タグ

ブックマーク / cyblog.jp (11)

  • Microsoft 365(旧称:Office 365)はAmazonで毎年買うのが一番安いのでオススメ、購入と更新の手順を解説します | シゴタノ!

    Windows歴29年目に突入しましたが(1994年6月、IBMのDOS/V互換機でWindows3.1からスタート)、ほぼ同時に使い始めたMicrosoft Office はPCを使い続ける限りは今後も使い続けることになるでしょう。 1990年代は「Office 95」のパッケージをソフマップの店舗まで出向いて代金を現金で支払い、持ち帰り、パッケージを開封し、CD-ROMでインストールしていました。 2018年からはサブスクリプションの「Microsoft 365(旧称:Office 365)」に切り替え、家から出ずにAmazonのオンラインストアで代金をクレジットカードで決済し、数分以内にアカウントの更新を行うだけで済むようになりました。 僕と同じくサブスクリプションの Microsoft 365 を購入し続けるという方は、年に1度、Amazonで「オンラインコード版」を購入するのが一

    Microsoft 365(旧称:Office 365)はAmazonで毎年買うのが一番安いのでオススメ、購入と更新の手順を解説します | シゴタノ!
    fieldragon
    fieldragon 2020/05/21
    365買うならAmazon
  • フミナーズ睡眠コーチで睡眠時間の記録を開始、対話型記録が楽しいが… | シゴタノ!

    2006年12月28日から10年にわたって使い続けてきた、睡眠時間を記録するサイト「ねむログ」が、2016年10月17日でシャットダウンすることになったので、これに代わるサービスとして「フミナーズ睡眠コーチ」というサービスに乗り換えました。 ▼ねむログ、シャットダウン。永眠されました… ▼ねむログに記録を残すアプリ「ねむスタ」も… ねむログからのデータを引き継げるということで、これまでの10年分の睡眠時間の記録は失われずに済みました。 「フミナーズ睡眠コーチ」は帝人が運営するサービスで完全無料。おそらく睡眠データを収集するためのマーケティング的なアレだと思いますが、記録のためのインタフェースが工夫されていて、ちょっと面白いです。 ドラクエで王さまとの対話をしているかのように、質問に答えながら記録をつけつつ、改善のための行動をやんわり強要してきます( ← ここ重要)。 使い続けるうちにめんど

    フミナーズ睡眠コーチで睡眠時間の記録を開始、対話型記録が楽しいが… | シゴタノ!
    fieldragon
    fieldragon 2016/10/30
    10年弱利用していたねむログが終わってしまって、移行先サービス使うか迷っているけど、記録するのに数分かかるのは厄介だな。
  • シゴタノ! ノートをうまく使えるようになるための3つのコツ

    最近ノートの使い方に関するが人気になっているようです。それは裏を返せばノートの使い方に困っている方が多くいらっしゃる、ということなのでしょう。今回は『知的生産の技術』を引きながら、ノートをうまく使えるようになるコツを紹介します。 要点だけ先に書くと、コツは以下の3つになります。 メモとノートは分ける ノートを見返す習慣を身につける ノートを使い続ける それぞれシンプルなものですが、少し詳しくみていきましょう。 メモとノートは分ける メモとノートはまったく役割が違うものです。それを混同してしまうと情報がうまく扱えなくなります。 メモは「頭に思い浮かんだものを書き留めるため」に使います。人間の短期記憶はかなり頼りにならないので、メ思い浮かんだ事をメモに書き写して保存するわけです。 ノートは「情報を整理し、思考するため」に使います。 メモに書いた事は重要度がまちまちである場合が多いでしょう。ま

    fieldragon
    fieldragon 2010/09/14
    >・メモとノートは分ける ・ノートを見返す習慣を身につける ・ノートを使い続ける
  • シゴタノ! - 気の進まない仕事から先に片づけて後でラクをする方法

