タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (24)

  • 「深夜の馬鹿力」も継続「ゆうゆうワイド」の後番組担当となったラジオの申し子・伊集院光 - エキサイトニュース

    大沢悠里の後継者は伊集院光!? ベッキー・ゲス事変や、SMAPのお葬式レベルの生放送などなど、2016年も年明け早々からメガトン級の芸能ニュース目白押しだが、ラジオ好きに衝撃を与えた大事件といえば30年続いたTBSラジオの看板番組「大沢悠里のゆうゆうワイド」の終了発表だろう。 1月18日朝に「日刊スポーツ」が報じ、続いて「ゆうゆうワイド」内でも悠里さん自身の口から正式に4月8日まででの番組終了が告知された。 ラジオは、テレビのようにチャンネルをコロコロ変えることが少ないため、朝スイッチを入れたら、ずーっとその局をつけっぱなしということも少なくない。 そんな中、14年以上も個人聴取率単独首位を続けているTBSラジオの朝をガッチリ守ってきた人気番組「ゆうゆうワイド」の終了はラジオ界の一大事といえるだろう。 そして、「ゆうゆうワイド」の後番組を任されることになったと発表されたのが伊集院光。昨年1

    「深夜の馬鹿力」も継続「ゆうゆうワイド」の後番組担当となったラジオの申し子・伊集院光 - エキサイトニュース
    frasca
    frasca 2016/01/19
  • おぎやはぎ、オードリーが仕掛けてきた!コント番組「SICKS」が大変なことになっている - エキサイトニュース

    ”完全オールロケのコント番組”という触れ込みでスタートした『SICKS~みんながみんな、何かの病気~』(テレビ東京、毎週金曜0時52分~)。『ゴッドタン』や『ウレロ☆』シリーズの佐久間宣行プロデューサーのもと、現代病をテーマにおぎやはぎ、オードリーらがさまざまなコントを披露している。 しかしこの『SICKS』、コント番組を楽しんでいるうちに、どうも思いがけないところに運ばれている感じなのだ。今夜の放送前に、これまでの4回をおさらいする。 「現代病」をテーマにしたオムニバスコント番組 テレビの豪腕ディレクター・酒井におぎやはぎ小木が扮する「撮れ高病」。AV女優を処女だと信じ込む男・発田をオードリー若林が演じる「ガチ恋病」。ある中華料理屋で偉そうにレビューをしまくる男(オードリー春日)が登場する「レビュアー病」。記事の見出しを煽るあまり中身とはかけ離れたとんでもないタイトルを考案する男・時村を

    おぎやはぎ、オードリーが仕掛けてきた!コント番組「SICKS」が大変なことになっている - エキサイトニュース
    frasca
    frasca 2015/11/07
  • 世界が注目する日本発アート「具体」とは? 具体作家・松谷武判さんに聞く - エキサイトニュース

    「具体」に注目が集まっている。日文化の輸出が叫ばれる昨今、世界に対し己が力で一つの提案をしていた日発の現代アートがあった。 それが「具体」である。 具体とは、画家・吉原治良を中心に1954年に結成された前衛美術集団「具体美術協会」のアート活動で、パフォーマンスやハプニング、極限まで縮小した表現方法など、現在では普通に行われている芸術様式の先駆となった。1957年には仏評論家ミシェル・タピエにより海外へ紹介され高評価も得た。具体美術協会そのものは、1972年の吉原治良の死を境に解散するが、同会がまいた種は日の前衛美術のすべてを含んでいた点で一つの転換期となり、現在につながっている。 時代とともに何度か回顧されてきた具体だが、2013年はニューヨークのグッゲンハイム美術館で「具体:素晴らしい遊び場」展が開かれるなど、再び関心が寄せられている。具体とは何か? 表現とは何か? これら疑問をパ

    世界が注目する日本発アート「具体」とは? 具体作家・松谷武判さんに聞く - エキサイトニュース
    frasca
    frasca 2015/01/07
  • 「あと5年生きていたら」ノーベル賞を取り逃した科学者たち - エキサイトニュース

