2013年3月8日金曜日 スマホをカーナビ代わりにしてみた 先日クルマにiPhoneを固定するためのホルダーを買いました。こんなのです。 なんとクルマのCDスロットに差し込んで固定する仕組みになっています。 こんな感じでCDスロットに刺さります。 Iphoneを挟んだ状態。地図を表示してみます。 横向きに回転させてみます。 さて本題はここから。 早速iPhoneをカーナビ代わりに運転してみました。 アップルのMapアプリとGoogle Mapの両方を試してみましたが、両方ともよく出来ています。 日本語による音声案内はGoogle Mapの方が格段に優れています。非常に滑らかな日本語で、日本のデパートの館内放送や電車やバスの社内案内を想起させるほどでした。一方アップルのMapは何を言っているのか分からないことも多く、もう少し工夫できないのかって感じでした。またGoogle Mapのほ
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
先日、「いいね!」を「いいジャン!」にするFacebook専用ブラウザ『eJean』を取り上げましたが、今回は「いいね!」を「どうでもいいね!」に変えるChrome拡張機能をご紹介します。 「Facebookは他人の日記」とよく言われますが、往々にして読み手にとって「どうでもいいね!」という投稿を目にすることがあります。そんな時、いいね!をどうでもいいね!に変えてしまおう、というのが2012年1月5日に公開されている「IdontCare」です。 Chromeウェブストアで IdontCareをダウンロードしましょう。こちらのページの右上にある「Chromeに追加」をクリックします。 すると、このようにChromeの右上に常駐します。 Facebookを開いた状態でアイコンをクリックし、「置換しちゃう」をクリックします。 すると、「いいね!」が「どうでもいいね!!」に置換されます。 置換する
さて、東アジアの地政学的な状況についての中国側からの視点による興味深い論説記事を。 著者は中国共産党中央党校の発行する「学習時報」の副編集長です。 === 中国は北朝鮮を見捨てよ By デン・ユウェン ●北朝鮮の三回目の核実験は、中国にとって金王朝との長年にわたる同盟関係を考え直すいいチャンスだ。 ●いくつかの理由から、私は北京政府が平壌政府を諦めて、朝鮮半島の統一を進めるように圧力をかけるべきだと考える。 ●その理由の第一:イデオロギーを基盤にした国同士の関係というのは危険だからだ。もしわれわれがイデオロギーだけで同盟関係を選んでいたら、今日の中国が西側諸国ともっている関係というのは存在しなかったはずだ。中朝両国はたしかに同じ「社会主義国家」であるが、その間の違いは西側諸国と中国のそれよりも大きい。 ●第二の理由:中国の戦略的安全保障における、地政学的な「同盟国」としての北朝鮮の価値とい
今日の横浜北部は昨日にましてさらに「春」です。というか、暑いくらいですが。 さて、ひとつお知らせがあります。 今回発売した「累積・順次戦略」の解説CDのアイディアの基盤であり、発売以来ロングセラーを重ねるワイリーの『戦略論の原点』が、またまた重版決定しました。 実は今回の重版はいまの体裁(普及版)になってから三刷目なんですが、それ以前にも三回ほどハードカバーで刷っているために、今回は実質的に6刷目(!)になります。 訳した本人が言うのは何ですが、この本は短いながらも本当にエッセンスがつまっておりまして、累積戦略と順次戦略の説明だけでなく、戦略学の理論を全体的に簡潔かつ俯瞰した内容となっており、さらには地政学や独自のコントロール論をベースとした「戦略の総合理論」まで提供しているというすぐれもの。 以下は目次です。 === まえがき 1 戦略思想家と戦略:“戦略は科学にはなり得ない” 2 戦略
