記事へのコメント132

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 200億円を使って市民センター、温泉施設図書館、温水プール、博物館など合併前の自治体ごとに次々とハコモノを建設

    2014/11/15 リンク

    その他
    tone-unga
    tone-unga 小泉自民党時代。

    2014/05/17 リンク

    その他
    sutannex
    sutannex 市長選びはしっかりしないと住民につけが回ってくるってのがよくわかる記事だ。身の丈に合ってない施設作りすぎて借金増やしただけになってる。

    2014/05/08 リンク

    その他
    pom2e
    pom2e まあ先延ばしにしただけなんだろうね.結局お金以外に目的のある合併をできていればこういうことにならなかったんじゃないかと考えます.

    2014/05/07 リンク

    その他
    dzod
    dzod さっき見た。篠山は自業自得、佐伯はどうして合併した、という感じだった。これじゃ大半の自治体は特例債に釣られた感じなんだろうな。釣られた本人は何か作ってさっさと逃亡で終わりだが後始末する方はたまらんな

    2014/05/05 リンク

    その他
    totttte
    totttte 合併が悪かったんじゃなくて、単に箱物量産したのがダメだっただけで…。(交付金削減は国の税金をその分他に回せることになるし)

    2014/05/05 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「町のきちんとした方向性を考えないで、やれ特例債だ、やっぱり交付税の算定外だというようなことに飛びついて、ハコモノを造ったからということですよね。」

    2014/05/05 リンク

    その他
    star_123
    star_123 元々財政が厳しいとこがくっついたから仕方ないのではと思ったけど、合併自体がマイナスになるカラクリがあるのか?と思って記事を開いたら、予想が甘い上に箱物作りすぎたという身も蓋もない話だった・・残念すぎる

    2014/05/03 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan “合併しなかったところのほうが、合併したところよりも、財政状態は比較的よろしい/合併しないで単独で生きていくという、そのためには厳しいことをいろいろせねばならない。そういう住民間の合意ができている”

    2014/05/03 リンク

    その他
    yasagure_Polaris
    yasagure_Polaris こんなのさんざん言われてた。国会でも地方議会でも。当時から全ての問題点は明らかだったしその通りになっただけやん。小泉に迎合してばっかりやったくせに何を今さらNHK。って思ったらクロ現だったか。

    2014/05/03 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo 合併に伴う特例が期限切れとなり、収入が減る / 合併特例債は、あくまで3割は自治体が返済しなければならない借金 / 人口が減少に転じる / 行政の効率化を実現することが困難な現実

    2014/05/03 リンク

    その他
    filinion
    filinion 貧乏人同士が結婚したって金持ちにはならないだろうにね…。/合併して10年経っても、旧自治体間でゴミ収集その他行政サービスの仕組みやら職員の人事制度やらが混在していまだに混乱してる、という実態。

    2014/05/02 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 見通しが甘いというよりも無責任。/合併して体力強化して高度成長期体質の後始末に備えるわけかって、実家の町が隣市に含まれたの認知した頃に東京から眺めてたものだけど

    2014/05/02 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 介護問題で多少メリットがあったかな、というレベルで満足すべきかと。

    2014/05/02 リンク

    その他
    oakcape
    oakcape 合併ブームは列島を駆け巡り全国の市町村は、3,200から1,700に減りました。 当時国は、合併すれば職員の削減や公共施設の統廃合が進み、自治体の財政が強化されるとうたっていました。

    2014/05/02 リンク

    その他
    hindjack
    hindjack 合併で人口増加を期待していたとかありえない。無能すぎ。

    2014/05/02 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 収入が減るのが判ってるのに維持管理費が掛かる箱物を作っちゃダメだよね

    2014/05/02 リンク

    その他
    zazu0311
    zazu0311 トップの責任なんだけども、そのトップを選び支持したのは住民。先のことを考えないわがままな民意の影響も大きい。

    2014/05/02 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz タイトルの胡散臭さで記事読んでないけどブコメ数の多さからして「何だクロ現か」系なのかなと思ってるけど、だいたい合ってそうで何より。

    2014/05/02 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 本州の道一本挟んで隣町みたいなところなら意味もあるだろうけど、北海道みたいに町と町の間は人っ子一人いない山か原野では効率化など望むべくもなく。

    2014/05/02 リンク

    その他
    shibuyan730
    shibuyan730 そしてそのツケは我々の世代へ…

    2014/05/02 リンク

    その他
    brendon
    brendon 合併の時に地元の自治体に勤める友人が「そんなの効率化するわけないよ」って言っていたけど、本当にその通りでしたか。でも皆そう思っていたんじゃないですか?

    2014/05/02 リンク

    その他
    microtesto
    microtesto 地方で最重要な産業である土建にお金を落とそう→箱物作ったら維持費高いよね→じゃあ穴掘って埋めればいいんじゃね?→ケインズ万歳

    2014/05/02 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 中央官庁/官僚の「おのぞみの結末」それ以上でもそれ以下でもない。

    2014/05/02 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 誰かきちんと責任取った人って居るのかしら。何回繰り返されるんだ、こういうの

    2014/05/02 リンク

    その他
    ykfksm
    ykfksm 合併しない道を選んだ自治体は「選んだ」後は将来的な人口減や歳入源も見越して粛々と運営を続けつつ埋没しないよう独自事業をがんばってる印象。鯖江市は合併しなかったからこそ、今があると住んでて感じます。

    2014/05/02 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 欲望出し過ぎw アホか

    2014/05/02 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru こういう総括はとても大事。

    2014/05/02 リンク

    その他
    moritata
    moritata 読めば読むほどバカ、としか言いようがないなぁ。都合よく金を使っただけじゃないか。なんで人口が増えると思うのか、呆れてものが言えない。

    2014/05/02 リンク

    その他
    shioki
    shioki 「南セントレア市」構想は合併頓挫を視野に入れた慧眼だったのかも?

    2014/05/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NHK クローズアップ現代

    ブックマークしたユーザー

    • tabascocat2015/04/15 tabascocat
    • ookitasaburou2014/11/29 ookitasaburou
    • kamm2014/11/28 kamm
    • t_thor2014/11/28 t_thor
    • finalvent2014/11/28 finalvent
    • cloudliner_tweets2014/11/15 cloudliner_tweets
    • rz1h931f4c2014/05/31 rz1h931f4c
    • jingi4692014/05/25 jingi469
    • tone-unga2014/05/17 tone-unga
    • tohokuaiki2014/05/14 tohokuaiki
    • gomachan852014/05/08 gomachan85
    • sutannex2014/05/08 sutannex
    • pom2e2014/05/07 pom2e
    • junradi2014/05/07 junradi
    • dzod2014/05/05 dzod
    • totttte2014/05/05 totttte
    • sawarabi01302014/05/05 sawarabi0130
    • blueribbon2014/05/05 blueribbon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事