    今年もノーベル賞が発表される週を迎えている。きのう10月7日には、ノーベル物理学賞を赤崎勇・天野浩・中村修二の3人の研究者に授与するとの発表があった。 いずれも発光ダイオード(LED)の実用化に貢献した人たちである。 いまさら言うまでもないことだが、今回の例にかぎらず、自然科学の部門(物理学賞、化学賞、生理学・医学賞)においてノーベル賞は、歴史に画期をなす発見や発明に与えられるものだ。1901年に始まった同賞はそのまま20世紀以降の科学史そのものといっても過言ではない。もっとも、大きな業績を残し、一般的にもその名を広く知られながらもノーベル賞に選ばれなかった人物もけっして少なくない。アメリカの発明王で、電力技術の分野に多大な功績を残したエジソンもその一人だったりする。 ■エジソンがノーベル賞を逃したのは共同受賞者が辞退したから!? 私が子供の頃(1980年代)に読んだには、エジソンがノー

    「あと5年生きていたら」ノーベル賞を取り逃した科学者たち - エキサイトニュース
  • 本日最終回「花子とアン」村岡花子はなぜ『赤毛のアン』の重要場面を翻訳しなかったのか - エキサイトニュース

    アハもじゃの社長さんのおかげで『赤毛のアン』が出版されることになり大団円の『花子とアン』。 実は、村岡花子の訳した『赤毛のアン』には、大きな謎がある。 第37章、最後からひとつ前の章。 マシュウが心臓発作で死んでしまう。 その晩、残されたマリラはアンに、いかに自分がアンを愛しているかを語る。 このシーンを、村岡花子は訳していないのだ。 村岡花子訳『赤毛のアン』では、こうなっている。 “その声を聞きつけたマリラが部屋にはいってきた。 二人はともに泣き、心から語りあい、慰めあった。 二日たってから、マシュウ・クスバートは彼が耕した畑やたいせつに育てた果樹園を通って運ばれていった。” (赤毛のアン』村岡花子訳・新潮文庫・昭和六十一年四月三十日七十四刷P376) この部分、原文ではこうである。 Marilla heard her and crept in to comfort her. "Ther

    本日最終回「花子とアン」村岡花子はなぜ『赤毛のアン』の重要場面を翻訳しなかったのか - エキサイトニュース
    frasca
    frasca 2014/09/27
  • 何もない空間に張られた見えないロープを渡る役者たち、天才演出家の凄い稽古場 - エキサイトニュース

    邦題は「ピーター・ブルックの世界一受けたいお稽古」。 原題は「PeterBrook:The Tightrope」。 何もない空間に、見えないロープが張られる。 役者は、架空のロープを渡る。 ピーター・ブルックが、それについて語る。 ストレートで、透明な言葉だ。 たとえば、こうなふうに。 “綱渡り”という些細な動きに必要なのは身体的なことだけではない。役者や舞台に関わるすべての人と、自分が完全に一体になること。それはつまり想像力がすべてということだ。 ああ。こうやって書き写していると、「抽象的すぎて、わからないよ!」という感じではある。 だが、映画で、ピーター・ブルックがしゃべる姿と共に言葉を聞いているときは、なんだか伝わってくるのだ。 いつ、どういうタイミングで、どのように、それを語るのか。そのことが説得力となるような言葉なのだ。 映画のパンフレットからピーター・ブルックの言葉をいくつか引

    何もない空間に張られた見えないロープを渡る役者たち、天才演出家の凄い稽古場 - エキサイトニュース
  • 傘かしげ、こぶし腰浮かせ…「江戸しぐさ」のデマ。人はなぜトンデモを信じてしまうのか - エキサイトニュース

