タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (22)

  • 「100分de名著」100シリーズ記念対談 伊集院光さん × プロデューサーA

    8月放送のエンデ「モモ」のシリーズで、2011年にスタートした「100分de名著」がついに100シリーズ目を迎えました。そこで、歴代もっとも長く司会を務めた伊集院光さんと同じく歴代もっとも長くプロデューサーを務めたAが、裏話を交えながら100シリーズを振り返り、外からでは見えにくかった、番組の魅力の源に迫る対談を企画しました。前後編でお送りします。ぜひご一読ください。(構成:仲藤里美) ※写真は、対談開始前の約1分間ほどの時間で撮影したもので、対談編は、ソーシャルディスタンス、換気、消毒などに十分な配慮をして行いました。 「見栄を張るな」と自分に言い聞かせていた プロデュ ーサーA (以下A) 「100分de名著」が、今年8月放送の『モモ』で100シリーズ目を迎えました。伊集院さんには2012年からこの番組の司会を務めていただいていますが、最初に出演が決まったときのことを振り返っていただ

    「100分de名著」100シリーズ記念対談 伊集院光さん × プロデューサーA
  • 第58回 京都へ 木島櫻谷を巡る旅

    11月、そろそろ樹々が赤黄に色づき始めた京都へ、明治から昭和に活躍した日画家・木島櫻谷(このしまおうこく)を堪能しに行ってきました。 1912年の第6回文展で最高賞を受賞した木島櫻谷の「寒月」。その奥行き感、空気感、陰影の妙……、他で見たことのないような印象を受ける日画です。 現在、木島櫻谷のことを知っている人はそれほど多くはないかもしれません。けれども、明治末期、20代で宮内省や皇室に作品が買い上げられ、更に文展においてその第1回から6回まで毎回受賞、うち最高賞にあたる二等が4回、三等が2回。夏目漱石が櫻谷の作風について辛口の批評をしたこともありましたが、それだけ意識される存在であったということでしょう。人は権威にも立場にも執着せずただ絵を描くことだけにまい進。40代後半から画壇と距離を置いたこともあり、亡くなった後次第にその名が聞かれなくなっていったようです。 泉屋博古館 201

    第58回 京都へ 木島櫻谷を巡る旅
    frasca
    frasca 2017/11/26
  • 日美40年記念 特別アンコール 「私と鳥獣戯画 手塚治虫」|NHK 日曜美術館

    2015年4月5日 よる8:00~ ※3月29日(日)あさは高校野球が中止の場合のみ放送 日美40年記念 特別アンコール 「私と鳥獣戯画 手塚治虫」 この4月、日曜美術館が放送開始から40年目を迎えるのを記念して、懐かしい番組を特別アンコールでお届けします。1982年、漫画家の手塚治虫さんが、漫画のルーツともいわれる国宝「鳥獣戯画」の魅力を、じっくりと語りました。 「鳥獣戯画」は、教科書でもおなじみ。平安時代に描かれたとされる国宝ですが、誰が何のために描いたのか、謎多き絵巻です。その絵の魅力を、手塚さんが、さまざまな角度から語っていきます。番組の後半では、手塚さんがペンをとり、「鳥獣戯画」に登場する動物を描きます。

    日美40年記念 特別アンコール 「私と鳥獣戯画 手塚治虫」|NHK 日曜美術館
  • 12月28日(日)よる8時からは90分の特別編! 巡る、触れる、感じる~井浦新"にっぽん"美の旅~|NHK 日曜美術館

    2014年12月28日(日) よる8時からは90分の特別編! 再放送:2015年1月3日(土) あさ6:35~8:05 出演 旅人:井浦新(俳優・クリエーター) 大竹伸朗さん(美術家) 日美術をこよなく愛する司会の井浦新。みずからライフワークと語るのが、日全国の"美"を訪ね歩く旅。多忙な仕事の合間を見つけては、北海道から沖縄まで、ふらっと出かけていくといいます。そんなプライベート感満載の一人旅に密着。美と出会い"にっぽん"を見つめる90分の特別編をお届けします。 長野県、八ヶ岳のふもと。そこは有史以前、縄文時代に生まれた"美"が発掘された場所。迎えてくれるのは、2体の国宝。博物館の収蔵庫を探索すると、そこには、なんとバラバラに壊された"美"の山が!そこから、旅は、各地へと広がって行きます。紀州・和歌山で、江戸時代の奇想の絵師が残した水墨画の大作と対面。兵庫では、作者さえわからない謎の石

    12月28日(日)よる8時からは90分の特別編! 巡る、触れる、感じる~井浦新"にっぽん"美の旅~|NHK 日曜美術館
    frasca
    frasca 2014/12/21
  • エピソード - 時論公論

