タグ

心理に関するfuji_hajimeのブックマーク (188)

  • オリーブの牧杖(セプトル) - 幸福度と属性の関係

    最も幸せな日人像は 30代、都会暮らし、専業主婦 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000000-san-soci この手の社会調査はどのように受け取ったらいいのか判断が難しい。 このニュースの元ネタはこの論文らしい→なぜあなたは不幸なのか http://www.iser.osaka-u.ac.jp/rcbe/gyoseki/fukou.pdf 幸福感を持てるかどうかは、その(社会的・生物学的)属性が社会的にどのように評価されているかに強く依存しているとのこと。 まあ話のネタにいくつか箇条書き。 男性は女性より不幸。男性優位社会で男性に責任と緊張を強いるせい? 30歳代がいちばん幸福。アメリカ、イギリスなどでは逆に30代が不幸。 所得を調整しても学歴が高いほど幸福。ただし高卒より短大卒は不幸。大学院は対象外。 主婦になった人は高学歴

    オリーブの牧杖(セプトル) - 幸福度と属性の関係
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 意味不明な人々-発達障害(ADHD、アスペルガー)と人格障害に取り組む Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    私自身ADHDとして、ADHDやAS(アスペルガー症候群)、人格障害の人たちとお付き合いして分かったことを書いていってみようと思います。音で書きますので、発達障害にあまりに理解の無い無責任なコメントには返答はしませんので、ご理解ください。 ジャイアン(自己正当化型ADHD)の不思議な(理解されにくい)発想に、「自分が躓いたのはこんなところに石があるからだ」というものがある。「誰が置いた!」と逆切れするのは珍しくない現象だ。 私は最初はこれは「人のせいにしている」ということだと理解していた。しかし最近になって、実は「実際にそう見えている」という認知障害と考えるべきであると考えるようになった。 つまり、「当に表面的な現象しか見えない」「自分が能動的に歩いていたとか、発見できなかったということは全く思い浮かばない」ということだと今は考えている。 「石があった」→「躓いた」ということだけが頭に

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/12/26
    「それほど浅薄にしか現象を理解できない脳の障害なのだ」
  • http://blog.m3.com/adhd_asperger_etc/20071222/1

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/12/24
    恐怖にとらわれたときの私の反応も、ジャイアンそのものだと今日気づいた。
  • ★ 電脳ポトラッチ: 自分と未来は変えられる。他人と過去は変えられない。

    自分と未来は変えられる。他人と過去は変えられない。 前回の記事のブクマコメントで、rAdioさんに愚痴られました。 2007年12月20日 rAdio そんな体験を経てもなお、非モテ男には手厳しくあたるのか…。 他人は『猛獣』ではない。 人を信頼しない人間は誰からも信頼されない。 自分を理解してくれない他人をいつまでなじっていても無意味。理解されるように努力するか、それができないというなら、「理解されない自分」を引き受けて生きるしかない。子供時代はともかくとして、今の自分は自分の選択の結果。 無粋を承知で補足するなら、これがわたしの体験から得た教訓であり、記事にもそれを仄めかしてあると思うんだけど、この期におよんでそんなこと言うか。さすが「俺の求めているものは弱者利権である」と豪語するrAdioさんです。 パターン1。 某「他人に拒絶されるのが怖いんだ」 わたし「うん。その気持

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/12/24
    自覚してませんでした。ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさ
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/12/22
    以前、心療内科の待合室で「キモ」「キモ」と連発する中学生くらいのおにゃのこがいた。つまりはそういう言葉をのべつ幕なしに吐いているというのは、精神的な病の一つの症状であるわけだ。
  • ★ 電脳ポトラッチ: 人を信じられない人のための自分語り

    人を信じられない人のための自分語り わたしは子供時代の特殊な家庭事情から、大人の顔色を読むことにだけは異常に長けた子供だった。 今現在は他人の気持ちなどよくわからないし、むしろ人よりずっと鈍感だと思う。鈍感が嵩じて相手を怒らせてしまったとしても、困るのは、おおむね相手が職場の人間のときだけなので、それ以外の他人に対しては顔色をうかがう必要はないからである。 だが、幼児にとっては大人の感情や性質は、直接生存に関係してくる。 幼い頃わたしが理解しがたかったのは、同じ年頃の子どもたちの、大人に対する無条件かつ絶対的な信頼感だった。「大人は子供を可愛がるもの」ということを疑ってみもしない。無邪気に大人に甘えかかる彼ら。 この世の中にはさまざまな大人がいて、子供を愛し、保護しようとする大人もいれば、子供を毛嫌いしている大人もいる。子供と同じ目線で遊んでくれるが責任感のない大人、子供にまったく無関

