タグ

2014年5月2日のブックマーク (11件)

  • gibo·プロジェクトに合わせた.gitignoreを生成 MOONGIFT

    Gitプロジェクトをはじめる際には.gitignoreを設定するでしょう。その際にはプロジェクトの言語や種類によってデフォルトとも言えるような設定が存在します。GitHubでは予めそうした.gitignoreを生成する機能がありますが、GitHub以外の場合は自分で用意しなければなりません。 そこで使ってみたいのがgiboです。多数のプロジェクトに対応した.gitignore生成ライブラリです。 giboの使い方 Mac OSXの場合はHomebrewで提供されています。 $ brew install gibo これで準備は完了です。まずはヘルプを見てみましょう。 $ gibo --help gibo 1.0.2 by Simon Whitaker <simon @goosoftware.co.uk> https://github.com/simonwhitaker/gibo Fetch

    gibo·プロジェクトに合わせた.gitignoreを生成 MOONGIFT
    frasca
    frasca 2014/05/02
  • あえて時間がかかる経路を検索する「乗換案内norippa」

  • UXの本質について | underconcept

    ユーザー体験(ユーザーエクスペリエンス/User Experience: UX)という言葉が広く聞かれるようになってきた。半ばバズワードのように、特にウェブデザインやマーケティングの記事などの中では、この言葉を見ない日はない。しかしながら、多くの場合、UXという言葉の真意や可能性を取り違えてしまっている。稿では、いくつかの観点からUX質を考えてみる。 1.UI/UXという誤用 1.1. UIUX まず、多くの記事や講演などで見られる「UI/UX」という表現からとりあげてみたい。 UI/UXとは、もちろん、User Interface / User Experience(ユーザーインターフェイス/ユーザーエクスペリエンス)の省略形であるが、多くの記事などで「すぐれたUI/UXデザイン事例」、「UI/UX講座」などの表現が用いられている。 「ユーザー」という共通項があるため、共通でくく

    UXの本質について | underconcept
    frasca
    frasca 2014/05/02
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 毎週のように神社が燃やされて、文化財が中国でオークションに流れる

    <日文化財の盗難状況、氷山の一角> こんな短期間に日の寺社が焼かれている。そして堂からは仏像などが消えている。消失した形で 2013年01月04日 京都市 愛染院敷地内住宅から出火、住職が死亡 2013年01月06日 福井県美浜町 西誓寺堂が全焼、仏像を抱きながら住職が焼死 2013年01月13日 富山県魚津市 火の宮神社の社殿が全焼 2013年01月23日 和歌山市 普門寺の堂全焼 2013年01月26日 福島県白川市 天神神社、殿などが全焼 2013年02月11日 東京都八王子市 千代田稲荷大明神の拝殿が全焼 2013年03月07日 神奈川県座間市 栗原神社の神楽殿・民家2棟が全焼 米国籍15歳少年が放火 2013年04月01日 福島県飯舘村 山津見神社が全焼、一人の遺体が発見 2013年04月10日 熊県玉名郡 片峯菅原神社の殿・物置が全焼 2013年04月10日 

    毎週のように神社が燃やされて、文化財が中国でオークションに流れる
    frasca
    frasca 2014/05/02
  • WordPress高速化|1秒前半で表示させるための8つ+3つの方法を解説

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. WordPressの数少ない欠点の一つは、サイトの表示速度が遅くなりがちなことである。あなたも読み込みが遅いサイトに出くわし、見るのをやめた経験があるのではないだろうか。 サイトの表示速度が遅くなるとユーザビリティが低下し、SEOにも悪影響を与えかねない。 米国のSEO会社の調査によると、40%のユーザーが、読み込み時間が3秒を超えると訪問を諦めてしまう。また、Googleは、「良好なユーザー体験を提供するためには、LCP2.5秒以下を目指すべき」と公言している。 ※LCP(Largest Contentful Paint)とは、ページのメインコンテンツが読み込まれるまでの時間を指す。 そこで今回は、3秒以内に読み込まれるサイトを目標に、

    WordPress高速化|1秒前半で表示させるための8つ+3つの方法を解説
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • 誰でも・簡単・すぐできる「免疫力アップ」6つの法【1】睡眠

    まずはチェックリストに印をつけてみてください。あなたがどんな病気にかかりやすいタイプかわかります。左側にチェックが多かった人は、がん、動脈硬化、糖尿病などになりやすい「顆粒球」タイプ。右側のほうが多かった人は、花粉症やアトピー性皮膚炎などアレルギー性疾患になりやすい「リンパ球」タイプです。 なぜこんなことがわかるのでしょうか。それは私たちの体にもともと備わっている免疫システムと深い関係があります。 私たちの身のまわりには有害な細菌やウイルスがウヨウヨしていますし、健康な人でも知らないうちにがん細胞が生まれています。 それでも健康を保っていられるのは免疫システムのおかげ。つまり細菌やウイルスが体内に侵入したり、がん細胞が発生したりしたことを感知したら、それを攻撃して死滅させ、体外に排出する免疫システムが働いているからです。 その免疫システムを担うのが、血液中の白血球です。白血球はマクロファー

    誰でも・簡単・すぐできる「免疫力アップ」6つの法【1】睡眠
  • MacBook Airを持ってスタバでドヤ顔なんて時代遅れ!海外で「iMacノマド」が流行中?! | ゴリミー

    特にやることがある訳でもないのにスタバでコーヒーを頼んで席についてできる限りのドヤ顔で買ったばかりのMacBook Airを開く。そしてすることがないからとりあえずFacebookを開く。何枚か写真をいいねする。普段も自宅で全く同じことをしているのにも関わらず、スタバでMacを開いてドヤ顔という組み合わせだけで特別感がある。 …と思っている人も多いのではないだろうか。もしくは今はそうでもないが、かつてはそうだと思っていた人もいるだろう。「僕はいつか会社辞めて毎日スタバで美味しいコーヒー飲みながら作業するんだ」なんていう声が聞こえてきそうだ。 そんな皆さんに残念なお知らせだ。MacBook Airを開いてカフェでドヤ顔しているなんてまだまだ甘い。むしろもう時代遅れかもしれない。今、海外では「iMacノマド」が流行中なのだ!iMacをカフェにまでわざわざ持ち出してドヤ顔で作業するするのだ! ※

    MacBook Airを持ってスタバでドヤ顔なんて時代遅れ!海外で「iMacノマド」が流行中?! | ゴリミー
    frasca
    frasca 2014/05/02
  • Evernoteの使用時に知っておくと超便利な、私が良く使っている検索用テクニック

    今日も今日とてEvernoteダイエットを敢行中なのですが、日はそんな際に役立つEvernoteの検索テクニックから、私がよく使っているものをピックアップしてみたいと思います。 参考:検索構文 – Evernote Developers Evernoteには強力な検索機能が付いており、それを利用すれば事細かな整理をしていなくとも何となくの検索で目的のノートまで到達することが出来ます。 ノートブック・タグ・タイトルの検索 まずはノートブックやタグに関する検索方法から。ちなみに大前提として、検索時の英単語は大文字小文字を問いません。 ノートブック 特定のノートブック内を検索する時は notebook:ノートブック名とすれば大丈夫です。もしノートブック名の間に半角スペースが有る場合は「”(ダブルクォート)」で囲えばOK。 例 notebook:food  notebook:"web site

    Evernoteの使用時に知っておくと超便利な、私が良く使っている検索用テクニック
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代