記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ma_ko
    ma_ko 思うを削る、考えるに置換する、とかくらいしかしてないなぁ。文章をかくときについてまわるモヤモ解消にこの本はぜひ読んでみたいと思う。

    2009/11/09 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp book

    2008/07/14 リンク

    その他
    gatya45
    gatya45 冒頭で「私は音楽なんて大嫌いだ。」と書いて改行したものがあった。何が先に書いてあるのだろうと思う。そして本文が終わって最後の一行も「だから、私は音楽なんて大嫌いだ」で終え

    2007/09/12 リンク

    その他
    hiroakiuno
    hiroakiuno 守りの「思う」は要らないのだ。

    2007/03/17 リンク

    その他
    knakase
    knakase 採点側の気持ち

    2007/03/12 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi 『攻めでつける「思う」だけを残すのが正しいのだろうなあ、と思った。守りの「思う」は要らないのだ。』

    2007/03/10 リンク

    その他
    fujitasu107
    fujitasu107 攻めの「思う」

    2007/03/10 リンク

    その他
    torulove
    torulove 『自己プレゼンを書く人は、短時間に100本の作文を読む採点者の心理を意識すべきだと思う。』

    2007/03/10 リンク

    その他
    niconto
    niconto 何をか書くべきかというと、求められているものを書くべきだ

    2007/03/10 リンク

    その他
    pho
    pho あんまり考えないで使ってるから、そのへんはちゃんとやった方がいい気がする。

    2007/03/09 リンク

    その他
    fum_k9
    fum_k9 受験勉強中だかに「思う」を意識して使わないようにした。せいぜい「考える」に止めている。

    2007/03/09 リンク

    その他
    SavingThrow
    SavingThrow 自己プレゼンを書く人は、短時間に100本の作文を読む採点者の心理を意識すべきだと思う。その作業を一度体験してみるのが、文章を練習するよりも効果的な訓練になるかもしれないと思う。

    2007/03/09 リンク

    その他
    lockcole
    lockcole 「思う」の使いどころ。これは本当に難しい。たとえば,はてブみたいに文字数制限があれば使わない。つまり本質的には要らない。でも使う。このさじ加減。重要だと思う。

    2007/03/09 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >作文の「思う」。「客観的事実や当然の帰結に「思う」をつける必要はないし、意見・考えが分かれそうな事柄を「思う」の一言で片づけるのは問題。「かもしれない」や「であろう」も同じ。守りの「思う」は不要。

    2007/03/09 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint 差分 > やってみると最初の10本は楽しくても、次第に面倒くさい、と思うはずである。職業意識に燃える採点者だって多かれ少なかれそう思っているのだ。目に飛び込んでくる文章とは何かがわかってくるはずである。

    2007/03/09 リンク

    その他
    syou6162
    syou6162 あとで買う。

    2007/03/09 リンク

    その他
    kasedac
    kasedac "客観的事実や当然の帰結に「思う」をつける必要はないし、意見・考え・趣味が分かれそうな事柄を「思う」の一語で片づけるのには問題がある。‥」‥攻めでつける「思う」だけを残す‥守りの「思う」は要らない"

    2007/03/09 リンク

    その他
    daniel1983
    daniel1983 文章術

    2007/03/09 リンク

    その他
    suzukishika
    suzukishika 自己プレゼンを書く人は、短時間に100本の作文を読む採点者の心理を意識すべきだと思う。

    2007/03/09 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 面白そう。

    2007/03/09 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy 小学1年生のときに教育されました。「~です」と「~だと思います」には正しい使い分けがあるから、それに従え、と。

    2007/03/09 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi  『自己プレゼンを書く人は、短時間に100本の作文を読む採点者の心理を意識すべきだと思う。』 私は、論文を大量に読み始めて、アブストラクトの大事さが分かりました。反省。

    2007/03/09 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 自己プレゼンの書き方。内容:「思う」は攻めの場合だけ残す。冗長な表現は他にも一杯ある。自己プレゼンを書くには短時間に沢山の作文を読む採点者の心理を意識して、実際にしてみるべき。Mixiの紹介文とか使って

    2007/03/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Passion For The Future: 自己プレゼンの文章術

    自己プレゼンの文章術 スポンサード リンク ・自己プレゼンの文章術 ベテラン広告マンが書いた就職のた...

    ブックマークしたユーザー

    • ma_ko2009/11/09 ma_ko
    • abeam2009/11/07 abeam
    • SERAPHIM2008/11/11 SERAPHIM
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • Takuy2008/03/20 Takuy
    • gatya452007/09/12 gatya45
    • drillhands2007/03/22 drillhands
    • koka_orz2007/03/21 koka_orz
    • hiroakiuno2007/03/17 hiroakiuno
    • Piss2007/03/16 Piss
    • junjun5go2007/03/12 junjun5go
    • knakase2007/03/12 knakase
    • navecin2007/03/11 navecin
    • ashigaru2007/03/11 ashigaru
    • yomayoma2007/03/10 yomayoma
    • xxx2u2007/03/10 xxx2u
    • tarTan2007/03/10 tarTan
    • osekoji2007/03/10 osekoji
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事