タグ

2008年3月25日のブックマーク (10件)

  • ChamorroBible.org: Tumaiguine (Enero) 29, 2005, Salmo 34:18-22. Manguaguan na Palabran Si Yuus - God's Precious Words

    “Jijot esta si Jeova gui manmaque branta na corason: yan y manmañetnot na espiritu janalibre. Megae y pinitiñiñija y manunas: lao todo ayo si Jeova munafanlibre. Jaadaje todo y telangñija: ya ni uno guiya sija umayamag. Y tinaelaye upinino y taotao ni taelaye: ya y chumatlie y manunas ufansinentensia. Janalilibre si Jeova y linâlâ y tentagoña: ya taya ni uno ni umangoco güe usinentensia.” Salmo 34

    fieldragon
    fieldragon 2008/03/25
    オーロラやサイクロンの写真
  • クルトガエンジン 三菱鉛筆株式会社

    シャープペンの芯先に初めて注目して、新開発した機構です。機構内部が3つのギアに分かれており、芯に連結された中ギアが、文字を書くときの筆圧を利用して、上下に運動します。上下のギアと斜めに噛み合うことで、一画書く度に中ギアと芯が少しずつ回転します。一画で約9度回転し、40画で1周します。

    fieldragon
    fieldragon 2008/03/25
    すごいシャープペンシル。しかし、ここ数年シャーペン全く使っていない
  • 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)

    ソーシャルブックマークは、ネットの「みんな」が関心を集めているトピックを探すのに便利なサービスだ。中でもIT系に関心が高いユーザーに人気なのが「はてなブックマーク」になる。登録ユーザーの間で、ある種のコミュニティーを形成するまでに至っており、ここ1、2年では、ネットのネガティブコメントに関する議論の発端にもなった(関連記事1、2)。 一体、はてなブックマークは、何を目指して作られて、今後はどこに行こうとしているのだろう。サービスの生みの親である同社執行役員CTOの伊藤直也氏に、ジャーナリストの津田大介氏が話を聞いた。 ── 2005年にはてなブックマークをリリースしましたが、もともと始めたきっかけを教えていただけますか。 伊藤 はてなブックマークは、純粋に「ツール」的なものを作りたいというところが出発点になってるんですよ。ブックマークをオンラインで共有することで、ネットで今話題になっている

    津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)
    fieldragon
    fieldragon 2008/03/25
    「死ねばいいのに」のタグはやりすぎの気がするけど、「これはひどい」は問題ないでしょ
  • 「ゲーマーにとって自分の死は快感」研究を考える | WIRED VISION

    「ゲーマーにとって自分の死は快感」研究を考える 2008年3月18日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Clive Thompson 『Halo 3』における「死亡」シーンのひとつ。 私は、自分がこれまでにいったい何回死んだのか、その数を覚えていない。 また、死に方も数え切れないほどだ。多くのゲーマーと同じように、私はこれまで、自動小銃『AK-47』を使うテロリストに殺され、気味悪い毒グモに殺され、エイリアンの投げる破砕性手榴弾で吹き飛ばされている。 その他にも、中世の剣で突き刺され、恐竜に襲われてまっぷたつに引き裂かれたこともある。私の存在に気付きもしない、建物20階分の高さの、歩く戦争兵器に平然と踏みつけられたりもした。 しかし、こんな説がある。こうした「死」の体験が、ゲーム経験のなかでも、ゲーマー自身にとっては最も楽しいものだったかもしれない、というのだ。 このような非

    fieldragon
    fieldragon 2008/03/25
    >ゲーマーたちは敵を射つことが好きなのではなく、自分自身が射殺されたときに喜びに満たされるというのだ。
  • 海外ゲーマーの疑問「なぜメタルギアは丸ボタン=入るなのか」 : お茶妖精