  • 親に言われて、心に刺さって抜けない言葉。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    昔、自分の両親にこんなことを言われました。 「産んでやった。育ててやったんだから、親の面倒を見るのは当たり前だ!」 自分は未だに、この言葉が自分の心に刺さっています。 親の愛情ってのは注ぐものであり、見返りを期待するものではないと思っているからです。 もちろん、自分の子供(娘ですが)に、私達の面倒を見てもらう気はありませんし、見てもらうのが当たり前なんて思っていません。 自分の両親からこんな言葉を聞くと、嫌な気分になります。 特に「産んでやった。」「育ててやった。」という言葉…。 皆さんは「親に言われて、心に刺さって抜けない言葉」ってありますか?

    親に言われて、心に刺さって抜けない言葉。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 絶望した!女に絶望した!

    というティモテは最近ちらほら見かけるけど、その逆の「絶望した!男に絶望した!」と叫ぶ女性はあまり見かけない(気がする)。でも我ながら、男に絶望する方がぶっちゃけ多い気がするんだけど(特にネットなんか見てる女性はそうなんじゃないか?)、なぜ「男に絶望した!」的な事を言う人はあまりいないのか? 増田でちょっと見た覚えはあるけど、その時は確か「そんな男にしか出会えてないなんて哀れ」とか「そうだよ?は?何?今更知ったの?子供だね」とか寧ろ女性からの反発?みたいなのが凄かった気がする。まあ男の「そうだよ。俺らはお前らのことなんてまんことしか見てないよ」的な開き直りみたいなのも勿論あったんだけど。男性の場合だと、「女に絶望した!」といっても同性から「そうだよな!ほんと女って奴はよ!」と共感を得られる場合が多い気がする。異性からも別に「そうだよ。女はあんたら男のことなんて金ズルとしてしか見てないよ」など

    絶望した!女に絶望した!
  • 社会に出たら病:アルファルファモザイク

    俺のいとこも「社会に出たら」病だったんだわ。 社会人二年生なんだけど、親戚で集まるたびに いっつも中学生や高校生の子に言うんだわ。お決まりのフレーズ 「社会に出たら厳しいんだぞ」「社会じゃ嫌なことたくさんあるんだ」。 「たまに死にたくなることもあるぞ。絶対厳しい目に会う。100%辛い目に会うんだ」と。 うん毎回言うね。社会人の俺としては「別にそこまで大変なわけじゃ、、、」状態。 親戚の人たちにも当然社会人はいるわけで、俺と同じ様子で視線を送ってた。 言われる子達もリアクションの取り方に困ってんのが一目瞭然なんだわ。 であんまり度が過ぎるんで、ある時うちの親父がキレちまったわけだ。 そんな事言い聞かせて脅してどうするんだ、大概にしろ、とこういうわけだ。 それに同意した親戚の何人かが熱くなってる親父を落ち着かせながらも やはり同様のことを諭すように言い聞かせるのだわな。い

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/12/10
    12年いた社会は、とても居心地が良かったが、その前の3年とその後の3ヶ月いた社会はとても厳しかった。DQNはDQNな社会がイイと言い、ヲタはヲタな社会がイイと言う。それだけのことだったのかなぁ。
  • 声さらいにご用心 〜Boy's Side〜 - 「はなごよみ」公式ブログ

    Teacher's Sideはこちら ※この作品は、ノンフィクションです。実在の人物・団体・事件などには、いっさい関係あります。ただし、名前だけは仮名です。 時々、歌声を褒められる事がある。そして「子供の頃に合唱部に入っていたのか」と、いつものように質問される。 とんでもない。正直なところ、私の歌声は、音楽を専門にやっている人にしてみたら、きっとまだまだ努力が必要なレベルだろう。そう自分では考えている。音程の忠実さ。はきはきとした発声。安定した声の持続。適切な息継ぎ。こういった基的な事ですら、今なお努力課題である。 クラシックではなく大衆音楽にしても、やはり努力が必要だ。ロックらしい歌い方は、まだまだ苦手だし、演歌にしたってコブシとかメリハリの付け方など、まだまだ初心者もいいところだ。 でも、私が子供の頃に合唱部に全く入っていない事を告げると、それは意外だ、という反応が大抵返ってくる。

    声さらいにご用心 〜Boy's Side〜 - 「はなごよみ」公式ブログ
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/12/06
    伸ばしてやろうという気持ちはいいが、方法を間違えれば子供にとってはトラウマになるという話。ええ、なりましたとも。ほんとにもー(何
  • “男は泣くな!”と叱られて/ノンちゃんと私

