タグ

ブックマーク / www.americakabu.com (27)

  • 年収300万円から資産運用で1億円近くを築いた話 - たぱぞうの米国株投資

    年収300万円から1億円近くの資産を築くということ 資産形成は、節約投資の両輪が大事です。節約は自分の意志である程度コントロールできます。これに対して投資は3つの要素が関係します。ズバリそれは下記の3つです。 時間 実力 運 時間は長い年限を取ればリターンの蓄積ができるため、重要です。実力は暴落時に手放さないぶれない意思や、適切な対象に投資する力などです。最後に運です。運も実力のうちと言いますが、たしかに重要です。 これに加えて、入金力ということも言われますね。確かにそうです。積立投資額が大きくなるからです。しかし、30年にもわたって年収が停滞している日においては入金力を上げることは簡単ではありません。 さて、今回は年収300万円、途中無職期間を挟みながらも資産形成で1億円ちかくの財産を築いた、という方からのご質問を紹介します。 年収300万円から夫婦で8000万円の資産形成に成功 た

    年収300万円から資産運用で1億円近くを築いた話 - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2023/02/18
    若いときはパチンコで収入を得ながら資産運用して財を築いた特殊ケース。物欲が無く溜まる一方のようだが、自分には真似できない。それで満足できるなら良いが、QOLは低いでしょ。
  • 自転車保険、義務化に備えて知っておきたい基礎基本 - たぱぞうの米国株投資

    義務化地域が増えてきた「自転車保険」の加入を検討する 自転車は、手軽な移動手段として子供からお年寄りまで幅広い年齢層に通学や通勤、買い物などさまざまな用途で利用されています。 一般財団法人 自転車産業振興協会が平成30年に公表した報告書によれば、日国内の推定自転車保有台数は約6,700万台で、1世帯当たり1.25台程度自転車が保有されていることになります。 近年は、乗用車を保有しない世帯の移動手段として自転車が好まれることもあるようです。冬季に降雪がない地域ではほぼ1年中、だれでも免許不要で利用できる便利な乗り物と言えます。 一方、最近では、自転車事故によって他人の生命や身体を害した場合に、加害者が1億円に近い高額の損害賠償を命じられる判決事例が出ています。この賠償責任は未成年といえども免責にはなりません。日損害保険協会websiteには下記のような加害事故例が示されています。 自転車

    自転車保険、義務化に備えて知っておきたい基礎基本 - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2021/08/16
    まずは加入必須であろう個人賠償責任の保険に入っているかが重要
  • 「農林中金<パートナーズ>長期厳選投資おおぶね」の投資家目線での評価 - たぱぞうの米国株投資

    「農林中金<パートナーズ>長期厳選投資おおぶね」という投資信託 「農林中金<パートナーズ>長期厳選投資おおぶね」は農林中金バリューインベストメンツ株式会社の常務取締役・最高投資責任者(CIO)の奥野一成氏の運用で知られます。 長期銘柄厳選投資を是としたファンドですね。属人性の高い投信で、ひふみ投信などと同じくファンドマネージャーの顔が見えるファンドといえます。 「長期厳選投資おおぶね」の特色 ファンドの特色として以下をうたっています。 圧倒的な競争力を有する企業への長期厳選投資により投資信託財産の中長期的成長を目指すアクティブファンドです。 米国の上場株式を主要投資対象とします。 徹底した深い海外企業調査を通じて、①付加価値の高い産業、②圧倒的な競争優位性、③長期的な潮流の 3 つの基準を満たす「構造的に強靭な企業®」に長期厳選投資を行います。 組入外貨建資産については、原則として為替変動

    「農林中金<パートナーズ>長期厳選投資おおぶね」の投資家目線での評価 - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2021/02/26
    ひふみ投信のような、まともなアクティブファンド
  • ワンルームマンション投資を始めたが、まったく回らない - たぱぞうの米国株投資

