記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    th_6295
    th_6295 釣れてるなぁ。 国内最大(5万人)の視覚障害者団体が積極的にこの問題の解決策を広報しているというのに、記事の根拠は会員数十~数百人程度の団体の愚痴。

    2011/08/02 リンク

    その他
    umeten
    umeten >国やメーカーに「地デジの音声もラジオで聞けるようにしてほしい」と要望。しかし、メーカー側から「採算が合わない」といった回答しか得られていない

    2011/07/27 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana  災害時は、テレビの音声でマクロ情報取得が欠かせない。 地デジ音声が受信でき、乾電池で駆動するミニラジオの開発は必須。

    2011/07/26 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 「かんじ は しかくしょうがいしゃ への さべつ だから はいし すべき」ってホザいてた人のコメントが全然無い件。ファッションで差別を語るな(w。

    2011/07/26 リンク

    その他
    itochan
    itochan 個人的には、NHKテレビ放送が視覚障害者に届かないという、NHKと放送法の問題だと思ってる。 (NHKラジオは届くんだけれどもwww テレビにしかない情報は文句をつけるに値するほど多い。)/健常者にもメリットない

    2011/07/26 リンク

    その他
    syota453856
    syota453856 テレビを「聴く」権利をどう保護するか。

    2011/07/25 リンク

    その他
    usuajisoft
    usuajisoft これなんとかならないの?せめてRadikoで配信するとか、小型の音声のみの端末を製造するとか。>視覚障害者ため息…地デジ音声、ラジオで聞けず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2011/07/25 リンク

    その他
    tnakashi25
    tnakashi25 テレビ買えばよくね?番組によっては音声補足もついてるし。勿論、割引はしてあげるとして

    2011/07/25 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac こういう話もあるのか。

    2011/07/25 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 台所でTVの音声だけ聞くラジオが昨日から使えなくなって、悲しい。この気持ちはわかる。視覚障害者以外でも聞きたい人が多いと思うがなぁ。

    2011/07/25 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 機能読み上げテレビのモニタ抜きを作るべき。テレビとしてはすでに商品化されている。http://bit.ly/oQM9sM 副音声とはなんだったのか?/全盲以外にも視覚障害者はいるのでバランスも必要。

    2011/07/25 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "「地デジの音声もラジオで聞けるようにしてほしい」と要望。しかし、メーカー側から「採算が合わない」といった回答しか得られていない"

    2011/07/25 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 全てのコンテンツは全ての人に享受されるべき?

    2011/07/25 リンク

    その他
    You-me
    You-me そいえばワンセグラジオってどーなってるんだっけ

    2011/07/25 リンク

    その他
    kimisteva
    kimisteva 視覚障害者からの「ラジオで聴けるようにしてほしい」という要望に対して、メーカー側から「採算がとれない」との回答しかないとのこと。まさにアンユニバーサルデザイン。

    2011/07/25 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2011/07/25 リンク

    その他
    matsuda0111
    matsuda0111 こういうところから脱テレビが始まっていく。

    2011/07/25 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori タッチパネルもやさしくないよね…

    2011/07/25 リンク

    その他
    pegasus_dora
    pegasus_dora ワンセグ電波入らなすぎ。画面見ながらリモコンで操作する地デジTVは視覚障害者には難しいのでは?手探りで操作できるスピーカー付き地デジチューナを安く作れないかな?

    2011/07/25 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 マイノリティを虐げているだけなんじゃないの、これ?

    2011/07/25 リンク

    その他
    sisya
    sisya ワンセグ付ラジオなら、防災用品として需要あるんじゃないかな。メーカーの人もフルセグだけ考えずに柔軟に対応すればいいのに…/想像したら見た目が懐かしのラテカセだったので、アレルギー反応したのかもしれない

    2011/07/25 リンク

    その他
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo まさにユニバーサルデザイン/ユニバーサルサービスの真逆だよね。

    2011/07/25 リンク

    その他
    hayami_s
    hayami_s 聴覚障害の人には、TVはどんどん便利になってる気がしてたけど…。なんでできる限りの対応しないんだろ。採算とか考える場面なのかな。とにかくTV買えってことか?

    2011/07/25 リンク

    その他
    vid
    vid 建前としては電波は「国民全員の物」じゃなかったっけ? 国が金を出して、メーカーは利益と言うほどではないレベルにして、視聴覚障害者に安く配るのが筋では?

    2011/07/25 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose ラジオでテレビ音声聞けると便利だったのに。誰得だよほんと。/↑ワンセグがどこでも入ると思ってる?/ラジオは情報が多すぎる

    2011/07/25 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 受信料制度の趣旨から考えるとNHKがなんとかしないといけないのでは

    2011/07/25 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 何故ひとごとみたいな見出しなんだよ

    2011/07/25 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa “しかし、メーカー側から「採算が合わない」といった回答しか得られていない。”テレビ局を傘下に持つ読売新聞はこの言葉を伝えるだけで責任を果たしていると思いますので?

    2011/07/25 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 音声だけインターネットで無料再送信とか法整備すべきだよね…

    2011/07/25 リンク

    その他
    MIchimura
    MIchimura えっそうなんだ。ごめんなさい知らなかった。技術的にできないわけないから本当に「採算が合わない」んだろうなあ。ひでえな。

    2011/07/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    視覚障害者ため息…地デジ音声、ラジオで聞けず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    FMラジオを持ち寄り、東京都港区の都障害者福祉会館に集まった全日視覚障害者協議会のメンバー16...

    ブックマークしたユーザー

    • th_62952011/08/02 th_6295
    • emiladamas2011/07/30 emiladamas
    • umeten2011/07/27 umeten
    • CavalleriaRusticana2011/07/26 CavalleriaRusticana
    • andsoatlast2011/07/26 andsoatlast
    • asam2011/07/26 asam
    • big_song_bird2011/07/26 big_song_bird
    • itochan2011/07/26 itochan
    • syota4538562011/07/25 syota453856
    • ahya3652011/07/25 ahya365
    • butakobuta2011/07/25 butakobuta
    • tomnyanko2011/07/25 tomnyanko
    • funaki_naoto2011/07/25 funaki_naoto
    • hakodama2011/07/25 hakodama
    • usuajisoft2011/07/25 usuajisoft
    • guldeen2011/07/25 guldeen
    • tnakashi252011/07/25 tnakashi25
    • z0rac2011/07/25 z0rac
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事