    小学校の道徳の教材にも採用されることになった「江戸しぐさ」。江戸時代の商人の行動哲学で、他人を思いやり他人と共生するためのマナーを指す。 「江戸しぐさ」は企業が社内教育に用いたり、自治体や教育機関に高く評価されたりと、幅広い層に支持されている。 「江戸しぐさ」を初めて正面から批判したが発売された。歴史研究家の原田実による『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』(星海社新書)だ。 原田は「江戸しぐさ」を「実際の江戸時代の中で使えそうなものは皆無」と断言し、「現代人が現代人のためにつくったマナーとしか思えない」と否定する。書は、どこがどのように誤っているのかをはっきりと指摘し、なおかつ江戸しぐさが現代日で普及した経緯や、創始者の芝三光がどういう人物であったのかも探る一冊だ。 はじめに 「江戸しぐさ」を読み解く三つの視点 第一章 「江戸しぐさ」を概観する 第二章 検証「江戸しぐさ」パ

    傘かしげ、こぶし腰浮かせ…「江戸しぐさ」のデマ。人はなぜトンデモを信じてしまうのか - エキサイトニュース
  • 小保方晴子 上司との「公金不正使用」を共同研究者が核心証言(3)笹井氏と11ヶ月で55回も出張 (2014年7月2日) - エキサイトニュース

    小保方氏には年間約2000万円の研究費が与えられていた。一方、上司の笹井氏はノーベル賞候補ということもあり、 〈11年度3億7千万円、12年度4億3千万円、13年度5億8千万円〉 と、かなり巨額な金が使用されていたのだ。共同研究者が、まず指摘したのが笹井氏の12年度の雑誌代である。 「ネイチャー誌を9セット購入しています。1セット年間4万2630円ですから、合計38万円ですよね。特に理系の研究者は紙なんて邪魔なので、電子版を買うことがほとんどなんですが‥‥」 次に指摘したのが、小保方氏、笹井氏が2人で行った出張費だ。 〈2人の出張が11カ月間で計55回、496万円〉 と記事にある。 「小保方さんはSTAP細胞を200回成功させたって言っていましたよね。一方で、月に5回出張に行っているんですよ。それも海外を含めてです。どう考えても実験は不可能ですし、これはかなり特異な回数です」(共同研究者)

    小保方晴子 上司との「公金不正使用」を共同研究者が核心証言(3)笹井氏と11ヶ月で55回も出張 (2014年7月2日) - エキサイトニュース
    frasca
    frasca 2014/07/10
  • 万年筆ブームの決定版。セーラー万年筆「MY FIRST」 - エキサイトニュース

    各地の文房具屋において、入門用ペンの売り場面積が拡大されているのを目にします。ブームの火付け役となったKakunoに関しては以前記事にしましたので参考にしてください。 売れているのはPILOTのKakunoだけではありません。今年の2月に発売されて以来、じわりじわりと取り扱いが増えている注目のペンがあります。セーラー万年筆の「MY FIRST」です。 Kakunoは子供用の万年筆であるにも関わらず大人も使える完成度というコンセプトでした。 例えば、普通に持つと正しいペンの持ち方になるように、グリップが三角形になっています。一方のMY FIRSTは、大人がこれから初めて使う時の入門用万年筆というコンセプトです。もうペンの持ち方の指導はいらないというわけで、ペン軸もグリップ部も丸くなっていて、自由に持つことができます。また、はめ込み式(嵌合式(かんごうしき)と正確には言います)で手軽にキャップ

    万年筆ブームの決定版。セーラー万年筆「MY FIRST」 - エキサイトニュース
    frasca
    frasca 2014/05/15
  • 朝ドラ「花子とアン」に「赤毛のアン」ファン騒然。なぜ「花子と呼んでくりょう!」と叫ぶのか - エキサイトニュース