    2008年03月21日 海外ゲーマーの疑問「なぜメタルギアは丸ボタン=入るなのか」 ・(アメリカでは)ソニーの他のゲームでは×ボタンがenter/inputの初期設定なのに、なぜPSPのメタルギアは丸ボタンがenter/inputになってるの? ・とりあえず、メタルギアを作ったのはソニーではなくコナミだ。 ・インターフェースの設計者がマルを「正しい」×は「間違い」と連想してたからでは?推論だけど。 ・上に同意。PSPは持ってないけど、いつも丸ボタンを押してたらイライラしそう。 ・×が承認、マルが否定なのはアメリカ式。メタルギアシリーズは日式なんだよ。最近、小島プロダクションのライアンはこれがアメリカゲーマーを相手にする時に問題になると語っていた。メタルギア4では×ボタンが承認になってるといいな。 ・全部×を承認にしてほしい。 ・日が作ったPS1ゲームはだいたいマルが承認だよね。PS2を

    海外ゲーマーの疑問「なぜメタルギアは丸ボタン=入るなのか」 : お茶妖精
    fieldragon
    fieldragon 2008/03/25
    海外ではPSの×ボタン=決定ボタンってのが常識らしい。日本とは違う。
  • VIPPERな俺

    2024年03月13日10:43 【正論】東大生「"親ガチャ"は人々に安易な逃げ道を与えるワード」 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(水) 07:52:10 ID:4yyL なんかまた親ガチャの記事が燃えてるな。 僕はあの記事の中で「親ガチャはこの世に存在しない」とは言ってません。 「親ガチャは存在する」からこそ、そんなこと言ってもしょうがないし、考えない方がいいんじゃないかって思うんですけど…… 結局マウントの取り合いになるんだよな、悲しいね。— 布施川 天馬 2/20『東大合格はいくらで買えるか?』出版! (@Temma_Fusegawa) October 3, 2021 「親ガチャ」という言葉で許されていた不幸マウントの連鎖と、それで得られる負の優越感、ないしは「自分はかわいそう」というアイデンティティの創出。 これは僕の考えですが、安易な逃げ道はやがて人

    VIPPERな俺
  • コミュニケーション下手な人の為の、最初にやるべき習慣 - モチベーションは楽しさ創造から

    最近、ビジネスの現場でコミュニケーションが上手に取れない人が増えているそうです。これは新入社員だけでなく、管理者層にもそのような人が増えているとのこと。円滑なコミュニケーションを行う為に、エリック バーン博士が確立した交流分析という心理学の手法を使った、円滑に行くコミュニケーションのやり方をご紹介します。 私達の人格にはP(Parent)、A(Adult)、C(Child)という3つの要素が誰にでもあり、それの強弱が個性でもあります。 P(Parent)というのは、父親が持つような厳格さや厳しさという側面。母親が持つような優しさや包容力といったものですね。 A(Adult)というのは、大人が普段使っている、合理的な物の見方や考え方といったものです。 C(Child)というのは、自由な子供が持っている奔放性のような側面と、優等生の子供が持っているような親に対する従順な態度ということです。 こ

    コミュニケーション下手な人の為の、最初にやるべき習慣 - モチベーションは楽しさ創造から
  • 2008年は「Webブラウザ大乱」の予感

    図2●IE8の「Webslices」に対応した「eBay」のページ。気になる商品の情報をIEに登録できる 2008年はWebブラウザにとって,大きな節目の年になるだろう。「Internet Explorer」と「Firefox」というWindows界の2大ブラウザにメジャー・バージョンアップが迫っているだけでなく,Mac界の雄「Safari」がついにWindowsに正式対応したからだ。ユーザーにとっては望ましい競争激化だが,Web開発者にとっては新たな悩みの種になるかもしれない。 記者がWebブラウザを取り巻く状況を「大乱」と表現するのは,ここ数年見なかったような「複数製品/複数バージョンの混在」が予想されるからだ。 もちろん,表向きの製品シェアだけ見れば,Webブラウザ市場はInternet Explorerの寡占状態にある。米Net Applicationsが3月に発表した2008年2

    2008年は「Webブラウザ大乱」の予感
    fieldragon
    fieldragon 2008/03/25
    >全世界のマーケットシェアはInternet Explorerが74.88%,Firefoxが17.27%,Safariが5.70%,Operaが0.69%,Netscapeが0.68%,Mozillaが0.59%であるという。
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • http://japan.internet.com/research/20080305/1.html

    fieldragon
    fieldragon 2008/03/25
    少ないなぁ