タグ

労働に関するfuji_hajimeのブックマーク (184)

  • 正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記

    昨日使ったデータについてさらに調べてみたら、おもしろかったのでまとめておきます。 その中には、昭和62年(1987年)と平成19年(2007年)の比較で次のような数字がありました。 1987年の被雇用者数=4306万(正規雇用3456万人+非正規雇用850万人) 2007年の被雇用者数=5326万(正規雇用3436万人+非正規雇用1890万人) 2007年のほうは、社民党、民主党、さらに“ロスジェネの味方のふりをしているマスコミ”が「今や会社員のうち35%以上が非正規雇用!」と報じる元データです。 でもよく見ると「あれっ?」と思いませんか? だってこのデータをみる限り、過去20年で正規雇用数はほとんど変わってないですよね。非正規雇用が増えてるだけなんです。しかも1000万人も! これだとその意味するところは、「正社員が減って、不安定な非正規雇用が増えた」のではなく、「正社員は減っていない。

    正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記
  • 経営がわかっている労働者と、わかってない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場

    これまでの歴史的経緯や、世界的なトレンドを考えると、 経営を理解してない労働者は、 どんどん居場所がなくなり、年収も下がって いくと思います。 逆に、経営*1を理解している労働者は、ますます活躍の場が広がるし、 たとえ運悪く挫折しても、何度でも復活するチャンスが得やすくなっていくと思います。 そして、後述するように、これは全世界的なトレンドであって、 この流れを一時的に阻害するぐらいはできても、 歴史の歯車を逆転させるようなことは、もはやできないと思います。 そもそも「経営」を勘違いしている人が多い よくある「経営」に関する迷信に、以下のようなものがあります。 【迷信1】企業の目的は金儲けである 【迷信2】非営利組織に経営は必要ない(善意だけで運営できる!) 【迷信3】経営スキルがなくても仕事には困らない(経営は経営者の考えることだろJK。。。) 以下、これらについて解説します。 【迷信1

    経営がわかっている労働者と、わかってない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/08/04
    よくわかんないけど、人足しかできないおいらは低収入でも仕方ないんだと言うことか
  • 会社をやめることになった:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:28:02.09 ID:RJPe52XA0 働き始めてもうすぐ11ヶ月の俺が会社をやめようと決意した 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:29:40.49 ID:RJPe52XA0 俺は実は早期出社で去年の8月から働いていた。 8月: 入った頃は俺も初めての職場で 楽しみでもあり不安でもあった。 一応スペック 歳:もうすぐ22歳の21歳 性:男 職:プログラマ 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:32:54.22 ID:NYqBSox3O 短期間で目的無しにやめると後辛いぞ まあこんなアドバイスは沢山もらっただろうけど 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(

  • 仕事をしない、という仕事 - しあわせのかたち

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    仕事をしない、という仕事 - しあわせのかたち
  • 自らサービス残業をする善意が生む悲劇 - コンプラやさん。

    仕事, マネジメント, 社会人一般向け | 13:03 | 残業について共有すべき事全体の生産量を向上させる。単位時間あたりの生産量(生産性)は低下しやすい。利益を奪う。 「高給激務」の会社はブラック認定されにくいのですが「ブラック企業就職偏差値ランキング」ってたとえ激務でもきっちり給料が出るならブラックにはなりにくい。その辺は線が引かれている。暗黙の了解がある。んで、2008-04-24 - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)で触れているような日電産?だったっけ?そこが偏差値69とかたたき出しているって事はつまり、、、ね。あれだけ働かせて平均575.4万…ね。そういうことだと思う。 「サービス残業って良くない」というコンセンサスは醸成されていない。サービス残業って問題ですよね。僕にとっては当たり前ですけど。でも当たり前じゃない人もいるわけですよ。で、経営者や管

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/07/16
    組合側(地方支部レベル)もサービス残業に目ぇつぶっちゃってるからなぁ。企業別組合をそろそろ解体する時期に来てるのかもしれない。
  • 搾取された時間を取り戻したい - planet カラダン

    5分でも遅刻すると、すごく「態度が悪い」と見られる。すごくつまらない。たかが遅刻なのに。たかが遅刻だから、しない方が良い。 眠いのはわかる。すごくわかる。僕も遅刻をした。何度もした。その反省から、若い人には遅刻をして欲しくない。遅刻は、つまらないことなんです。 起きれない人は、目覚まし時計を3つ買って、10分ごとに鳴らすようにしましょう。イヤでも起きます。 というか、始業30分前には行く。出来れば1時間前に行く。ギリギリまで寝ていたい気持ちはわかる。でも、余裕を持って行く。これ大事。 当たり前すぎて会社では教えてくれないフレッシュマンの作法 「社会人なら5分前行動が基」とか、「電車が遅れることを予測してゆとりを持って出社」とかって大嫌い。*1そもそもできない。何度も言われるけどできたことがない。*2大体、電車が遅れるかどうか定かじゃないのに、朝の貴重な時間を「遅刻しないこと」のために割く