    2014年3月31日、NHK連続テレビ小説「花子とアン」がスタートした。 1話を観て、その斬新さにひっくりこけたね。 すごいぞ、これ! 『アンのゆりかご 村岡花子の生涯』を原案に、ルーシー・モード・モンゴメリ の『赤毛のアン』を翻訳した村岡花子を描くということで期待して観たら。 アンじゃないか! アンそのものじゃないか! 村岡花子の生涯とみせかけて、日を舞台に置き換えた『赤毛のアン』をやってるじゃねーか。 な、なんたる大胆不敵。 タイトル前。 「曲がり角を曲がったさきになにがあるのかは、わからないの。でも、それはきっと……」と花子を演じる吉高由里子のナレーション。 そこに空襲警報のサイレン! 「きっといちばんよいものにちがいないと思うの」 窓ガラスが割れる。炎が入ってくる。 訳している原稿に火の塊が落ち、燃え上がる。 わっと火を消し、花子は、原書と辞書を抱える。 「何?」 「命より大事な

    朝ドラ「花子とアン」に「赤毛のアン」ファン騒然。なぜ「花子と呼んでくりょう!」と叫ぶのか - エキサイトニュース
    frasca
    frasca 2014/04/01
  • 朝ドラ「ごちそうさん」で描かれた大阪大空襲・救援電車の真実 - エキサイトニュース

    NHKの連続テレビ小説「ごちそうさん」の今週火曜(3月4日)放送の第128回では、大阪大空襲のさなか、ヒロイン・め以子(杏)たちが地下鉄の心斎橋駅構内に逃げこみ、さらにはホームに入ってきた電車に乗ってより安全な梅田方面へ避難するという場面があった。そもそもめ以子が地下鉄駅に避難したのは、夫で大阪市職員として地下鉄建設にかかわった悠太郎(東出昌大)から渡された手紙に「地下鉄に逃げれば安全だ」と書かれていたからだ。 このエピソードは、実話にもとづくものである。1945年3月13日夜から翌日未明にかけての米軍による大阪大空襲(第1次)の際、街が火に包まれるなか、大阪市営地下鉄の心斎橋駅に避難してきた人々を救うべく、電車が梅田方面や天王寺方面へ運行されたというのだ。 もっとも、空襲下に地下鉄を走った救援電車について公式な記録は一切残っていない。というのも、戦時中の地下鉄は軍事輸送に使われることも多

    朝ドラ「ごちそうさん」で描かれた大阪大空襲・救援電車の真実 - エキサイトニュース
    frasca
    frasca 2014/03/07
  • オランジーナ創業者が逝去、国民的炭酸の誕生秘話とは - エキサイトニュース

    オランジーナの考案者であり創業者のジャン・クロード・ブトンさん(88)が今月2日マルセイユで亡くなった。オランジーナとは2012年から日でも売られているフランスの炭酸飲料のことだ。 そこでオランジーナとジャン・クロード・ブトンさんの軌跡をまとめた。 ジャン・クロードさんは1925年、当時フランス領だったアルジェリアの首都アルジェから約30kmの町、ブファリックにある商家に生まれた。1935年、マルセイユの見市を訪れたジャン・クロードさんの父レオンさんは、後の成功へつながる転機と出合う。スペイン・バレンシアの薬剤師オーギュスタン・トリーゴさんと知り合い、濃縮オレンジと砂糖入り炭酸水、外皮から抽出したエッセンシャル・オイルをわずかに加えたナランジーナ(スペイン語で小さなオレンジという意味)という飲料を開発したのだ。 ナランジーナの魅力に取り付かれたレオンさんは、そのレシピの権利をトリーゴさ

    オランジーナ創業者が逝去、国民的炭酸の誕生秘話とは - エキサイトニュース
    frasca
    frasca 2013/12/18
  • 年金:2037年に積立金は枯渇、40代で1000万円の払い損に -「定年後の5大爆弾」の正体【2】(プレジデントオンライン) - エキサイトニュース(1/4)

