記事へのコメント269

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sakidatsumono
    結婚は博打。結婚しないことも博打。

    その他
    timoni
    いつまでも決めない、というのは想像できるよりも最悪の選択肢だ

    その他
    pptppc2
    言葉遊びかもだが、結婚しなくても「結婚しない人生」がほぼ決まってしまうからな。一定以上の年齢だと結婚は基本難しいからね。各言う自分も結婚しない道を歩んでいるが、他の道にケチはあまり付けたくないもの。

    その他
    undercurrent88
    別の選択をしていることに気づいた方が良い

    その他
    taku-o
    初婚まで20年ほどあるのに何してたんだい?とはいえ、そんな準備できるやつはなかなか居ないな。

    その他
    iasna
    3割も離婚してんだから人生決まるわけねーだろ

    その他
    ttkazuma
    妄想してる間に人生終わるぞ

    その他
    irish_winds
    出産は先延ばしできず、決めたくないのに考えなきゃというのはあるね。でもタイミングが来ないなら流れに任せても良いのでは?世間体のために結婚しても仕方ない、あなたのための人生だ。

    その他
    nack1024
    決めちゃうと楽よ

    その他
    khatsalano
    全自動の制度(結婚)に乗れば楽だけどが不自由。いろんな設定を手動でやろうと思うと意外に難しい。双方の意思だって親族やら友達やらの影響(世間体)で変わる。この社会,制度から外れる者にはまだだいぶ冷たい。

    その他
    longyang
    扶養しなきゃ、じゃないよ。二人三脚だし、子供を授かることができたら何倍も楽しくなる。世間体で結婚を決める様な人にはあまりお勧めしない方が良いかもしれないが

    その他
    beed
    結婚しないなら結婚しない方向で人生が決まるだけ。時間は経過してるんだから。

    その他
    kagerouttepaso
    今「何もしない」って選択を取り続けている事実は選択肢が無くなったとき初めて実感できるの残酷だよね。

    その他
    mole-studio
    リスクの無い瞬間なんてないんだけどな。金融資産を買わないのも日本円にフルベットしてるのと同じだし

    その他
    BIFF
    本人に非はなさそうなのに伴侶で苦労している友人知人は複数いる。自分も努力はしたけど、今人生が上手く行っているのはほぼ家内の性格と能力のお陰だと思ってる。自分の幸運に感謝しつつも人生は不条理だと思う。。

    その他
    pikopikopan
    私の友人は10年以上同居してるが、コロナ機に責任取るかって女性側が考えて、話し合って籍入れた。ある日突然いなくなっても家族でないから探すことも出来ず、入院葬式も部外者扱いを受け入れられるかどうかでは。

    その他
    Eiichiro
    結婚する前に人生が決まってた時代や、結婚自体を決められてた世代から、選べるいい時代なはずなんだけど、そのかわりに選択責任をじぶん一人で負わなくちゃいけなくなった。 そんなに強くなれないよね。

    その他
    Ayrtonism
    嫌かどうかはともかく感覚としては分かる。血縁は自分の意思と関係なく決まるけど結婚は基本自分で決めることなのでそれもしんどい(他人に決められたらもっと嫌だけど)。しんどさは楽しさの裏返しでもあるけど。

    その他
    SndOp
    ここでうっかりおいしいチャーハンの話を書くことで、昼食にチャーハンを食べてしまった人生を歩ませたい。

    その他
    ani11
    わかるよ

    その他
    kotobuki_84
    「就職(終身雇用)したら人生が決まってしまう」というのへのカウンターがフリーターブームだったのだと思う。

    その他
    kyopeco
    結婚は気持ちの問題なので、しなくて良いと思う。僕もこの感覚あったけど、制約と誓約ではないが、その分だけの精神的な安寧が結婚後にはあるように感じる。本人が納得できる選択をするのみ。

    その他
    sukekyo
    結婚しなくても「結婚しない人生」って人生が決まるだけの話じゃないの?晩婚だったり高年齢出産とかのリスクが増えていくわけだし。

    その他
    komutan1
    結婚したら諦めなきゃいけないほどの夢や目標はないけどね。世の中の9割以上の人がそんなもんじゃないだろうか。

    その他
    l83DK
    むしろ人生に明確な目標とマイルストーンが設定されて生きやすくなる面もあるのだけどね。まだ自分の可能性を信じていたいのかも

    その他
    DigitalGohst
    こう言う人ほどいざ結婚したら結婚いいぞアピールしてくるんだよなあ…

    その他
    kurogitsune_81
    ただ同棲してる人も山ほどいるけどな。あと子育ても意外とすぐ終わるっていうか中学生くらいになったらお母さんも自由に楽しんでるように思える

    その他
    moshimoshimo812
    人間の運命は最初から決まってるやろ(ジャン・カルヴァン並の感想)

    その他
    raebchen
    「扶養義務」て、昭和か😳 いまどき貧困層同士の結婚で相手に扶養義務求めるヤツいるんか?😳 それとも増田の相手だけが貧困層で増田に扶養されるの望んでるんか?😳 それはすなわち「金目当て」では😳

    その他
    lluvias
    人生が決まってしまうってのはわからんけど、責任が増えるのが嫌って気持ちならわかる。好きな時に仕事やめたり、引越したりしたい。借金(奨学金)と親がなくなって、人生楽になった

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    結婚したら人生が決まってしまうのが嫌

    離婚するのは理由がないと難しいし 一緒に住んで扶養義務も出てくるし 子供ができたら尚更離婚できない...

    ブックマークしたユーザー

    • oracle262025/05/08 oracle26
    • sakidatsumono2025/05/08 sakidatsumono
    • ha-te-na-9212025/05/08 ha-te-na-921
    • timoni2025/05/07 timoni
    • siegva2025/05/07 siegva
    • pptppc22025/05/07 pptppc2
    • undercurrent882025/05/07 undercurrent88
    • taku-o2025/05/07 taku-o
    • iasna2025/05/07 iasna
    • Ciderella-Cyborg2025/05/07 Ciderella-Cyborg
    • ttkazuma2025/05/07 ttkazuma
    • undaughter2025/05/07 undaughter
    • yama_chan19892025/05/07 yama_chan1989
    • irish_winds2025/05/07 irish_winds
    • latteru2025/05/07 latteru
    • nack10242025/05/07 nack1024
    • khatsalano2025/05/07 khatsalano
    • ytn2025/05/07 ytn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む