    仕事の先送りをしてしまう原因は様々かと思いますが、一番の原因はその仕事に取りかかるタイミングを自ら遅らせていることでしょう。 そもそも、気が進まないからこそ取りかかれない(取りかからない)わけで、気の進まないままに放置しておけば、気の進む仕事の後塵を拝することはもはや必然といえます。 対策としては、一日の一番最初に最も気の進まない仕事、すなわち抵抗の大きな仕事に取りかかることです。 そのための具体的な方法をご紹介します。 手順 1.一日の仕事のリストを作る 書くまでもないと思っている仕事も含めてすべてリストアップします。 メールチェック 総務の佐藤さんに電話する 営業実績をまとめる B社にメールを送る 机上の整理をする なくなった書類を探す 報告書を書く 2.抵抗の大きな仕事に印をつける 仕事全体の半分程度に印がつくようにします。 メールチェック 総務の佐藤さんに電話する ★ 営業実績をま

    シゴタノ! - 気の進まない仕事から先に片づけて後でラクをする方法
  • お金を無駄遣いしないようにするコツ | シゴタノ!

    By: Tax Credits – CC BY 2.0 ここ最近のエントリーでは、蔵書管理ツールのMediaMarkerや英語学習サイトのiKnowなどを取り上げていますが、読書英語とくれば、次はやはりお金でしょう(強引?)。 ということで、お金の管理について考えてみます。 自分の“消費スピード”を知る 僕自身は、1995年から家計簿ソフトで収支の管理をしています。日々の支出と時々の収入をデータ入力しているのですが、1997年からは「家計簿ひかる」というシェアウェアに乗り換えました(それまでは「家計簿マム」というソフトを使っていました ← リンク先はバージョン6のようですが、僕が使っていたのはおそらく最初のバージョン)。 まぁ、どのソフトを使おうと収支の把握という大きな目標が達成できればそれでいいわけですが、12年間も続けると、もはや家計簿をつけることは歯磨きと同等の習慣となっており、家

    お金を無駄遣いしないようにするコツ | シゴタノ!
    fieldragon
    fieldragon 2007/12/06
    出金を明確にするのが一番。それよりもタバコのエピソードが興味深い
  • 「習慣」はいつの間にか習慣になっている | シゴタノ!

    よい習慣を作り、悪い習慣を脱する。 これは、古くて新しいテーマで、難しいテーマでもあります。難しいですが、不可能というわけでもありません。 たとえば、禁煙。難しいといわれていますが、成功する人もたくさんいます。 あるいは、ブログを書く習慣。一週間程度続けるだけなら、どうということもないですが、1年、2年と習慣にするとなると、なかなか難しく、かくいう私も何度も挫折しました。でも続いている人もたくさんいます。 そのブログ、とりあえず1年前後続けていると、質問を受けることもあります。「どうやって続けられたのですか?」と。 私はなるべくこういった質問には、正直に答えようと思うのですが、正直に答えようとすると、固まってしまいます。正直に言うと「よく覚えていない」のです。 考えてみると、よい習慣であれ、悪癖であれ、習慣に関してうまくいったものというのは、ほとんどが記憶に残っていないという妙な特徴があり

    fieldragon
    fieldragon 2007/06/29
    やらなきゃいけないと意気込むと続かない。なんとなくやってると気が付いたときには習慣になっている
  • 一日のやる気をふるい起こす毎朝の習慣 | シゴタノ!

    10日前に「ひとこと朝宣言」という習慣を始めたのですが、何とか10日間続いています。 「ひとこと朝宣言」というのは、朝時間.jpというサイトが提供している習慣サポートサービスで、無料の会員登録をすれば、すぐに始めることができます。 朝の習慣>夜の習慣 夜よりも朝の習慣の方が継続しやすいと思っています。時間確保の難しさという点で考えると、夜はつき合い(お酒)、寄り道(趣味やスポーツ)、想定外のトラブル(各種もめごと)などの対外的な環境要因が多いのに対し、朝は寝坊というごく個人的な要因がほとんどだからです。 つまり、やむを得ない理由で自分の自由になる時間が奪われがちな夜に比べて、朝は、早起きさえできれば自分の自由になる時間を確保しやすいわけです。 僕自身、毎日続けている習慣のほとんどは朝に固めています。それゆえ、朝起きてからは、ほとんど何も考えずに一連の習慣メニューを淡々とこなしていくだけで、

    fieldragon
    fieldragon 2007/06/21
    習慣的にやりたいことは朝にやろう
  • シゴタノ! - 「やらなければならないのに今はやりたくない」葛藤対策