    若い世代にも「老後心配性」は多い。しかし、実態がわからないものに不安になるのはナンセンスである。その正体を見据えながら今できることを考えてみよう。 現役世代の年金不信が広がっている。10年度の国民年金保険料の納付率は59.3%(免除者も含めて計算する実質納付率は42.1%)となり、3年連続で過去最低を更新。若年層ほど納付率は低くなる傾向が強く、最低は25~29歳の46.6%だった。 「国が年金制度を維持する限り年金がもらえなくなることはない」と経営コンサルタントの岩崎日出俊氏はいう。しかし給付金額が大幅にカットされるのではないか、年金支給年齢が大幅に引き上げられるのではないかという不安がつきまとう。 社会保障論が専門の学習院大学・鈴木亘教授が「現実的な条件」で試算したところ、厚生年金の積立金が33年、国民年金の積立金が37年に枯渇するという結果に(図5、6)。それなのに厚生労働省は04年の

  • 「朝まで生テレビ」がバトルロワイヤルなら「文化系トークラジオLife」はサッカーである - エキサイトニュース

    「自分と話の合う人と友だちになりたいというのが、この番組を作った裏の理由だったりもするわけです」 「自分の同世代に向けて、というかもっと言ってしまえば自分自身に向けて、自分が聴きたい番組を作ってみようと考えたのです」 「昔から好きなんですよ。ニッチなところでゼロから自分たちで何か作る、みたいなこと」 発言の主はTBSラジオ「文化系トークラジオLife」の番組プロデューサーであり、番組発案者でもある長谷川裕。 このほど刊行された2冊目の番組文化系トークラジオLifeのやり方』。その第1章「新しいものは小さな場所から生まれる─文化系トークラジオLifeの作り方」の中で冒頭の言葉を述べているのだが、これらを読んで真っ先に思い出したのが、「半径5mを大切にすること」という宮崎駿のモノづくりの作法。「新しいものは小さな場所から生まれる」という副題通り、価値観も、趣味も嗜好も多様化するこのご時世だ

    「朝まで生テレビ」がバトルロワイヤルなら「文化系トークラジオLife」はサッカーである - エキサイトニュース
  • これからが本番「ツール・ド・フランス」観戦ポイント基礎の基礎 - エキサイトニュース

    インターハイの決着がどうつくのか、毎週「チャンピオン」から目が離せません。もちろん単行は発売日に買って読みまくっています。おそらく同じ立場だという人も多いんじゃないでしょうか。 さて、現実に目を転じてみると、6月30日から自転車ロードレース業界最大のお祭りである「ツール・ド・フランス」が開催されています。もちろん自転車ファンとしてはこちらも毎日見るのに忙しいわけです。そこで今回は「弱虫ペダルで自転車にはまった人に送る、自転車ロードレース入門編」と題して、普通のマラソンとかとはちょっと違う自転車ロードレースについて紹介していきたいと思います。 1:ツール・ド・フランスって何? ツール・ド・フランスとはフランス語で「フランス一周」を意味する、自転車界最大のイベントです。何気にオリンピック、サッカーW杯と並ぶ、世界で3番目に大きなスポーツイベントにだったりします。 2012年は6月30日(土)

    これからが本番「ツール・ド・フランス」観戦ポイント基礎の基礎 - エキサイトニュース
    frasca
    frasca 2012/07/04
  • テレビでは放送できない!? 伊集院光の仕掛けた「だるまさんが動いたらみんなばらばら」が黒い黒い - エキサイトニュース

    発表があってから待ちに待ちました。ラジオで「全ての素材を編集終わらせて入れなきゃいけなかったのが、先週の金曜。 で、今まだ作業している」みたいなことを言っていたりしたので当に発売されるかちょっとやきもきしていた「伊集院光のばらえてぃー だるまさんが動いたらみんなばらばらの巻」が無事に2月24日に発売されたのです! さて、いきなりですが、この「伊集院光のばらえてぃー」は問題作です。そして、間違いなく大傑作でもあるのです。何が問題作か。それはこの冒頭から出てくるテロップを紹介しましょう。 WARNING このDVDにはテレビのゴールデンタイム等で汗をかきかき微笑む伊集院とは全く異なる残酷な裏伊集院の成分が過分に含まれております。 裏伊集院を未経験の方はご注意ください。 裏伊集院という言葉についてちょっと説明しましょう。伊集院光さんといえば、テレビで豊富な雑学を駆使したクイズや巧みな話術で笑い