    ワンルームマンション投資で資産形成はできない ワンルームマンション投資が盛んですが、基的に業者さんが持ってくる物件に関しては資産形成できないものがほとんどですね。業者さんの利が乗りすぎており、買った瞬間に相場から2,3割負けるものが基になっているからです。 自分で値踏みをして、コツコツと築古ワンルームを買って拡大していく投資家さんもいらっしゃいますね。こちらのケースは別です。上手な方は上手に広げています。ただし、レバレッジが効かないことが多く、それなりに時間はかかりますね。 しかし、現金購入だと少なくとも破産などすることはないですから、これは投資スタンスによりますね。 さて、今回はワンルームマンションを2棟購入したが、投資方針を変えたいという方からのご質問を紹介します。 ワンルームマンション投資のCFが良くないので撤退したい たぱぞう様 はじめまして。数年前よりブログを拝見し参考に投資

    ワンルームマンション投資を始めたが、まったく回らない - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2021/01/13
    昨年、ワンルームマンション投資を検討したが、結局投資には至らなかった。不動産となると慎重になった方が良い。>“時々話題になるワンルームマンション投資ですね。成功例は極めて少ないですね。”
  • 貯蓄型保険と変額保険を保有すべきか売るべきか - たぱぞうの米国株投資

    貯蓄型保険と変額保険は不要な保険の代表格 変額保険が不要というのは良く知られるところですが、実は貯蓄型保険もよいものが少ないですね。 この10年相場よいため、資産運用や貯蓄の性格を帯びた保険もリターンがまずまずでした。 貯金をはるかに上回る、利回り数パーセントだったものも多いです。しかし、株式のリターンが年率10%を超え続けたのがこの10年です。比較すると、やはり原理原則である運用と保険は分けるというのが鉄則と言ってよいでしょう。 読者さんから詳細なご質問を頂戴しています。大変参考になりますので、文章そのままご紹介したいと思います。 長らく保険料を払ってきた、貯蓄型保険と変額保険のリターン こんにちは。 以前、ジュニアNISAの件で回答をいただいたKと申します。その節はありがとうございました。 2人のこのうち、上の子はキャッシュポジションを持っておこうと思ったものの「リスクを取らないリスク

    貯蓄型保険と変額保険を保有すべきか売るべきか - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2020/09/19
    基本的には不要だろう
  • 住宅ローンは繰り上げ返済すべきかどうか。 - たぱぞうの米国株投資

    住宅ローンは繰り上げ返済すべきかどうか 住宅ローンを抱えている人は多いです。かくいう私も7年前に自宅を買いました。15年、学生時代も含めると20年以上賃貸に住んできました。やはり自宅と賃貸の違いは大きく、キャッシュフローは増え、生活の質は劇的に向上しました。先日売却しましたけどね。 さて、住宅ローンの基的な考え方を示しておきます。 年収の5倍以内で組む 共働きならペアローンで組んでもよい 相見積もりを取る 定期的にローンを見直す 場合によっては賃貸併用物件を狙う 職場で抵当権のつかないローンを検討する こういうことになります。私の場合は年収の2倍で組んでいました。返済は非常に楽ですね。基的に自宅というのは収益を生み出しません。ここで全力投資をすると、投資の元がなくなり、人生設計が崩れます。 また、共働きの場合はペアローンを組んでリスクヘッジするのも有効です。しかも団信は非常に安いです

    住宅ローンは繰り上げ返済すべきかどうか。 - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2020/09/19
    住宅ローンの参考に
  • 日本の将来の人口推移から考える投資のあり方 - たぱぞうの米国株投資

    の将来の人口推移がなかなか深刻 2015年の日の人口ピラミッドはこうなっていた 2040年の日の人口ピラミッドはこうなる 2065年の日の人口ピラミッドはこうなる 将来的な老年(65歳以上)人口割合の推移 日人の平均寿命の推移はこのように予測される 将来の人口推移から、生き方あり方の変容が予想される 定年延長の代償として社会の活力を失う結果になる、か 超高齢化社会を生き抜く個人年金術、自分の年金は自分で作る! 日の将来の人口推移がなかなか深刻 国立社会保障・人口問題研究所が公表した資料に「日の将来推計人口」というものがあります。この資料が秀逸なので、ご紹介します。 言うまでもありませんが、政府系・政府研究所系の出す資料は優れているものが多いです。私たち個人投資家にとっても必読と言って良いでしょう。マクロでの社会理解に役立ちます。しかもネットで無料で読めるのが素晴らしいところ

