記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hazime2914
    "「そこらへんでタバコをふかしているような人間はどうせ深いことなんか考えていないのだから、PSの性能があれば十分再現できますよ」みたいな発言をしたら、会議が大荒れしたんです。"

    その他
    hope_ring
    うおおおお、めっちゃLOOP8やりたくなった。自分、簡単なヤツだわ。ガンパレのAIすごいって当時から思っていたのだけどAI専門家といっても良いレベルの人だったのか。すごいわ

    その他
    deep_one
    AI?と思いながら読んでたが、最終ページを見て合点がいった。

    その他
    s_ryuuki
     「技術」は真似ができてしまうんです。  逆に、人間の個性やその人が持つ作家性は中々真似できません。

    その他
    summoned
    ここが好き嫌いcomでつか? 慌てなくてもloop8出たら勝手に評価も定まる

    その他
    fuga_maito
    足を向けて寝られない所だらけなのはなんかわかる気がする。当時友達から勧められた時も『説明を聞いても意味がわからない』存在で、遊んでからすら掴みきれない楽しさ、新しさ。色々思い出した。

    その他
    cubed-l
    俺はむしろ絢爛舞踏祭の方が好きまである。キャラクターの動きは断然絢爛舞踏祭の方が良かった

    その他
    BT_BOMBER
    絢爛舞踏祭よりガンオケの方が酷かった気がする/ガンパレは世界の謎なんてよく判らん裏設定付けなくても22人モードが実現してれば単体で傑作だったよ/3年延期してあのバグか…

    その他
    smicho
    発想は好みだけど、これは、AI……なんだろうか。

    その他
    tuka8s
    フルスケール面白そうだけど、

    その他
    Xray
    絢爛舞踏祭って何年のゲームだろって探したら2005年かよ。根に持ちすぎてて草。その間に式神の城なりエヴァ2なり刀剣乱舞なり挟んでるし何時代の人間なんだ

    その他
    shoh8
    評価も両極端だから話半分。期待による信者化もわかるしなあ

    その他
    norick
     『イース(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)』のドット絵の資料とか大量に焼いた覚えがあるので、悪いことしたなぁ……と思います。

    その他
    uzusayuu
    ガンパレは得がたい経験ではあったが、ゲームセールス的には売れてないんだよなあ。新鮮な体験と商業的な成功をどう両立するのか。作る人は大変だ。せめてユーザーとして挑戦を応援したい。

    その他
    Shin-Fedor
    「全ての新情報はファミ通の独占最速で掲載、他誌は1ヶ月遅れ」が当たり前なので、電撃もザプレもハイパーも人気タイトルの新情報では太刀打ちできず、せめて独自色を出そうと知恵を絞っていた時代だ。

    その他
    kokemono
    ガンパレやりてーガンパレと魔人学園にハマったのは電撃PSのおかげ。

    その他
    mitarase
    企画書マニアとしては嬉しい記事。

    その他
    misochige
    ガンパレは凄いゲームではあったけど面白かったかと言われると微妙な気はする。ゲームとして遊ぶには最適解が強すぎるし、シミュレーターとして遊ぶにはループが冗長。

    その他
    yamamototarou46542
    面白い記事だけど、話半分に聞いても良い気がするぞ/ガンパレは名作、絢爛は怪作(なぜかアニメ化)、ガンオケは良作()、エヴァ2は良作、エンブレムなんたらは駄作

    その他
    tyosuke2011
    貴重なインタビューだ。しかも神ゲーと名高いガンパレ

    その他
    asuka0801
    “ここから5年くらい先になると、もうAIの技術開発競争に普通の会社は追いつけなくなると思います。日本がお金をかけてAIを研究し、世界のAI技術開発競争に追いつける最後のチャンスは、今くらいかもしれません。"

    その他
    carl_b
    やってないんで個人的な評価はしようがないんだけど、絢爛のあとのエンブレムオブガンダムの評判がさんざんでアレでゲーム作らせてもらえなくなったのかなーと思ってた

    その他
    Hine8in
    記事はめっちゃ面白かった、PS5版ないのかよと思ったけど予約した

    その他
    lvseven
    同じ時期の学園ジュブナイルってことで東京魔人學園剣風帖の企画書も公開してくれ。

    その他
    tukinoha
    あのころの電プレは本当に面白かったなぁ。

    その他
    hinonono
    傑作なガンパレと、設定やシミュレーターとしての凄みある部分的名作かつ部分的クソゲーな絢爛舞踏祭は、思い返すとそのゲームの特徴が見た目にまで滲み出てたなと。LOOP8は見た目の異様さが薄そうなのが不安。

    その他
    taka-p
    めも。

    その他
    shiju_kago
    このインタビューを読んでドブに投げ銭をしたくなったら買ってみるくらいでいいんじゃないか。出てくるもの自体はガンパレード・オーケストラだと思うので

    その他
    bml
    エロゲの桃華月譚を思い出すので嫌だ。蓬莱学園みたいなもんなんだろ。

    その他
    studymonster
    私はFSSみたいな設定盛り盛りのお話が好きだから芝村氏の世界観も好きだ。でもご本人のお人柄なんかで嫌う人がいるのもわかる。LOOP8は多分買う。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】

    私は今も『ガンパレード・マーチ』の企画説明会のことを思い出しては、一人で笑う時があります。社長よ...

    ブックマークしたユーザー

    • ni-sukensu2025/03/17 ni-sukensu
    • retlet2024/08/27 retlet
    • techtech05212024/06/08 techtech0521
    • sasazame2023/11/10 sasazame
    • fusanosuke_n2023/10/06 fusanosuke_n
    • sudan2023/09/26 sudan
    • kazenomori12023/08/18 kazenomori1
    • accordfinal2023/08/10 accordfinal
    • enemyoffreedom2023/06/28 enemyoffreedom
    • tenpre2023/06/25 tenpre
    • knzw252023/06/03 knzw25
    • yysaki2023/06/01 yysaki
    • hdkINO332023/05/31 hdkINO33
    • hhungry2023/05/31 hhungry
    • hazime29142023/05/29 hazime2914
    • hope_ring2023/05/29 hope_ring
    • natukusa2023/05/29 natukusa
    • deep_one2023/05/28 deep_one
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む