    テレビでは放送できない!? 伊集院光の仕掛けた「だるまさんが動いたらみんなばらばら」が黒い黒い - エキサイトニュース
    frasca
    frasca 2012/03/02
  • エキサイトニュース

    >>> [ロンドン 15日 ロイター] 独マックスプランク研究所の進化生物学者ラルフ・ゾンマーフェルト氏らの研究チームは、うわさは真実よりも強い影響力を持っているとの研究結果を報告した。意思決定の際にもうわさが重要な役割を果たしているという。 学術

  • 大雨のときでも、渋谷駅前が水浸しにならない理由 (2007年10月8日) - エキサイトニュース

    台風による大雨のときなど、ニュースでよく映しだされる渋谷駅前。 これはNHKが渋谷にあるからということもあるだろうけど、以前から気になっていたのは、渋谷駅前というと、ずいぶん低い場所にもかかわらず、あまり水浸しになっている様子を見ないということ。 宮益坂や道玄坂など坂道が多く、雨水が集中しやすい地形のはずなのに、これってなぜ? 渋谷区役所の防災課災害対策係に聞いた。 「2005年に杉並では河川の氾濫があり、床上浸水が予測されて避難勧告が出されたりしましたが、渋谷の場合はまず河川をほとんど持っていないため、過去に1度も出されたことがないんですよ」 確かに、渋谷では「河川の氾濫」の影響はあまりないだろう。 でも、あれだけ坂道が多く、その下にあたる渋谷駅前であれば、それなりに水も貯まってしまいそうなものだけど……。 「実は、以前はひざあたりまで水がくることはあったのですが、今は大雨の際にも、せい

    大雨のときでも、渋谷駅前が水浸しにならない理由 (2007年10月8日) - エキサイトニュース
  • 横山隆治が説く、これからの広告コミュニケーションに求められる人材像 | エキサイト ウェブアド タイムス

    旭通信社時代から様々なマス広告を手掛け、インターネットの台頭を機にインタラクティブな広告手法の最前線に打って出た、厚みのある25年のキャリア。その確かな経験則が、現代の広告業界に警鐘を鳴らす。現代従来の広告業界のノウハウでは通用しない、これからのクロスコミュニケーションの世界が求める資質とは何か――。すべての広告主、消費者、そしてアドマン必読! 株式会社アサツー ディ・ケイ 横山 隆治さん:よこやま・りゅうじさん 株式会社アサツー ディ・ケイ 執行役員 ADKインタラクティブ COO デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 取締役 1982年、旭通信社に入社。営業マンとして15年のキャリアを積み、1996年にデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の立ち上げに参加。インターネット広告のメディアレップを手がけ、以来10年ほどインターネット広告に携わる。著書に『インター

  • NTTの「136」「159」ってどんなサービス?

    毎日のように利用している電話だが、忘れていたり気がついていないサービスがあったりする。 先日、電話帳のことでNTTに問い合わせをした時にナンバーディスプレイを申し込む以外にも直近でかかってきた電話番号を知る方法があると聞いた。 それは、「ナンバーお知らせ136」というもの。着信があった後、「136」に続けて「1」を押すと最後にかかってきた相手の電話番号を音声で知らせてくれるのだ。 このサービス、私は全然知らなかった。いつからやっているのかを聞くと、「そうですねあまり知られていない、埋もれたサービスかもしれません(苦笑)」といいつつ、平成12年9月20日からのサービス開始、と教えてくれた。 料金は1回の利用ごとに税込で31.5円(税込)とちょっと高いうえに、音声案内は2回だけしか流れないので事前のメモの用意は必須だ。ちなみに「104」の番号案内のリピートは無制限なので、いつもの調子でえっとメ

    NTTの「136」「159」ってどんなサービス?