    搾取された時間を取り戻したい - planet カラダン
  • asahi.com(朝日新聞社):ハケンは産むな、というのか? 出産、非正社員の格差 - 週刊朝日・AERAから - 就職・転職

    ハケンは産むな、というのか? 出産、非正社員の格差AERA:2008年7月7日号 印刷 ソーシャルブックマーク 雇用が切られる――産めない国、ニッポン。妊娠すると切られるかも。産後は働けるのか。正社員と、非正社員の格差はあまりにも大きい。(AERA編集部:小林明子) 妊娠を告げると、上司はこう言った。「脚立に登らなきゃいけないしねぇ……」 外資系アパレル会社の契約社員(25)。路面店の販売スタッフとして働いていた。スタッフはギリギリの5人で、39度の熱があっても店に立った。午前9時から開店準備をし、閉店後も片付けやディスプレーのため終電で帰宅する毎日。週1回の休みに呼び出されることもあった。 そんな職場に勤め始めて半年後に妊娠が発覚。スタッフは20〜40代の女性だから、残業は免除してもらえるかも。だが、副店長格の女性は、 「出勤するなら、身体を元に戻してからにして」 それって中絶しろという

  • http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080707-OYT1T01010.htm

  • 気になる情報:メイド蟹工船? - CLick for Anti War 最新メモ

    大阪のメイドカフェccoちゃ(ここちゃ)公式ブログに「経営者が義務を果たさないので仲間同士で話し合ってお給仕しないことにきめました。ご主人様お嬢様にはもうしわけありません」との書き込みを見た。現在は消されている。非公式ブログにはまだそれらしき書き込みが残ってる。と思ったらそれ過去記事。 ともかく気になるのでメモ。2ちゃんにはスレがたっていたはず。 ▼【メイド】大阪のメイドカフェ「CCOちゃ」のメイドがストライキ 「経営者側が義務を果たさない」 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1215576767/-100 1 :あやめφ ★:2008/07/09(水) 13:12:47 ID:??? ご主人様・お嬢様へ。 今回、私たちメイドは経営者側が義務をはたさないので、それが解決されるまでお給仕しないことに決めました。 ご主人様・お嬢様にはご迷惑

    気になる情報:メイド蟹工船? - CLick for Anti War 最新メモ
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/07/10
    飲食業として問題があるだけかと思ったら、「業」として問題があったんですね。
  • http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02037502/1.htm

  • 【第28回】いじめを受けて、精神的に疲れ切っています…:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    前回、いじめについて書かれていましたが、実は自分もいじめを受けています。もう疲れて、仕事が嫌になって心がどうかなりそうです。 人事ジャーナリストが返信 あなたのようなコメントは、この連載のコメント欄に掲載されていないものを含め、数十件に上りました。それだけ、職場のいじめは深刻なのだと思います。 読者からのコメントに、筆者なりに答えていくことが、今のあなたに少しは役立つのではないかと思いました。今回は、それらに答える形で述べていきます。 まずは「(いじめを受けた時のストレスなどの)情緒的な部分をどう工夫するかアドバイスしてほしい」というコメントについてです。これは、確かに難しい問題です。恐らく、多くの読者が同じような疑問をお持ちかと思います。 いじめに直面すると、ほとんどの人が精神的に滅入ると思います。筆者もいじめにあっている時は、精神的に疲れ切っていました。先輩からの攻撃や周囲の「見て見ぬ

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/07/05
    東証一部上場企業の連結子会社なのに産業医に精神科がないんだよなぁ…。メンタルヘルスへの取り組みの一環で心療内科の紹介はあるけど、そこへ上司が行ったという事実は証拠も残ってるのに必死に否定するし…。
  • 派遣労働は労働者の権利と労働組合そのものを壊していく|すくらむ

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 昨日、全労働省労働組合結成50周年フォーラム「人間の尊厳をとりもどせ~今こそ『働くルール』の確立を」に参加しました。 企画のメインとして、「労働者使い捨て社会に立ち向かう」をテーマに、首都圏青年ユニオン書記長の河添誠さん、朝日新聞労働グループデスクの林美子さん、龍谷大学法学部教授の脇田滋さんによるシンポジウムが行われました。なかでも脇田さんの話が示唆に富むものでしたので、要旨を紹介します。(※文責ノックオン) ◆「パンドラの箱」を開けた派遣法~派遣労働で労働者の権利と労働組合そのものが壊れていく 1985年に重大な転機となる派遣法ができた。派遣法ができれば、労働者がこれまで勝ち取ってきた労働法制や雇用保障、あるいは労働組合そのものが壊れると私は当時指摘したが、いま現在の状