    アメリカ大統領選挙で再選を目指すバイデン大統領と政権奪還を目指すトランプ前大統領を取り巻く情勢はこの3週間激しく動きました。最新情報を元に戦いの行方を考えます。

    エピソード - 時論公論
  • エピソード - 視点・論点

    外国人比率が1割を超える新宿区の大久保図書館。38言語の外国語資料を所蔵、絵読み聞かせなどを行っている図書館の館長を迎え、多文化共生社会のこれからを考えます。

    エピソード - 視点・論点
    frasca
    frasca 2014/12/11
  • NHK for School:NHK | 番組紹介 | クローズアップ現代「"読書ゼロ"急増の衝撃」(仮) (12/10ほか)

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2014年12月04日 (木)クローズアップ現代「"読書ゼロ"急増の衝撃」(仮) (12/10ほか) 最近の社会世相問題や注目のトレンドなどを、ドキュメンタリーと解説者のトークを絡めてお伝えする情報番組 クローズアップ現代 。今回のテーマは「現代人の“読書ゼロ”」です。 9月、文化庁が衝撃的な調査結果を発表しました。調査した2000人のうちおよそ半数(47.5%)が、「1か月に1冊もを読まない」と回答したのです。勉学にいそしんでいるはずの大学生も、40%が1日の読書時間が“ゼロ”という別の調査結果もあります。 「“読書ゼロ”の影響は深刻」と指摘しているのが、人と情報の関わり方を研究している筑波大学の逸村裕(いつむら・ひろし)教授です。 逸村教授は、スマホやタブレットの普及で接する情報の量は増えたため、人々の情報処理能力は向上している。

    NHK for School:NHK | 番組紹介 | クローズアップ現代「"読書ゼロ"急増の衝撃」(仮) (12/10ほか)
    frasca
    frasca 2014/12/08
  • エラー|NHKオンライン

    ページを表示できませんでした。 The page you requested could not be accessed. → NHKオンライン(PC・スマートフォン向け)トップへ → 携帯・読み上げ版トップへ → NHK WORLD Top page (English)

    エラー|NHKオンライン
    frasca
    frasca 2014/11/12
  • 時論公論 「どうする?情報セキュリティ技術者不足」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    あらゆるものがインターネットにつながる時代。パソコンやスマートフォンは私たちの日常生活や仕事に欠かすことのできないものになっています。 一方で、公的な機関へのサイバー攻撃が相次いだり、企業の顧客情報などの個人情報が流出する事件が多発するなど大きな社会問題になっています。そして、悪意ある者のその手口は、ますます巧妙化しています。しかし、日では、そんなサイバー攻撃から企業などの情報を守る情報セキュリティ技術者が不足しているといいます。 今夜は、情報セキュリティ技術者の不足を解消するためにはどうすればよいか?を考えます。 コンピューターへの不正侵入、データの改竄(かいざん)や破壊、情報漏洩(ろうえい)、コンピューターウイルスの感染などがなされないように、コンピューターやコンピューターネットワークの安全を確保することをいいます。 そして、情報セキュリティ技術者とは、組織の情報の、何をどう守

    時論公論 「どうする?情報セキュリティ技術者不足」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
  • NHKスペシャル|カラーでよみがえる東京~不死鳥都市の100年~

    初公開のフルカラー映像で描く東京の100年。激動の歩みを追体験する映像のタイムトラベルへようこそ。

    NHKスペシャル|カラーでよみがえる東京~不死鳥都市の100年~
  • 横浜市 新交通システム運行へ - NHK 首都圏 NEWS WEB

    横浜市は、6年後の東京オリンピック・パラリンピックに合わせて中心市街地で「LRT」と呼ばれる路面電車などの新しい交通システムの運行を始めることになりました。 これは横浜市の林市長が記者会見して発表したもので、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに合わせて交通の利便性を高めるため中心市街地で新しい交通システムの運行を始めるとしています。 具体的には、主にヨーロッパで運行され国内では富山市がすでに導入している「LRT」と呼ばれる路面電車を軸に検討を進めていて、この他2台のバスをつなげて走る「連節バス」を採用する案もあるということです。 路線については横浜駅周辺や沿岸部の「みなとみらい地区」、それに、今後観光地として開発される予定の横浜港の山下ふ頭などを通るルートが検討されているということです。 林市長は「将来に向けて大胆な投資をして横浜市をもっと魅力的な街にしていきたい」と話していまし

    横浜市 新交通システム運行へ - NHK 首都圏 NEWS WEB
  • 時論公論 「小保方リーダー 博士学位問題の意味」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    STAP細胞の研究をめぐる論文不正の問題では、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが早稲田大学にいた当時の博士論文にも、問題点が指摘されています。 調査を行った早稲田大学の調査委員会は、博士論文について「妥当性、信ぴょう性は著しく低い」としましたが、博士の学位については「取り消すことはできない」とする報告書をまとめました。 小保方リーダーの学位をどうするか、大学の最終決定はこれからですが、これを取り消せないとした報告書には、博士という学位の信頼にも関わる問題だとして、大学の内外の研究者などから異論や批判の声が上がっています。 小保方リーダーの博士の学位をめぐる、こうした議論をどう考えたらいいのかみてみます。 博士論文は、体の組織にある万能性を持つ細胞を見つけるという研究で、これがのちのSTAP細胞の研究につながります。 ネイチャーの論文に不正などが指摘される中で、博士論文

