記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    palehorse82
    palehorse82 一方で、日本も他国を盗聴するべきだとか考えてる「日本国民」は半数以上いるわけか……

    2013/11/07 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 見られて困るモノがなくても、一応は怒ってみせるのが一人前のプライドだと思うんだけどさ。

    2013/11/07 リンク

    その他
    tomo_fuji
    tomo_fuji 盗聴されていたら怒るべきという話。/しかし日本が「"重要な問題を自国の世論から隠したりというカルチャーそのものに対して良い意味で関心がな"い」は間違っていると思うが。

    2013/11/07 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot …「1990年代の冷戦終結後にクリントン政権が『せっかく作ったエシュロンの使い道がない』として、当時は米国経済の脅威であった日本の産業界の活動を『監視』するために盗聴行為を繰り返していたという報道」

    2013/11/06 リンク

    その他
    maturi
    maturi だから、毒入りギョーザと羊頭狗肉ぼったくりおせち料理と、賞味期限偽装の赤福不二家と、阪急阪神リッツ高島屋のメニュー産地偽装以外、激怒することなんかないんだよ!

    2013/11/05 リンク

    その他
    taka2071
    taka2071 使い途がないから産業界を監視したのかどうか知らんが、冷戦時代の平和の代償を払えと言ってやたら訴訟起こして金を払わせてなかったか…?

    2013/11/05 リンク

    その他
    dolmen777
    dolmen777 共通のガイドラインを設けて順守するしかないんだろうな。でも結局はこっそり盗聴は無くならない気がする。強制力を持つ国際法みたいの設けて違反したら関税+10%するとか...

    2013/11/05 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru こういう事が知られていけば所謂「親日」国家はどんどん減っていく一方だろう。ことにイスラム世界での信頼はガタ落ちするんじゃないか

    2013/11/05 リンク

    その他
    hunyoki
    hunyoki 日米間の問題は少なくても“米国に監視されていても無頓着であると思われれば、その分だけ相手は警戒するし、リスクを取って情報を共有することには消極的になる”ここが問題なんやなー

    2013/11/05 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 基本的に、米側(他、西側諸国)に隠す情報が少ないからだよね。これが中国側の諜報活動だったら、いくら日本でも大問題になるはず。

    2013/11/05 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner 『独立国が他の国によって網羅的に情報をモニターされているという報道があったとして、そのことに関して怒りもせずに冷静な態度で一貫しているというのは決して自然ではないと思うのです』う~む。

    2013/11/05 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 他エントリにも貼ったけど、アフリカニストの外務官僚→民主党議員→いま落選中、の緒方林太郎が書いたエントリ http://ameblo.jp/rintaro-o/entry-11649003969.html が、こういうときの外交世界での考え方を示しててなんか面白い。

    2013/11/05 リンク

    その他
    fdblues9
    fdblues9 そうだよな…

    2013/11/05 リンク

    その他
    TequilaBancho
    TequilaBancho 冷泉さんのレポはいつも冷静で面白い。CIAの工作資金でつくった自民党政権であるうちは諜報も何もって感じはしますがw

    2013/11/05 リンク

    その他
    uturi
    uturi 見られて困ることはないし、そもそもアメリカと対立してないから見られても問題ないけど、形だけでも怒る振りをしておかないとアメリカ以外の国から警戒されるぞ、という話。今こそ「遺憾の意」を示すチャンス!

    2013/11/05 リンク

    その他
    yohichidate
    yohichidate どっかの潰れかけた商社の総研関係者が書いた適当な言説と比較して雲泥の差の読むべきコラム

    2013/11/05 リンク

    その他
    kanjin30203
    kanjin30203 軍事分野は敵対する気ないんだから見られても構わんが、産業通商分野はもっと抗議すべきだよなぁ。米国内でも反発強いんだからちょっと抗議したくらいでは制裁措置なんて取れないだろうし。

    2013/11/05 リンク

    その他
    hobohate
    hobohate "「ポスト9・11の時代」が終わり、アメリカもヨーロッパも「平時」モードとなる中で、この種の問題に関しては改めて「アメリカに対して強く抗議」ということになった"

    2013/11/05 リンク

    その他
    maangie
    maangie エドワード・スノーデン。アンゲラ・メルケル。ポーター・ゴス。ナンシー・ペロシ。ビル・クリントン。

    2013/11/05 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/11/05 リンク

    その他
    feather303
    feather303  "これに加えて、政権の中に「アメリカと利害が対立する」点が少ないということがあると思います。つまり「見られて困るような情報は少ない」ということです。"

    2013/11/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/11/05 リンク

    その他
    dozo
    dozo 中韓には言うようになってきたが、アメリカ様には弱腰。

    2013/11/05 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 怒るポーズぐらい見せろ、という論

    2013/11/05 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 「独立国が他の国によって網羅的に情報をモニターされているという報道があったとして、そのことに関して怒りもせずに冷静な態度で一貫しているというのは決して自然ではない」そりゃね。

    2013/11/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米情報機関に「監視」されても激怒しない日本政府

    CIA(中央情報局)とNSA(国家安全保障局)の元職員で元外注先エンジニアであった、エドワード・...

    ブックマークしたユーザー

    • evekilled102013/11/09 evekilled10
    • palehorse822013/11/07 palehorse82
    • sandayuu2013/11/07 sandayuu
    • repunit2013/11/07 repunit
    • tomo_fuji2013/11/07 tomo_fuji
    • octavarium2013/11/06 octavarium
    • Barak2013/11/06 Barak
    • SZKAKTK2013/11/06 SZKAKTK
    • sampaguita2013/11/06 sampaguita
    • laislanopira2013/11/06 laislanopira
    • hashimotronika2013/11/06 hashimotronika
    • taitoku2013/11/06 taitoku
    • advblog2013/11/06 advblog
    • fragilee2013/11/06 fragilee
    • ardarim2013/11/06 ardarim
    • a1ot2013/11/06 a1ot
    • maturi2013/11/05 maturi
    • Amrak2013/11/05 Amrak
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事