今日の横浜北部は・・・・春です。春を感じてます。 さて、またまたテクノロジーと雇用問題に関するものとしてロイターのフリーランド女史の言説を。 去年の九月の記事なのでちょっと古い話かもしれませんが、テクノロジーの社会的なインパクトという意味では数年後でも読める内容かと。 === テクノロジーは、奇跡であり重荷だ By クリスティア・フリーランド ●われわれが生きている現代の一つの大きなパラドックスは、経済面でのポジティブなイノベーションが起こっていると同時に、中間層の家族の多くの生活レベルが痛みを伴いながら衰退しつつある事態に直面しながら生きているということだ。 ●ユーリ・ミルナー氏はロシアのネット関連企業への投資家だが、去年の九月に開催されたあるカンファレンスでは、彼はこのパラドックスを劇的な形で表現している。 ●ミルナー氏は国内・海外のネット関連企業への起業投資で成功したロシアでも草分け
今日の横浜北部は朝からよく晴れております。寒さもやわらいで春らしくなってきましたねぇ。 さて、先頃日本に取材にきた人間が、日米の保守主義について分析した論説記事がありましたのでその要約を。 === 日本の保守派? by ジェフ・ジェイコビー ●自民党が政権に復活した時の西側のメディアで報じられたのは「経済不安にかられた保守派が地滑り的勝利をもたらした」というものであった。 ●たしかに2009年の日本国民は、長年支配してきた自民党(実際の名前よりもはるかに保守的な党だが)ではなく、その代わりに左の連立政権に運命を託したのだが、今はこれが完全に保守派の前首相である安倍晋三に取って代わられることになったのだ。 ●では日本にもティーパーティー(茶会党)運動がやってきたのだろうか? ●アメリカ側の識者にとっては、安倍首相の地滑り的勝利は二年前のアメリカの下院で起こった60年ぶりの共和党の大勝利と重な
イオンは3月7日、ソフトバンクグループと協業すると発表した。イオンはO2O(Online to Offline)サービスや無線LANサービスを店舗・ショッピングセンターに導入する。 O2Oサービスは全国のイオン約460店舗で3月15日からスタート。ソフトバンクテレコムとヤフーが展開するO2O「ウルトラ集約」を導入。Yahoo!JAPANトップページなどのバナー広告からスマートフォンで特典のバーコード情報を取り込み、店舗に設置されたバーコード読み取り・クーポン発券機「HappyGATE」にかざすと特典クーポン券を受け取れる。食品スーパー「マックスバリュ」など約1000店舗でも順次サービスを開始する予定。 またイオンモールなどのショッピングセンターに無線LANスポットを6月から順次設置し「AEON Wi-Fi」(仮称)サービスを始める。来店客への通信環境の提供に加え、広告やクーポンのプッシュ配
ドミノ・ピザジャパンが3月7日にスタートした初音ミクコラボキャンペーンがすごい。キャンペーン公式サイトでは、同社のスコット・オルガー社長が英語でミク紹介。ピザパッケージをミク仕様にするだけでなく、専用のiPhoneアプリまで開発し、ピザを注文してから食べ終わるまで“ミクづくし”で楽しめる。 iPhoneアプリ「Domino’s App feat.初音ミク」は、ピザの注文ができるだけでなく、ミクの3Dモデルと一緒に写真を撮ったり、ピザ箱をステージにしてミクの3Dモデルが踊るAR機能などを搭載するなど過剰なほどに力が入っている。 その本気っぷりに心動かされた筆者は、新アプリでさっそくピザを注文してみた。 起動から注文まで“ミクづくし” Domino’s App feat.初音ミクは、起動画面からかわいい。3Dモデルの初音ミクが顔を出し、「ドミノ・ピザ♪」と歌うのだ。ピザ注文のユーザーインタフェ
米The Huffington Post Media Groupと朝日新聞社は3月6日、5月7日にオープン予定のブログメディア「The Huffington Post」日本版の編集長に、グリー出身の松浦茂樹氏(38)が就任すると発表した。 松浦氏は、東京理科大学工学部卒業後、大手自動車会社で人工衛星のシステムエンジニアなどを経て04年にライブドアに入社。ポータルサイト事業を統括し、ブログメディア「BLOGOS」創設に参画した。 11年にコンデナスト・パブリケーションズ・ジャパンに移って「WIRED」日本版の再スタートに関わり、2012年からはグリーで「GREEニュース」などを手がけていた。 The Huffington Post日本版は、「新編集長の指揮のもと、日本で初めての、新しい形の言論フォーラムの創生を目指す」としている。 関連記事 Huffington Post日本版、朝日新聞と共
