記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    CIA1942
    CIA1942 原発じゃなくて労働問題でしょ?/「自民党には入れたくないけど他の野党に力はない」あたりの票の受け皿として機能してる感じ。地方議会じゃ原発どうこうできないから労働方面でウケが良くなるのはわかる。

    2015/04/30 リンク

    その他
    kechack
    kechack かつては独裁的と言われた体質が「ぶれない」「バラバラ感がない」とむしろプラスに評価されるようになったのでは? 党内が自由であった故に「ぶれまくり」「バラバラ感」が仇になった民主党のアンチテーゼで。

    2015/04/30 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 労働問題やヘイト問題と反原発とセットにするのはやめろ。本当に。金融緩和に国家主義や改憲を抱き合わせにする自民とやってることが同じじゃないか。

    2015/04/30 リンク

    その他
    paravola
    paravola (どっちがましな共産主義かの戦いになってしまった)自分だけが正しいとする「独善的体質」から脱皮し...

    2015/04/30 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/04/29 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 どっちが保守か分からない現実。

    2015/04/29 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 躍進しているのは確かだけど、票を吸い取ったのは主に自民からじゃなくて、主に民主やその他野党からなんだよね。他がアレなんで反自民の受け皿が集まりつつあるのか。

    2015/04/29 リンク

    その他
    greenT
    greenT 用法用量は守られているのか

    2015/04/29 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 投票率が下がれば、安定的な組織票があるところが伸びる。

    2015/04/29 リンク

    その他
    satokeichangkun
    satokeichangkun 統一地方選でも躍進しました。

    2015/04/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京新聞:躍進共産、拒否感減る? 脱原発・反ヘイトで市民と共闘:特報(TOKYO Web)

    共産党の躍進が続いている。二〇一三年の東京都議選と参院選、昨年の衆院選に続き、統一地方選でも、政...

    ブックマークしたユーザー

    • no_more_jimin2015/04/30 no_more_jimin
    • tanemurarisa2015/04/30 tanemurarisa
    • CIA19422015/04/30 CIA1942
    • kechack2015/04/30 kechack
    • neco22b2015/04/30 neco22b
    • ncc17012015/04/30 ncc1701
    • kenjiro_n2015/04/30 kenjiro_n
    • paravola2015/04/30 paravola
    • daybeforeyesterday2015/04/29 daybeforeyesterday
    • hyolee22015/04/29 hyolee2
    • nakakzs2015/04/29 nakakzs
    • greenT2015/04/29 greenT
    • poko_pen2015/04/29 poko_pen
    • kamayan2015/04/29 kamayan
    • satokeichangkun2015/04/29 satokeichangkun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事