    日本の将来の人口推移から考える投資のあり方 - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2020/06/25
    この先の人口ピラミッドがやばい。お先真っ暗。
  • 200日移動線を割れたS&P500をどう考えるか - たぱぞうの米国株投資

    S&P500が200日移動線を割れた S&P500が200日移動線を割れました。久しぶりに節目となる3000ポイントも割れて終わるという展開になりました。NYダウは再び1000ドルを超えて下げており、こちらも節目を超える下げ幅になっています。 昨日の住宅指数に見るように、良い経済指標は1月までのものです。2月以降のデータを含んでいるものは当然よくありません。今後は世界的に影響が広がってくるわけですから、この下げは短期で終わるものではないのでしょう。 IMFが世界のGDP成長率を下方修正しましたが、バンクオブアメリカも3.1%から2.8%への下方修正をしました。 こういうネガティブな修正予測が市場を覆っていますから、買い材料と言えるものは乏しく、影響を見定めたいとする動きになっています。この状況下で、あえて買うとするならば、テクニカル上の根拠しかありません。 リーマンショック以後における、2

    200日移動線を割れたS&P500をどう考えるか - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2020/02/29
    “資産運用も同じです。急な売り買いを避け、淡々と株を集めていくことになります。極端な情報に踊らされず、かといって正常性バイアスに従うこともなく、ということです。”
  • 2024年にはじまる新・NISAはこのようになっている - たぱぞうの米国株投資

    新・NISAが2024年から始まる 一般NISAが形を変えて、2024年より新NISAになるということです。たぱぞうも、金融庁の説明会に行ってきました。なお、記事中の資料はすべて金融庁さんの資料です。 私たち国民の資産形成に資する制度を、ということでしたら、つみたてNISAに分があります。長期に渡る積み立て投資を念頭においたもので、20年の年限があるからです。 そのため、シンプルにつみたてNISAの運用枠を大きくする、という施策が個人的にはうれしいところです。 しかし、現状は一般NISAのほうがはるかに利用額が大きく、つみたてNISAの金額は全く及びません。 つみたてNISAと一般NISAの口座数 一般NISA 1162万口座 つみたてNISA 147万口座 ジュニアNISA 33万口座 このように口座数単位でも、大きな差があります。買い付け額で見るともっと大きな差になります。 一般NIS

    2024年にはじまる新・NISAはこのようになっている - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2019/12/30
    つみたてNISAの買付額はこんなに僅かだったのか
  • 住宅ローンは変動金利と固定金利のどちらが良いのか - たぱぞうの米国株投資

    住宅ローンは変動金利と固定金利の簡単な違い 変動金利のメリットデメリット 固定金利のメリットデメリット 固定金利と変動金利のどちらを選べばよいのか、迷っています。 固定金利で1%半ばは、やや高い印象を受けます。 住宅ローンは変動金利と固定金利の簡単な違い 住宅ローンには変動金利と固定金利があります。 変動金利はその時々の金利が反映されるために、ローン返済中に金利が変動します。金利変動のリスクをローン返済をする側が負うため、金利が固定よりも低い傾向にあります。 固定金利は、借りた時の金利が固定されるため、ローン期間中の金利が動くことはありません。金利変動のリスクを金融機関側が負うため、その分やや変動よりも金利が高くなります。 変動金利のメリットデメリット 変動金利のメリットはズバリ金利が低いことです。特に十年以上金利は下がり続けてきているため、結果的には21世紀以後は変動で長期ローンを組んだ