  • 誰が蟹工船を買っているのか - 雑種路線でいこう

    『蟹工船・党生活者 (新潮文庫)』くらい普通、高校時代に読んでるだろ、とか思うんだけど。高校時代に読んだ労働運動ものじゃ『我が心は石にあらず―高橋和巳コレクション〈8〉 (河出文庫)』とかが好きなんだけど、あれは研究所の子持ち理系中年インテリ正社員が組合活動で深い関係となったツンデレ女子社員との不倫に悩む話だから、ロスジェネ的には全く共感できないか。 しかし『蟹工船』とか『ロスジェネ』って誰が買ってるんだろう。もろガテン系なら読まないと思う訳ですよ。そこそこインテリで日常的に活字とか読むけど運悪く非正規雇用層に落ちてしまって、そこに社会矛盾を感じているインテリ非正規雇用層・ポスドクやら、僕のようにロスジェネで運悪ければそういう目に遭っていただろうなという問題意識を持っている層かな。 まさか非正規雇用の若者たちは『蟹工船』を読んで、共産主義に目覚め、革命を目ざそうとしているわけではないだろ

    誰が蟹工船を買っているのか - 雑種路線でいこう
  • 底辺正社員の給与明細

    http://anond.hatelabo.jp/20080626025536 底辺正社員だが、給与明細をさらしてみるよ。 同じく20代半ば。 給料は151,500円+交通費8,000円。残業があればもうちょっと行くが、近頃は生産調整続きで残業がない。 保険税・所得税等控除40,000円強制加入の社員互助会みたいなの(労組ではない)で月3,000円天引き強制加入の団体損害保険みたいなので月2,000円天引き強制参加の社員旅行積立で月5,000円天引き以上給料から強制天引き計約50,000円也。残り109,500円。 てか団体損害保険とかいらないし。会社が負担してほしいわけだが。 家賃45,000円。1LDK(ワンルームなんてものは田舎には無い。新築崩れ)水道ガス光熱費8,000円弱。 エアコン封印でこれぐらい。冬だとこれに灯油代が加わる。水源地なんら税みたいなよくわからない制度で水道基

    底辺正社員の給与明細
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/06/26
    ぶっ倒れる前の手取りがほぼ同じでほっとしたが、年齢が10違うんだよねぇ…。/「二時間に一本走ってる鉄の箱ですか?」ワロタw こっちだとバスがそんな感じだな。電車は最寄り駅まで歩いて1時間以上。
  • 組織改革ご支援.COM>組織診断>組織活性度とモラル>6、moral(モラル)と morale(モラール)

    社会の根底にあるのはmoral その上で、morale が成立します。「moral」と「morale」の優先順位をしっかりと頭に入れた上で、左図は次のように見ます。 <moral正常範囲> �T期:morale が高い �U期:morale が低い <moral逸脱範囲> �V期:社内犯罪 �W期:企業犯罪 モラルには、「moral」と「morale」があります。正常なmoralにあっては、moraleの高低を事を論じて入ればいいでしょう。 しかし、パワハラやセクハラなどのモラルハラスメントが発生し始めた組織は、既にmoralがマイナスに落ち込んでいます。 モラルハラスメントも、それが外から見えないだけで立派な犯罪です。黄信号を通り越して、レッドゾーンに近づいていると思ってください。もう morale どころではないのだ、ということを経営者は認識する必要

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/06/26
    男子社員が女子社員に恒常的に暴力をふるってる状態は、やはり会社の遵法窓口に知らせるべきですかねぇ。直属の上長や拠点の総務課長は対処する気がないようだし。
  • 日本企業、サービス残業廃止への動き:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Ian Rowley (BusinessWeek誌、東京支局特派員) 田代弘子 (BusinessWeek誌、東京支局記者) 米国時間2008年6月16日更新 「Rare Japanese Labor Win Prompts New Fears」 日の労働者は楽ではない。東京や大阪など、大都市のサラリーマンは今でも朝早くから夜遅くまで働き、仕事後も上司とのつき合いが待っている。中国をはじめとするアジア諸国とのコスト競争にさらされ、工場労働者の賃金は業績好調の企業でもここ10年ほとんど上がっていない。景気が減速する一方でリストラが加速。前の世代に比べ、立場も財布の中身も軽くなっている(BusinessWeek.comの記事を参照:2007年5

