エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
酸性水もどき
原水: pH 7.3 ORP 780mV(横浜市水道) (参考)食酢なし、ハイターのみ1ccでは... 原水: pH 7.3 ORP 780mV(横浜市水道) (参考)食酢なし、ハイターのみ1ccでは(9.5/700) この数値だけを見ると、少なくとも、最強力なアルカリイオン整水器と同等のORPが得られているのが分かります。実際にこの液でミニバラを用いた予備散布実験を行いましたが、アルカリイオン整水器でつくった酸性水(pH2.9、ORP:900mV以上)と同等以上のうどん粉病抑止効果がありました。ただし黒点病対策には、もう少し高濃度にする必要がありそうですが、まだ実験してませんので最適混合比率は未知です。 実は、混用する酸としては、食酢が最適というわけではありません。というのは、次亜塩素酸が食酢中に含まれるアミノ酸と反応して、分解してしまい、濃度が低下してしまうおそれがあるからです。この点では無機酸のほうが良いわけですが、今回はもっとも手軽な食酢でTryしました。これでも上記のように十分な
2013/04/19 リンク