    住宅ローンは変動金利と固定金利のどちらが良いのか - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2019/10/22
    住宅ローンのときに
  • 旦那さんのお小遣い制のやり方、考え方 - たぱぞうの米国株投資

    家計管理のよくある方法、旦那さんのお小遣い制 以下のような家計管理の家庭は多いのではないでしょうか。 からもらうお小遣いだけで旦那さんはやりくり の給与を管理+自分の給与も管理 私の友人でもよく見るパターンです。もちろん、夫とが逆のパターンもあるでしょう。しかしどちらが主にしても、この構図に安住していては効率的に資産を増やすことはできません。 家計を預かる側、つまり家計管理者にはある種の資質と覚悟が必要だからです。 それでは、家計管理者にはどのような資質が必要になってくるのでしょうか。 お小遣い制を採用する家計管理者に求められる資質 家計管理者に求められる資質は2つです。この2つが揃っていないと非効率な努力を積み重ねることになります。 投資など最低限の金融知識 パートナー(旦那さんや奥さん)の収入を、自分の収入と勘違いしない常識力 それでは、最低限の金融知識と常識力とはどのようなもの

    旦那さんのお小遣い制のやり方、考え方 - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2019/09/08
    小遣い制をするなら、家計管理者の最低限の金融知識と常識力が必須
  • 3分でわかる住宅ローン控除、減税のしくみ - たぱぞうの米国株投資

    3分でわかる住宅ローン控除、減税のしくみ 住宅ローン控除で減額される税金は? 住宅ローン控除の条件は? 住宅ローン控除の提出のしかた 提出期間はこうなっている 提出先は税務署 初年度の提出書類は4点 住宅ローン控除の提出書類は2年目からは2点のみになる 住宅ローン控除の3つの注意点 1つの申告で提出しなくてはいけない 所得税と住民税の納税以上に控除されることはない ふるさと納税をやりすぎると控除額を侵することも 住宅ローン控除のまとめ 3分でわかる住宅ローン控除、減税のしくみ 住宅ローン控除は「住宅借入金等特別控除」と言います。「住宅ローン減税」も意味は同じです。政府による住宅購入促進政策最大の目玉で、ローン残債の1%※を10年間控除※していくという制度です。 ※2022年からは控除率が0.7%に。見た目の都合上、ここでは1%で話を進めます。 ※2022年末までの入居を条件に、13年間控

    3分でわかる住宅ローン控除、減税のしくみ - たぱぞうの米国株投資
  • 楽天証券を徹底取材して分かった、今後の戦略と強み - たぱぞうの米国株投資

    楽天証券さんの今後の戦略と強み~取材に行ってきました~ 楽天証券はなぜ楽天カードとのクレジット連携を始めたのですか? つみたてNISAは主要なキーワードになっている 投資信託購入で付くカードのポイントの上限は5万円だが・・・ ヘビーユーザー向けのマーケットスピード2も好評です 楽天グループ全体での連携を今後も進めていきたい 楽天証券での売れ筋投資信託は? 楽天証券でのiDeCoの売れ筋投資信託は? 楽天証券で米国株の取扱銘柄を増やすには 楽天証券の強みと大事にしたいこと 楽天証券取材のまとめ 楽天証券さんの今後の戦略と強み~取材に行ってきました~ たぱぞうです。縁あって、今勢いのある楽天証券さんに取材に行ってきました。単年ベースではネット証券口座開設数が1位※になるなど、絶好調のようですね。 ※各社決算資料から筆者が集計 今回、取材にご協力いただいたのは楽天証券マーケティング推進部の土井理

    楽天証券を徹底取材して分かった、今後の戦略と強み - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2019/05/13
    ポイント投資などのサービスを出したり、楽天証券の勢いを感じる。
  • 【超基本】誰でもわかる生命保険のかけ方、考え方 - たぱぞうの米国株投資

