エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
as/is » Safari での Google 検索をカスタマイズする (まとめ)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
as/is » Safari での Google 検索をカスタマイズする (まとめ)
Google 検索をもっと快適にするための Safari のカスタマイズ 自分の備忘録としてここいらでまとめてお... Google 検索をもっと快適にするための Safari のカスタマイズ 自分の備忘録としてここいらでまとめておこうと思う。なお、Firefox や Opera を使用する場合も基本的には同じ。 まずは基本。これがないとはじまらない。 SIMBL SafariStand GreaseKit 上記3つの準備が終わったら以下の GreaseKit スクリプトをインストールする。 oAutopagertize 一式 一度使ったらもう手放せない。Google 検索の必需品。自動ページローダー。 En Google (Gulfweed 氏修正版) Google 検索の画面に、英語サイトの検索、英語インターフェース表示、日本語インターフェース表示を切り替えられるラジオボタンを追加する。さらに、「検索」を押さなくても、ラジオボタンをクリックするだけで検索結果を表示してくれる。 Google + SBM