    日本企業、サービス残業廃止への動き:日経ビジネスオンライン
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/06/25
    某東証一部上場企業の連結子会社で「現場から帰ってきて以降の書類仕事では、残業は付けない風土だ」とサービス残業を指示された俺が通りますよ。その指示食らって以降、会社のドアを出た時刻は全部付けてあるぜ。
  • トヨタの取締役の平均報酬1憶2200万円にもっと怒るべき | 世界の片隅でニュースを読む

    この国のマジョリティーは、公務員の「厚遇」にはほんのわずかなものでも目くじらを立て、民間の劣悪な労働条件を「官」にも押し付けようとする。来は公務員を叩くのではなく、「自分らも公務員並みにしろ」と「引き上げ」を要求すべきところを、とかく自己の「引き上げ」よりも他者の「引き下げ」を求めたがる。「他者の不幸」にしか「救済」を見出せないのが現在の日社会の特徴だが、どうせなら少しは「官」の不公平だけでなく、「民」の不公平にも目を向けるべきではないか。 トヨタ自動車が今日株主総会を開き、役員報酬を決定したという。以下、東京新聞2008/06/24夕刊より(太字強調は引用者による。漢数字をアラビア数字に転換した)。 トヨタ自動車は24日午前、愛知県豊田市の社で株主総会を開き、2008年3月期の取締役29人と監査役7人に対する役員報酬や賞与などの総額を、前期比約17%増の39億2000万円とすること

    トヨタの取締役の平均報酬1憶2200万円にもっと怒るべき | 世界の片隅でニュースを読む
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/06/25
    成果に応じた給与制度と言いつつ、会社を去る人たちだけががっぽりともらえる制度を作ってるのを目の当たりにしてると、この記事もうなづけなくはない。
  • ねんきん特別便

    6/23から現役会社員向けのねんきん特別便が順次発送されるそうです。ブラックな事業者様にお勤めの方々は注意すべき点がいくつかございます。 (1)加入年数に誤りが無いか この確認は基でございます。ねんきん特別便が届きましたら、この確認を必ず行って下さい。と申しますか、代議士の方々によるブラックな事業者様への格段のご配慮により、ねんきん特別便にはこれしか記されません。安倍前首相は大変良い仕事をなさってからおやめになられたものですね。この確認を行う理由はいくつかございます。 まず問題の発端となりました「年金記録の統合ミス」がないかの確認でございます。統合ミスがあれば途中が歯抜けになっていたり途切れていたりいたします。これは役人の方々の事務的ミスとされておりますが、役人が「そのくらいのミスは誰でもやるだろう」くらいのミスでも問題が発生するような悪意に満ちた素晴らしい制度とシステムでございますの

    ねんきん特別便
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/06/24
    市役所、法務局、税務署、警察は自分でいろいろやるために行ったが、次は社会保険事務所か。もう、こーなったらなんでもかかってこーい(ヤケ
  • コンビニ業界が深夜営業規制に反対する本当の理由 - SKiCCO ALTERNATiVE

    地球温暖化対策として、コンビニの深夜営業に対する規制を検討する動きが全国の自治体に出てきている。http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080621-OYT1T00397.htm?from=navrhttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080620/lcl0806201835004-n1.htmhttp://mainichi.jp/life/ecology/news/20080617ddm041040010000c.htmlhttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061301000715.html これに対し、コンビニ各社が加盟する日ランチャイズチェーン協会は反論。http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32368

  • グーグルも実践中! 「くそったれ社員」排除で収益向上|World Voiceプレミアム|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第11回】 2008年06月23日 グーグルも実践中! 「くそったれ社員」排除で収益向上 アメリカの人気教授が説く衝撃の組織経営論 パワハラ上司に、ゴマすり同僚、無気力部下…そんなアスホール(くそったれ社員=イヤな奴)は洋の東西を問わずどんな企業にもいるものだ。ただし、組織の宿命と思ってはいけない。グーグルなど勝ち組企業が、アスホール排除のルールを実践していることをご存知だろうか。スタンフォード大学の人気教授、サットン博士は、日企業も同じ発想を持つべきと説く。(聞き手/ジャーナリスト 瀧口範子) どんな組織にもアスホール(くそったれ=イヤな奴)はいる。その振る舞いで、周囲の人間を落ちこませ、やる気をそぐような輩だ。 じつは、こうしたイヤな奴が企業に多大な損害を強いていることを読者諸賢はご存知だろうか。 ある試算によると、イヤな奴が1人存在することより当該

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2008/06/23
    「他人を礼儀正しく扱った創設者のヒューレットとパッカードの名残だろう」部下に対して礼儀正しく扱わなくていいという文化はもうごめんです。