    生命保険のかけ方、考え方 生命保険に関しては貯蓄型やら変額商品やら種類が多くて複雑というイメージを持つ方が多いですね。そこで、あえてシンプルに2つの視点を提案します。 生命保険というのは日においては非常にメジャーな運用先です。ある意味では株式以上に浸透しており、その営業力は間違いなく世界でもトップレベルでしょう。このように私たち日人になじみ深い保険です。どのように入るのがベストなのでしょうか。 様々な考え方がありますが、投資家目線、節税目線だとキーワードはこの2つだけです。 掛け捨て 節税面から年間払込額8万円が目安。 シンプルですね。逆に、ゴチャゴチャした説明で頭が混乱するようならば、この原則に戻ればよいのです。ゴチャゴチャした金融商品で良いものは無い。これぐらい思い切れば迷いもなくなります。 生命保険は掛け捨てを選ぶ まず、掛け捨てを選ぶということです。保険に貯蓄性を持たせたり、運

    【超基本】誰でもわかる生命保険のかけ方、考え方 - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2019/03/25
    保険見直し用。所得控除の額を考慮して契約すべき。
  • 退職金が多く、老後の収入が多い人のiDeCoのベストの受け取り方 - たぱぞうの米国株投資

    iDeCo退職控除と所得控除の魅力と出口のワナ つみたてNISAと並んで非課税の積立制度として人気のある制度にiDeCoがあります。金融庁による設計と違い、iDeCoは厚労省の設計です。基思想として年金を補う、自分年金というものがあります。 そのため、収入が比較的不安定な個人事業主などが多く積み立てられるようになっております。逆に、公務員は積み立て額が最小ですね。そのため、退職控除と競合する仕組みになっており、受け取り方に工夫が必要になります。 つまり、iDeCoは払い出しのタイミングに工夫が必要というわけです。なにも知らずに行うと、退職金が多くて老後の収入も多い人は控除が使えず、払う税金が増えてしまいます。iDeCoは制度設計上の古さは否めず、いろいろな制限がありますが、基設計の思想の違いが大きく作用しているわけですね。 さて、関連してご質問の紹介です。 退職金が多く、老後の収入が

    退職金が多く、老後の収入が多い人のiDeCoのベストの受け取り方 - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2019/02/19
    場合によってはiDeCoのメリットを享受できない事例
  • 住宅ローンはこう借りる、おすすめ戦略はこれです - たぱぞうの米国株投資

    住宅ローンはこう借りる、王道の節約戦略 住宅ローンの現在のところのベストの借り方についてまとめておきます。人生最大の買い物と言われる住宅ですが、数千万円するのが一般的です。そのため、キャッシュで買える人は少なく、ローンを組むのが一般的です。 フラット35の金利推移 この表は住宅ローン専門会社であるARUHIのものです。2015年以後、特に低金利にだったことがわかります。国の制度として住宅ローン減税がありますから、組み合わせると実質マイナス金利が続いていました。 つまり、住宅ローン金利の利払いよりも、住宅ローン減税で得られる金額のほうが大きいケースがあるということですね。住宅ローン減税は借りている金額の0.7%が戻ってくる仕組みです。例えば4000万円の住宅ローンを組んでいれば、年間40万円戻ってきます。 低金利で住宅ローンを借りると、逆に利益が出る。そんな減税制度になっています。 ただ、直

    住宅ローンはこう借りる、おすすめ戦略はこれです - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2019/01/10
    家を購入するときのために
  • 新興国ETFをポートフォリオに組み入れない3つの理由 - たぱぞうの米国株投資

    新興国ETF投資のコアに組み入れない3つの理由とは 新興国ETFは人気があります。 しかし、私はかつてVTを通して間接的に投資していたぐらいで直接的な買い入れはしていませんでした。スポット的にトルコETFロシアETFを買っていたぐらいですね。長期積立ではありません。長期で買うことは、おそらく、これからもないでしょう。 新興国株式は世界経済が弱くなると、とたんに資金が引き上げられるという特徴があります。それを踏まえると逆に、魅力的なボラティリティはあります。チャイナショックやコロナショックの時のVWOの値動きはそれを端的に示したものと言えるでしょう。 そのため、キャピタルゲイン狙いでたまに買いに入ることはありますが、投資のコアとして扱ったことはありません。積極的になれない理由があります。 人口減少国を含むETFが殆ど 法整備が不十分 信託報酬が高い この3つが理由です。以下触れていきます