トップバリュ。セブンプレミアム。なんのことかおわかりですね。そう、これらはプライベートブランド(PB)のシリーズ名です。私はPBについて「広告費がかからず、パッケージも簡素な分、価格も安い商品群」といった、通り一遍のごく普通の解釈しか持っていませんでした。 しかし、とうとうPBのビールまで登場してくるに至って、ようやく認識をあらためなければならないことに気がつきました。これは単なるデフレの落とし子ではない。小売り大手がPBに力を入れている現状は、これは要するに小売りの「ユニクロ化」が広がっているのだと思います。製造から販売の時代へ、という変化の象徴です。 「販売力」の時代に その時代その時代において、社会の顔となる産業があります。たとえば経団連の会長というと、かつては重電や鉄鋼、電力など国のインフラに関わる基幹分野の会社のトップが選ばれたものですした。しかし現在では、自動車産業や、さらには
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma ザッカーバーグはきもい RT @xiaopao3: ザッカーバーグ「あの子彼氏いるのかなぁハアハア」がRelationship statusに! RT @May_Roma: Facebookの本質はキモヲタのストーキングだよね May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma 特にソーシャルメディア界隈はねえ… RT @hisa_kami: 日本のマスコミと大企業は米西海岸のキモヲタ連中を特別視しすぎだと思う。RT @hisa_kami: 開発背景がそこですからねぇ・・。RT @May_Roma: Facebookの本質はキモヲタのストーキングだよね May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma なんか日本ではシリコンバレーが神聖視されてんだが、ワシは友達がGoogle本社の近くに住んでて某社に務めてるから
「パーク(perk)」と呼ばれる社員特典制度が、シリコンバレーで充実してきた。いや、充実どころかちょっと過剰気味になっている。各社が充実度を競う結果「え、そんなことまで?」という制度も増えてきている。 パークの充実には全米の企業が努力しているが、とりわけシリコンバレー企業にとっては不可欠のものと言っていい。エンジニアは常に供給不足で引く手あまた。どの企業も職場環境の魅力をアピールすることで少しでも優秀なエンジニアを雇い入れ、また他の企業への転職を防ごうと必死なのだ。 パークの具体的な中身をレベル別に見てみよう。 ■基本レベル ・フレックスタイム ・在宅勤務 ・社内カフェテリアでのグルメなランチ(割引料金、あるいは無料) ・社内スポーツクラブ、ヨガやダンスのクラス(無料) ・ペット同伴出勤 ・無料のスナック、ドリンク ■中級レベル ・Wi-Fi完備の社用バスによる送迎出勤 ・社内無料マッサー
CNN電子版の報道によれば、今年の1月24日にユナイテッド航空では、乗り継ぎ便に遅れると「母親の死に目に会えなくなる」と取り乱した乗客のために「臨機応変」な対応をしたのだとそうです。この日の「サンフランシスコ発ヒューストン行き」の便が遅延した際に、わざわざヒューストン発のラボック行きの出発を待たせる対応をしたのです。 この乗客は、ケリー・ドレイクという男性で、母親が危篤という知らせに急いで飛行機に乗ったのですが、サンフランシスコの出発が40分遅れとなり、「これでは乗り継ぎ便に間に合わない」と涙を流していたそうです。フライト・アテンダントがドレイクさんの尋常でない様子に気づいて事情を聞いた結果、ヒューストン便の機長からラボック便の機長へ連絡が行き、これに中継地のヒューストンの地上スタッフが協力したのだと言います。 ドレイクさんの母親は、その日の翌朝未明に亡くなったそうですが、その前に意識のあ