    やろうやろうと思いつつ、やれる段になると何かと理由をつけて結局やらずに済ませてしまうことがあります。個人的なことであればともかく、仕事となると事態は深刻です。 『いまやろうと思ってたのに… かならず直る―そのグズな習慣』では、こういう状況を“偽善グズ”と呼んでいます。 グズはゲームです。先に延ばし、無視し、忘れ、やりたくないことは考えないようにするゲームです。そして、多くの人びとが加わるゲームのひとつを、わたしは“偽善グズ”と呼んでいます。この“偽善グズ”におちいるのは、とても重要な仕事があって、それをやる必要がある、どうしてもやらねばならない、やらないと大変困ったことになる、という場合です。 ところが、あなたはそれをやりたくない。 その仕事があまりにも重要なので、ただ先延ばしするわけにはいかない。これといった適当な理由もなく怠けていれば、あなた自身にもほかの人びとにも顔向けができません。

    fieldragon
    fieldragon 2007/03/14
    1.言い訳のできない環境に身を移すこと(自分を追い込む)2.ピットインになるような“逃げ場”を用意しておくこと
  • 「仕事を超高速で片付ける88のコツ」 | シゴタノ!

    いつもチェックしているLifeHackerのメンバーが執筆・編集した、その名も 『Lifehacker: 88 Tech Tricks to Turbocharge Your Day』 というが今日届きました。まだパラパラとめくってみている段階ですが、内容盛り沢山な1冊です。 以下、章構成。 1.メンタルメモリを解放する(Free Up Mental RAM) ・未来の自分にメールする ・個人用Wikipediaを作る ・超ノート術 など 2.余計なことに注意を奪われない(Firewall Your Attention) ・時間浪費サイトにアクセス制限をかける ・メールに仕事を邪魔されないようにする ・机周りの最適化法 など 3.繰り返しタスクを自動化する(Automate Repetitive Tasks) ・自動バックアップ ・自動ダウンロード(音楽映画など) ・自動リブート ・自

    fieldragon
    fieldragon 2006/12/19
    かなりざっくりとしか記載されていない。自分なりに解釈してやってみる
  • シゴタノ! - 付箋のちょっとした使い方20選

    Twenty uses for a Post-it Notelifehack.org 付箋のちょっとした使い方20選 自称・付箋マニアによるいろいろな使い方です(「→」はシゴタノ!でネーミング)。 1. の特定ページに貼る → 即席クイックインデックス 2. リーディング課題の始めと終わりのページに貼る → 読書進捗の見える化 3. 作品集・選集からじっくり読みたい作品のページに貼る → ウィッシュピッカー 4. 索引・用語集ページに貼る → 参照ショートカット 5. 図書館で借りたに貼る → 後で剥がせる読書メモ 6. 手帳やノートに予め何枚か貼っておく → ホットスタンバイ 7. 一抱えの仕事に取りかかる際のショートタスクリスト → リアルタイムロギング 8. 時計やドアノブにやるべきことを貼っておく → 状況依存リマインダー 9. 返却期限を書いて借りたやDVDに貼ってお

  • シゴタノ! - 読み手の負担を最小化するメールの書き方

    Tips for Mastering E-mail Overload 受信トレイに山のように届くメールをいかにして効率よくさばくか、という技術的な話はそれこそ山ほどありますが、結局自分一人ががんばっても“山”そのものを動かすことはできません。 そもそも、メールは気安く送ることができるために、コスト負担構造が逆転している、すなわち書き手よりも読み手にとって重荷になっていると、書かれています。 ●メールが登場する以前は、送り手にコストがかかっていた ●連絡文を書く、切手を貼る、投函する、といった手間、 ●送り先の数に応じて嵩む郵送料、 ●それゆえ、おのずと送り先を厳選していた そして、 ●メールの登場とともに、これらの送り手のコストが格段に下がり、 ●ちょっとした思いつきや衝動でメールを送れるようになった ●しかも、一度に数十人の同僚に送り届けることができる ●自分ができる、ということはみんな

    fieldragon
    fieldragon 2006/11/16
    「件名は本文を要約したものにする」など
  • 1