記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    coco5959
    coco5959 インターネットでの認証を、完璧と呼べる次元まで高めた後で、社会からハッカーを撲滅するためのシステム。 - 特開2004−127223 | j-tokkyo: 【課題】…

    2016/02/04 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 「オーナー」の携帯は24時間鳴りっぱなし

    2016/02/03 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz おじいちゃん、もうご飯は食べたでしょ?

    2016/02/03 リンク

    その他
    reuteri
    reuteri 私も思いついたが、ブコメに書くにはスペースが足りない。

    2016/02/03 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 ちょっとググったらオンライン銀行が2003年頃使い始めてて下手したらそれより先……と思って確認したら20世紀中にMegauploadの中の人が特許申請してたって。

    2016/02/03 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes トンデモ特許でも、書類の体裁が整っていれば出願は受理されて公報に掲載される。審査請求しなければ、そのまんま数年残って消えるだけ。これ、わざと炎上しそうな特許申請すれば、ネット界隈でのPRに使えるかもな。

    2016/02/03 リンク

    その他
    alphabet_h
    alphabet_h “Warning: fopen(1111data/log201602030914.log): failed to open stream: No space left on device in /home/jtokkyo/public_html/header.php on line 155”あぁ…

    2016/02/03 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 昔特許関係のバイトをしたことがある。当たり前だけど、こういうの読まされる仕事ってのがあるのよね。地獄よ。こんなのが普通にあるから。/文学賞の下読みも苦痛に満ちたものらしいが。。。

    2016/02/03 リンク

    その他
    Weintraub
    Weintraub "視覚で紛らわしい「l1IとoO0」は避けた。発音で紛らわしい「Qと9、DとP、TとE」は避けた。"・・・ほほえましい。

    2016/02/03 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 特許関連はアレな文書の宝庫なので。今は亡きサイト"特許英雄列伝"にはただの呪詛のような文章やほぼラノベかというような小説形式の特許出願まで採取されていた

    2016/02/03 リンク

    その他
    oooooo4150
    oooooo4150 人間の点数 http://www.j-tokkyo.com/2007/G06Q/JP2007-280338.shtml

    2016/02/03 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock 「ハッキングは永久に不可能」とあるが、接続者のPCにウィルスを感染させられれば容易に突破できるよね。

    2016/02/03 リンク

    その他
    shigeo-t
    shigeo-t 特許のクレームらしからぬ言い回しが面白い。

    2016/02/03 リンク

    その他
    mumincacao
    mumincacao そこまで大事な情報扱う端末の ID&PASS を共有する前提とか従来の問題点の時点でずれてるような? っていうかこの仕組み入れようとすると管理者さん過労死まったなしですの・・・ (・x・;【みかん

    2016/02/03 リンク

    その他
    Lat
    Lat お、おう/【0002】【従来の技術】の1行目で吹いた。

    2016/02/03 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin これじゃ特許にならんよ。仕組みの肝が電話と口頭だし、何より新規性がない。同出願人の「性病の感染を、社会から根絶させるインターネットプログラム」は全項目が(公序良俗違反につき、不掲載)で何が書かれていた

    2016/02/03 リンク

    その他
    mh615033891
    mh615033891 「IPアドレスとhost名である。偶然でも一致は無い。」キリッ。

    2016/02/03 リンク

    その他
    akihiro_0228
    akihiro_0228 「ハッカーを血祭りにするシステム」物騒だ

    2016/02/03 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa メール信用しすぎなところとかがちょっと面白い。自然法則利用してないけど特許になるのだろうか?平成14年であることを考えれば、二段階認証の先駆け・・・

    2016/02/03 リンク

    その他
    fujiyama3
    fujiyama3 『血祭り掲載とすること。この血祭り掲載に関しては』ち…血祭り掲載!?

    2016/02/03 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 なんだこりゃw

    2016/02/03 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo 同一人物かな / 性病の感染を、社会から根絶させるインターネットプログラム http://www.j-tokkyo.com/2007/G06Q/JP2007-233427.shtml

    2016/02/03 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge トンデモ特許のネタは尽きまじ。決まったIPアドレスからメール経由でしかログインできないと言ってるのかな。なにそれ不便すぎw

    2016/02/03 リンク

    その他
    ikd9684
    ikd9684 不正侵入試みた奴はIP抜いて晒して血祭りって書いてある????/「完璧と呼べる次元まで……」高すぎて肉眼では見えないな。

    2016/02/03 リンク

    その他
    hyaknihyak
    hyaknihyak すごい発明だ

    2016/02/03 リンク

    その他
    neotag
    neotag see also http://www.j-tokkyo.com/2007/G06Q/JP2007-233427.shtml

    2016/02/03 リンク

    その他
    moznion
    moznion すごすぎる

    2016/02/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://www.j-tokkyo.com/2004/G06F/JP2004-127223.shtml

    ブックマークしたユーザー

    • yuzuk452016/02/22 yuzuk45
    • mjtai2016/02/04 mjtai
    • coco59592016/02/04 coco5959
    • ytsk2016/02/04 ytsk
    • pha2016/02/03 pha
    • lepton92016/02/03 lepton9
    • labunix2016/02/03 labunix
    • kankulogue2016/02/03 kankulogue
    • laislanopira2016/02/03 laislanopira
    • y-kawaz2016/02/03 y-kawaz
    • ginga01182016/02/03 ginga0118
    • godelsproof2016/02/03 godelsproof
    • reuteri2016/02/03 reuteri
    • tuki09182016/02/03 tuki0918
    • gazi42016/02/03 gazi4
    • shields-pikes2016/02/03 shields-pikes
    • chess-news2016/02/03 chess-news
    • alphabet_h2016/02/03 alphabet_h
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事