憲法改正論議が真剣に行われるのは良いことだと思います。少なくとも衆参両院の権限の調整であるとか、司法権への民意の反映などを改善しようと思えば、憲法の改正に行き着くからです。それ以前に、日本語という「言語」の問題からすれば「解釈改憲」というのがこれ以上拡大してゆくということでは、言文一致ならぬ「事実と言葉の一致」を妨げ「日本語の危機」を深めるという考え方もあるからです。 この憲法改正に関しては、現在の安倍内閣は「まず96条の改正を」という「作戦」を考えているようです。96条というのは言うまでもなく「憲法改正の手続き」を定めた条文ですが、まずこれを改正しようというのです。前回の第1次安倍内閣の際には「国民投票法」を成立させているわけですが、今回の第2次政権では例えば7月の参院選で圧勝すれば憲法改正の発議が現実味を帯びて来るわけで、その「貴重なチャンス」を「活かす」ためにも「まず96条」というこ
ネットを眺めていると、とくに「はてな」界隈でよく就活の話題をよく見かける。長くデフレが続き、若い人の就職が大変なのだろうなというのはなんとなくわかるし、自分を省みて、就職や職のことも思う。そのあたりは、先日出した自著『考える生き方』(参照)にも書いた。結論だけいえば、就職が自身に馴染むのは30歳くらいのことだろうし、また、何がやりたいかといった夢よりも、落ち着ける職場がよいだろう、というものだった。自分は、どっちかというと、ネガティブな人間なので、そんなことくらいしかわからなったし、職のまつわるつらさに潰れたほうの人間だったので、そのつぶれ状態についても書いてみた。まあ、自著の話はさておくとしよう。 現代の就活というのはどうなっているのだろうか。つらいから、鬱になる人もいそうだ、というあたりで、そのままのコンセプトに思える本書『就活でうつにならないための本』(参照)を読んでみた。これも結論
昨日の悲報 シャープ再建 サムスンの出資に頼る苦渋策(3月8日付・読売社説) おいおい・・・。そこまで困ってるのかよ・・(困ってるんでしょうが) 秋に2000億円の償還が迫ってるのはわかるが、相手は誰でもいいというところまで来ちゃってるのか・・。しかもたったの100億円で・・涙 それくらいグリーかモバゲーで出してやれよ的な。もしくは秒速で1億稼ぐと2分かからないはずなので情報商材売ったお金で出資してあげてください。 このエントリーでも書いたが 朝起きたらLモードが復活していた。夢でも見てるのかと思った 15000円もするモノクロ電子ノート作ってる時間と人材とお金があったら、もっと売れる物作りなさい。2000億円???そんなの半年で稼げるという無責任アイデアを今朝はつらつら書いてみたいと思います。まじになって突っ込んでも無駄ですので念のため。 PM2.5で物凄いことになっている中国 Pana
ソーシャルネットワークアプリ企業Pathは米国時間3月6日、同社アプリのアップデートを公開し、プライベートメッセージ、ステッカー、そして、「Shop」を追加した。同社は、今回のアップデートの目標として、ユーザー間のパーソナルなコミュニケーションを促進することを挙げているが、同社アプリの収益化にも取り組んでいるようだ。 Pathは6日、プライベートメッセージングの目的についてブログ投稿で説明し、同メッセージがテキストメッセージ、そして、FacebookやTwitter投稿のようになるべきとは考えておらず、むしろ、ユーザーを友達と本当に対話しているような気分にさせるためのものと述べた。 ブログ投稿では「友達と話をして、冗談や内緒話、飲み会での話題を共有するとき、言葉以上のものが交わされる」と記しており、「どうすればテクノロジでこの言葉で表現できない部分を再現することが望めるか?」 Pathは、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く