    時論公論 「小保方リーダー 博士学位問題の意味」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
    frasca
    frasca 2014/08/05
  • 時論公論 「過激派大攻勢 危機のイラク」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    ■イラクが重大な危機に直面しています。 イスラム過激派武装組織が大攻勢をかけ、北部の主要都市を制圧、 南に進み、首都バグダッドにも迫る勢いです。 イラク政府は、過激派の進撃を止められません。 最悪の場合、イラクが格的な内戦に陥り、国が分裂する恐れもあります。 いったい、なぜ、こうなってしまったのでしょうか。 一言でいえば、イラク戦争後の国づくりの失敗と矛盾が、 隣のシリアの内戦の影響を受け、一気に噴出したのです。 ■今月10日、イラク北部にある第2の都市モスルが、 「イラク・シリアのイスラム国」という過激派組織の攻撃を受け、 制圧されました。 政府や治安機関の建物が占拠されたうえ、 トルコの総領事館も襲われ、総領事などおよそ50人が拉致されました。 過激派組織は、支配地域を拡げながら南下し、 フセイン元大統領の故郷の町、ティクリットも制圧。 首都バグダッドの近郊

    時論公論 「過激派大攻勢 危機のイラク」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
    frasca
    frasca 2014/06/17
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • ■番組知っ得情報■BS1スペシャル オシム73歳の闘い by 木村元彦 | 番組知っ得情報 | SPECIAL COLUMN | NHK BSオンライン

    イビチャ・オシムさん(73歳)。ご存じ、サッカー日本代表の元監督です。2007年脳梗塞に倒れ、故郷サラエボに帰ったオシムさんの祖国での活動は、日ではほとんど報じられていません。そんな「オシムの闘い」の一部始終を目撃してきた日人がいます。『オシムの言葉』の著者・ノンフィクション作家の木村元彦(きむら・ゆきひこ)さんです。 今回のBS1スペシャルは、これまで木村さんが記録してきた映像と、W杯に向け動きだすオシムさんを取材。 祖国とサッカーを愛する男の“闘い”とは…。BSオンラインのために、木村さん自らがつづる取材時のエピソードを交えた“知っ得情報”。必見です! インタビューの手土産はアシマ夫人がお気に入りという日製の包丁にした。ヨーロッパのものに比べても切れ味が抜群で料理がはかどるというのだ。包み紙を開けるなり、「ブラボー!」というアシマを横目に「何でこれを持ってきた?」とオシムが言った

    ■番組知っ得情報■BS1スペシャル オシム73歳の闘い by 木村元彦 | 番組知っ得情報 | SPECIAL COLUMN | NHK BSオンライン
  • NHK高校講座 ロンリのちから

    中学、高校。そして大学、社会人になっても求められる論理的思考力(クリティカル・シンキング)を養う番組です。 これまで「水かけ論」「見せかけの説得力」「横ならび論法」など、ニセモノの論理を見破る方法を学んできましたが、議論の中で最も大切なのは「異なる意見を尊重する」こと。たとえ自分とは意見が違っても、相手の意見を尊重する姿勢の大切さを学びます。

    NHK高校講座 ロンリのちから
  • NHK高校講座 ロンリのちから

    中学、高校。そして大学、社会人になっても求められる論理的思考力(クリティカル・シンキング)を養う番組です。 これまで「水かけ論」「見せかけの説得力」「横ならび論法」など、ニセモノの論理を見破る方法を学んできましたが、議論の中で最も大切なのは「異なる意見を尊重する」こと。たとえ自分とは意見が違っても、相手の意見を尊重する姿勢の大切さを学びます。

    NHK高校講座 ロンリのちから
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • 広がる“ジェネリック家電” - NHK 特集まるごと

    鈴木 「家電製品で広がる新しい動き、“ジェネリック家電”についてです。」 阿部 「特許が切れたあとに安く販売される、いわゆる“ジェネリック医薬品”は知られていますが、ジェネリック家電は、いわば、その家電版です。」 鈴木 「家電業界では、大手メーカーが、より高性能な製品を作ろうと、技術や部品の開発競争にしのぎを削っています。 商品開発のサイクルは短く、少し古くなった技術や部品は、性能としては十分でも価値が下がってしまいます。 それを使って作るのが、ジェネリック家電と呼ばれているものなんです。」

    広がる“ジェネリック家電” - NHK 特集まるごと
  • NHK クローズアップ現代

    frasca
    frasca 2013/09/18