記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    yoooen
    オーナー yoooen 書道のリアルな話。

    2014/09/11 リンク

    その他
    sutannex
    車とかカメラに比べたら道具も安いし、お手軽だと思った。墨ってガソリンみたいにすぐ無くならないし。

    その他
    kiyotune
    中学入る前までやってた経験より。筆:5000円〜、紙:出品用のいい半紙で一枚数十円〜、墨:濃墨500ml位で2000円近くした覚えが。書道は敷居低いけど上達すれば青天井っすよ。

    その他
    akihiko810
    芸人のおさるは、書道界で食べていきたいらしく、今は働かずに主婦業やりながら修行してるらしい

    その他
    kobabiz
    高いと言えば高いような気もしますし、相応のような気もしました。こういう世界はよくわからないので。

    その他
    dokushohon
    やはり、結構かかりますね。

    その他
    naoto_moroboshi
    下道って関西圏の言葉なんだよね、確か。

    その他
    hmsko
    ひぃ!紙と会費が恐ろしいですね…!(´・ω・`)

    その他
    tenkinkoguma
    高校生の頃やっててその後本格的にやろうとしたらお金がかかるわりには部活より上達が遅いとわかってやめた茶道を思い出した。今は年に1、2度茶筅を使ってお薄を点てるだけ…寂しいよぉ

    その他
    tamamo0
    まあまあ安いほうなのでは?今話題のテニスとかすごいかかりそう。

    その他
    platypus0114
    金かかるんだなぁ...。

    その他
    niam
    小学生の頃、書道の先生に、字は人格を表す、字が汚い、だからお前は人格が歪んでいると言われました。書道に金がかかるのは、他人の人格を否定して喜ぶ書道家に下った天罰だと思います。自業自得ではないでしょうか

    その他
    takahiro_kihara
    ♪ショ、ショ、書道時、書道時の金は結構かかるよみんな金くれホイホイホイ。

    その他
    kuippa
    紙って高いんだね 中国いくと水で石の上に書いて練習してるよね

    その他
    akitiik
    小学校6年間習字をやってて小6時点でまわりより少し上の段まで取れて自慢だったんだけど、中学いったら自分より遥かに高い段を持ってる同級生がゴロゴロいて自信が砕けたな。当時は団体がたくさんあるなんて知らなか

    その他
    laislanopira
    昨年は日展とかいろいろ炎上したなあ

    その他
    xga
    入選したら謝礼っていうと賄賂で賞を買うイメージがわくかもしれないけど、入選するくらいまで立派に育ててくれたことへの礼という意味合いだったはず。少なくとも建前上は。

    その他
    tettekete37564
    へぇーへえー

    その他
    kaitoster
    書道は初段取ったら満足して止めちゃったなあ・・・。

    その他
    mashori
    入賞した側が謝礼を払う文化かー。今は本当にあまり見なくなったような。ランクアップとともに上がる会員費、交通費、何より紙、表具代か…

    その他
    daybeforeyesterday
    書道って お金がかかる ものなのか リアルな話 しちゃいましょう

    その他
    vespid
    10年後くらいにイオンの書道、イオンの華道とか価格破壊が来たりして。

    その他
    pero_pero
    地方の商品の商品ロゴとか結構需要は多いと思うので上手くPR出来たら小銭稼ぎは出来そうな気がする

    その他
    wdoomer
    こんなマーケットあるんだ

    その他
    yarukimedesu
    消耗品って言ったらあれだけど、用紙など想像以上に高かった。光ファイバーで出来た筆が開発されて、デジタル書道が開発されたら安くなりそう(本末転倒)。知らない金額ってあるものだなー(´;ω;`)。

    その他
    caligo
    書道って、お金がかかるの?リアルな話しちゃいます。/ばらかもんで半田先生が書き散らしてる紙はお安いやつであってくれ…。筆より紙のが消耗品だもんな~~。入賞したら謝礼払うのか…

    その他
    hatechan09
    素人考えなんだがバカでかい紙に書くのってパフォーマンス以上の意味あるの?

    その他
    farako
    なんかはてブで二度書き三度書きしたようなショボいのが絶賛されてたの思いだした。

    その他
    kudoku
    賞取るのは悪いことなの…?

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 芸事でこれくらいお金がかかるのは普通じゃないかなぁ。安いと思うで。しかも多少はお金になる可能性がゼロじゃないんやろ?ゼロで人生捧げちゃう人もいるで。良し悪しは別として。芸はそういうもんやと思う。

    2014/09/12 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 親戚に書の達者な人がいて、その人はタダできちんと表装された掛け軸とかくれてありがたく飾っているわけだが、こんなにしとったのか…。お手軽にホイホイもらってた。とりあえず委託されてる今年の稲刈り頑張ります

    2014/09/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    書道って、お金がかかるの?リアルな話しちゃいます。 - 書道家yoooenさんの奮闘記

    2014-09-11 書道って、お金がかかるの?リアルな話しちゃいます。 書道 書道を格的にやりたい!となる...

    ブックマークしたユーザー

    • chouzan02132015/04/07 chouzan0213
    • sutannex2014/09/14 sutannex
    • kisaradu75112014/09/13 kisaradu7511
    • sawarabi01302014/09/13 sawarabi0130
    • kiyotune2014/09/13 kiyotune
    • akihiko8102014/09/13 akihiko810
    • Lycoris_i2014/09/13 Lycoris_i
    • daiki_172014/09/12 daiki_17
    • white_rose2014/09/12 white_rose
    • kenjiro_n2014/09/12 kenjiro_n
    • fuku_nomoto2014/09/12 fuku_nomoto
    • kobabiz2014/09/12 kobabiz
    • dokushohon2014/09/12 dokushohon
    • naoto_moroboshi2014/09/12 naoto_moroboshi
    • hmsko2014/09/12 hmsko
    • tenkinkoguma2014/09/12 tenkinkoguma
    • tsundokusyo2014/09/12 tsundokusyo
    • NSTanechan2014/09/12 NSTanechan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む