね?

    2010/10/26 リンク

    その他
    uumin3
    uumin3 暫定措置として自分のところだけは自粛しておく…というのだったら見直したのに。

    2010/10/26 リンク

    その他
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 「企業・団体献金に一定の理解を示す岡田氏」/そりゃ、理解はありますよね。

    2010/10/26 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 現金なものだなあ。

    2010/10/26 リンク

    その他
    kmon
    kmon 『企業団体による献金、パーティー券購入を禁止します』

    2010/10/26 リンク

    その他
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 公約違反ではあるけど、民主党の資金繰りが相当苦しくなってきてるんじゃ、とも思える気が #seiji

    2010/10/26 リンク

    その他
    vitamincba
    vitamincba 「民主党は09年マニフェストで「企業団体による献金、パーティー券購入を禁止します」と明記し、今年7月の参院選でも同じ内容を掲げた」

    2010/10/26 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru >企業・団体献金に一定の理解を示す岡田氏が幹事長/経済界からも早期の献金受け入れを促され、再開を決断した

    2010/10/26 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken こんなもんだよね、信者の方々の言い訳が聞きたいけど、聞けないのが残念だ

    2010/10/26 リンク

    その他
    SANK-Y
    SANK-Y 「各党の合意形成が進まず、政治資金規正法の改正にめどが立たないことから、暫定措置として再開する方針」。ま、それが国民の意思だしー。

    2010/10/26 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom まぁ参院選も(無事にとはいかなかったが)終わって当分国政選挙はないし

    2010/10/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):民主、企業・団体献金を受領へ 自粛から一転、再開 - 政治

    民主党は昨年9月の政権交代以降、自粛していた企業・団体献金の受け入れを近く再開する。26日午後の...

    ブックマークしたユーザー

    • Unimmo2010/11/05 Unimmo
    • sgtb2010/10/28 sgtb
    • repunit2010/10/28 repunit
    • kurokuragawa2010/10/27 kurokuragawa
    • tdam2010/10/27 tdam
    • kissuijp2010/10/27 kissuijp
    • goto02010/10/27 goto0
    • corydalis2010/10/27 corydalis
    • MERCY2010/10/27 MERCY
    • lcwin2010/10/27 lcwin
    • youichirou2010/10/27 youichirou
    • jiaozi2010/10/27 jiaozi
    • konekonekoneko2010/10/27 konekonekoneko
    • iwamototuka2010/10/27 iwamototuka
    • anii2010/10/27 anii
    • guldeen2010/10/26 guldeen
    • acka2010/10/26 acka
    • tetrahymena2010/10/26 tetrahymena
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事