記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tama3333
    tama3333 >もうひとつのアメリカ史」を制作。その中で、原爆投下はソ連(当時)へのけん制が目的で軍事的に不要だったと主張している。

    2013/08/07 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 原爆投下を「理解」しちゃうブコメが多くてびっくり。民間人を残虐な方法で大量虐殺することが「必要」ってのはまったく理解できませんね。もちろん、原爆以外の方法での虐殺や性奴隷が「必要」なはずもなく。

    2013/08/06 リンク

    その他
    sk111111p
    sk111111p どう考えても原爆落とす必要なかった。

    2013/08/06 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori オリバー・ストーンならそう言うだろなと…。ただ彼がなんと言おうが多数の米人(特に共和党支持者)は、「また、反米野郎の自虐史観が出たよ」くらいにしか思わないんじゃないかなぁ。でも好きだよ。

    2013/08/06 リンク

    その他
    t0mori
    t0mori 漸く堂々とこう言う事を言う人が出てきた感じ。ソ連のことと、膨大な実験データを欲して、大量虐殺したんだろうな。

    2013/08/06 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta 「原爆投下はソ連(当時)へのけん制が目的で軍事的に不要だったと主張している。」ありそうな話だ。日本がソ連の侵攻を受けなかったのは、この原爆投下があったから、という話にもなりそうだけど。

    2013/08/06 リンク

    その他
    Midas
    Midas 必要とまでは言わないが必然だったのは間違いない。「風立ちぬ」では適当に誤魔化されてしまってるが美術史ではゼロ戦の機能美に代表されるモダニズムは身体感覚(身体への理想の充填)と切り離せないのは常識だから

    2013/08/06 リンク

    その他
    neoaca
    neoaca 石原莞爾が東京裁判で裁判長から「戦争の一番の責任者は誰か?」と訊かれたとき即座に「トルーマン」と答えたのを思い出す。「理由は?」と訊かれて「広島・長崎の無辜の市民を原爆で虐殺したから」と堂々と答えた。

    2013/08/06 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo これを言うのは、勇気がいると思う、米国人としては。原爆でないとダメなんだ教徒の怒りをかうからさ。

    2013/08/05 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 原爆って、人体実験なんでしょ。

    2013/08/05 リンク

    その他
    hohototo
    hohototo どうかな。末期の日本軍も相当馬鹿で本気で本土決戦やろうとしてたって話もあるし。とどめ刺されないとわからんかったかもしれん。

    2013/08/05 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 原爆投下なしでも短期で確実に降伏すると当時の米首脳部が確信しえた根拠って何かあったかな / つーか日首脳側の和平交渉がダメすぎで米側とまともに意思疎通できてなかったのが。よりによってソ連を仲介役とかね

    2013/08/05 リンク

    その他
    kousyou
    kousyou 原爆開発が間に合わ無ければ本土侵攻作戦を展開して必要に応じて毒ガス撒くつもりだったという話ではある。http://kousyoublog.jp/?eid=2934

    2013/08/05 リンク

    その他
    mmddkk
    mmddkk 東京やドレスデンなどの無差別爆撃はどうだろ。ただ、もし日本が原爆の開発に成功していたら、喜んでいろいろな場所に落としていたような気がしないでもない……。

    2013/08/05 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 原爆を使わずどうやってあの戦争を終わらせられたか、というストーリーは日本人のひとりとして俺も知りたいなと思うね

    2013/08/05 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 米国側の視点が鳥瞰的(2発の原爆で戦争は終結)なら、戦後日本社会の捉え方はアリの目(相次ぐ空襲や広島・長崎で多数の人命や財産が消失した)▼以降ベトナム・湾岸戦争と、米国が海外戦争に加担するのは皮肉な展開…

    2013/08/05 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 自分は「とばっちり喰らわせて本当にゴメン」で許せる感覚。あの帝国倫理な世界じゃ日本スルーでも他所で投下されてたよ。ババ引きっていうか。まぁ謝罪よりも核兵器廃絶の方をやって欲しい。隣の国的にも。

    2013/08/05 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac そもそも「必要だった」は米国の自己正当化であって、日本がそれを信じているとは思わないのだが。

    2013/08/05 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama その中で、原爆投下はソ連(当時)へのけん制が目的で軍事的に不要だったと主張している。

    2013/08/05 リンク

    その他
    feather303
    feather303 **独自の視点で描くテレビドキュメンタリーシリーズ「もうひとつのアメリカ史」を制作。その中で、原爆投下はソ連(当時)へのけん制が目的で軍事的に不要だったと主張している。**

    2013/08/05 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「もうひとつのアメリカ史」三分冊で書店で平積みになってたな。

    2013/08/05 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 今から核兵器の先制使用したら明らかにマジキチだが、当時の情勢で使わないとかあり得ん。必要だったかどうかは問題ではなく、戦争の最中に新兵器が完成したというだけの事。

    2013/08/05 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 どういう文脈だろうが原爆や空襲で数十万単位の日本の民間人や文物焼かれたことに納得はしないな。謝罪や賠償は求めないけど。

    2013/08/05 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 「米国の神話を受け入れず、なぜ原爆が落とされたのかを学んでほしい」そのなぜってどこにあるの?理解したら「必要だった」と思ったりしないの?/そりゃ必要ってのも結果論だろうけど歴史って結果だからな

    2013/08/05 リンク

    その他
    wdoomer
    wdoomer 原爆っーか、戦争はもう要らない子

    2013/08/05 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 日本側の終戦経緯を見ると原爆なしでも降伏したと思う。だが米国がそれをどの程度分かっていたかは難問。結論はもっと研究しよう、になると思う。無論、監督の姿勢を批判するつもりはないが

    2013/08/05 リンク

    その他
    hobohate
    hobohate "軍事的に不要"というのがポイント。「もうひとつのアメリカ史」は必見だけれどもちゃんと近現代史を学んでから見ないと後々厄介なことになる。

    2013/08/05 リンク

    その他
    take-it
    take-it 読売なのに「原発が必要だったというのは幻想」と空目して焦りましたすみません。

    2013/08/05 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth オリバーストーン監督のソンミ村映画はまだですか..(小声)http://img01.ti-da.net/usr/l/o/v/love9jou/CCI20130617_0007_1.jpg

    2013/08/05 リンク

    その他
    kommunity
    kommunity 地位のある人が「そげぶ」と言ってくれる事に価値がある・・・ネタじゃなくて

    2013/08/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    原爆が必要だったというのは幻想…ストーン監督 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「プラトーン」「JFK」などで知られる米国の映画監督オリバー・ストーン氏(66)が4日、広島市内...

    ブックマークしたユーザー

    • spy_simon2015/08/01 spy_simon
    • syouhos02013/08/08 syouhos0
    • fromAmbertoZen2013/08/08 fromAmbertoZen
    • tama33332013/08/07 tama3333
    • big100gbps2013/08/07 big100gbps
    • no_more_jimin2013/08/06 no_more_jimin
    • a-lex6662013/08/06 a-lex666
    • yuki_20212013/08/06 yuki_2021
    • tikani_nemuru_M2013/08/06 tikani_nemuru_M
    • dowhile2013/08/06 dowhile
    • sk111111p2013/08/06 sk111111p
    • nomitori2013/08/06 nomitori
    • t0mori2013/08/06 t0mori
    • kiku-chan2013/08/06 kiku-chan
    • zakinco2013/08/06 zakinco
    • Rinta2013/08/06 Rinta
    • kamayan2013/08/06 kamayan
    • Midas2013/08/06 Midas
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事