    新興国ETFをポートフォリオに組み入れない3つの理由 - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2018/12/06
    ASEANを中心に安価で買える投資信託が欲しいんだけどなあ
  • 楽天投信投資顧問さんへ楽天バンガード投信について取材してきました! - たぱぞうの米国株投資

    楽天投信投資顧問さんに取材してきました! 先日、楽天証券さんからブロガーとして取材をしていただきまして、そのときにこちらからは楽天投信投資顧問さんに取材をさせていただきました。日語的に複雑で、なにやらかにやらですが、楽しい時間でしたのでここにご報告いたします。 楽天クリムゾンハウスでテンションが上がる 13:30から楽天証券さんの取材を受けました。これに関しては楽天証券さんの「トウシル」でご紹介いただくことになります。暗黒の2000年代、駆け出し個人投資家時代のお話から、米国株投資に切り替えたきっかけなどをお話しました。 「クリムゾンハウスは寒いので上着必須ですよ」と事前にアドバイスを頂いていました。特にドレスコードも無いということでしたので、例によってハーフパンツにオシャレサンダル??で伺いました。結果、真夏にもかかわらず「歯の根が合わない」という冷え込みを体感しました(笑) 座ると歓

    楽天投信投資顧問さんへ楽天バンガード投信について取材してきました! - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2018/08/26
    楽天投信投資顧問へバンガードシリーズについてのインタビュー記事
  • 自動車税と固定資産税をクレジットカードで払う方法 - たぱぞうの米国株投資

    自動車税と固定資産税を始め、なんでも生活費をクレジットカードで払う 自動車税と固定資産税はクレジットカード払いできる自治体が限られる ナナコカードへのチャージでポイントを付ける リクルートカードは準主力カードになった ナナコカード1枚にリクルートカード1枚を紐付けられる 持っておくと便利なナナコカード 自動車税と固定資産税を始め、なんでも生活費をクレジットカードで払う 私は水道代、ガス代、電気代などの光熱費をクレジットカードで払うことにしています。たぱぞう家は費も含めてすべてクレジットカードです。そうすると、一家四人の生活費の支払で1か月20~30万円ぐらい使います。 100円で1マイル換算できるカードを使っています。マイルは他社ポイントよりも強く、1.5円ぐらいの価値があると言ってよいでしょう。 すると、月に2000~3000マイル、年間で約35000マイルほど貯まることになります。国

    自動車税と固定資産税をクレジットカードで払う方法 - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2018/08/19
    nanacoの活用方法
  • 世界の時価総額ランキングトップ50【2018年】 - たぱぞうの米国株投資

    世界の時価総額ランキングトップ50 世界の時価総額ランキングです。日円換算は110円でしています。バブル期にはトップ10に日企業、とくに日の銀行が多くランクインしました。それから30年を経て、日企業は32位にトヨタがランクインするのみになっています。 ※1ドル:110円で換算。 時価総額ランキング 兆円 国 1 Apple 102.0 米国 2 Amazon.com 85.5. 米国 3 Alphabet 84.3 米国 4 Microsoft 82.5 米国 5 Facebook 59.5 米国 6 Alibaba 54.9 中国 7 Berkshire Hathaway 54.1 米国 8 Tencent Holdings 54.4 中国 9 JPMorgan Chase 42.6 米国 10 ExxonMobil 37.8 米国 11 Johnson & Johnson 37

    世界の時価総額ランキングトップ50【2018年】 - たぱぞうの米国株投資
    fieldragon
    fieldragon 2018/07/17
    日本は32位のトヨタのみ。またアリババとかサムスンとかトヨタより上のアジア企業もいる。