    Tears, tears, go away Come again another day Little Johney wants no spanks Tears, tears, go away お父さんにぶたれた。 僕は声を上げて泣いた。 “男だろ! 女みたいにめそめそするんじゃない!”と、またぶたれた。 僕は涙をこらえたかった。 でも僕の意志とは反対に、涙は瞼(まぶた)の奥から、まるで壊れた蛇口のように、次から次へとあふれ出してくる。 “泣くな、男だろ!” 鋭い声が、僕の胸にまた突き刺さる。 女の子はいいのに、ああ、どうして男の子は泣いちゃいけないの? そう反論したいけど、でも、またぶたれるに決まってる。 “声を出すな! 声を出したら、またぶつぞ!” 僕は一生懸命声を抑えようとする。 だけど、一旦泣き癖が付いてしまうと、しゃっくりと同じで、そう簡単には止まらないのだ。 無理矢理止める唯一

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/12/06
    祖父がこういう人でした。それに育てられた叔父もこういう人でした。そして小1の時の教師もこういう人でした。学校も祖母がいない親戚宅も、「仕方なく居なければならない」と思っていました。
  • 武道家はうつになるか? - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。

    私は、もうほとんど直ってるんですが、うつ症状で、調子が悪いことがあるので、心療内科に月1で通って薬をもらってます。で、基的には状況説明して、薬もらうだけで、それだと診察代がもったいないので、自分の病気以外のことで話を聞かせてもらって元をとりたいと思っています。 で、以下、今回のお話。 オレ:いま子供が剣道習ってて、有段者の人とか見て思ったんですけど、武道家の人ってうつになるんですか? なんか武道って心を鍛えるから、ならないようなイメージがあるんですけど。 先生:いや、なるよ。柿の木ってあるやん。 オレ:はい? 先生:で、柿の木ってすごく硬いんやん。ゴルフのクラブのヘッドに使われるぐらい。あのパーシモンってやつ。 オレ:はい。 先生:だから、柿の木に登って、枝が折れたら大怪我することが多いねん。 オレ:なんでですか? 先生:硬いから、枝がほとんどしならない。だからパキッと折れて、急に高いと

    武道家はうつになるか? - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/12/04
    ほな、全然鍛えたこともなければ、木に登ったことも、軟着陸したこともないワテは、ずっと地を這っていたということか(何
  • ビジネスリサーチの心得

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサーチプロジェクトとは別に、普段からデジタル時代の「新聞 切り抜き」に相当する情報収集・整理を行う必要が… 2021.02.10 2021.05.08 289 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書

    ビジネスリサーチの心得
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/12/04
    こーいう電話をサクっと転送すれば済むような、通報サービスねぇかなぁ。
  • 鉄板病:キャピタリストの視点:オルタナティブ・ブログ

    おちまさとさんの最新作「鉄板病」は、最近の出来事を見る上で大変参考になりました。 鉄板病とは、「鉄板」(鉄の板。その堅さから転じて、手堅い、ハズレがない、間違いがないこと)なものだけを求め、「鉄板」でいたいと過度に欲する病気。初期症状として、常に正解ゾーンにいたい、人の考えを鵜呑みにする、損に敏感、記憶を喪失する、などが見られる。 と著者自身で定義づけられています。「ハズさない」「失敗しない」が合言葉になっている「鉄板ブーム」だと今の日を捉えられています。 例えば、「レストランを決めるとき、グルメサイトのレビューを読む」という完璧志向(ハズさないように求めれば求めるほど、より一層ハズさないでいることが難しくなる)、「チーズフォンデュはおしゃれだと思う」という思考停止状態、「「どんだけ~!」を日常的に使っている」という分かったつもりになっている状態などを鉄板病とされています。 給費を払わ

  • 人を傷つけようとした時に選ぶ手段 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    誰かを傷つけたいと思った時。 あまり策略を練るタイプ*1でない場合は「自分がされて嫌なこと」もしくは「自分が過去にされて嫌なこと」をとっさにやってしまうのだそうです。 相手に嫌な思いをさせたいという気持ちが自分の過去の経験から「嫌なこと」を引っ張り出し、とっさに行動してしまうようです。 だから、ネガティブな言葉や感情をぶつけられた時、不愉快に思ったりするのですが、それが沈静化した後は「多分同じことされて(言われて)嫌な思いをしたんだろうなぁ」と相手の過去に思いをはせたりします。 *1:とても感情的な人等

    人を傷つけようとした時に選ぶ手段 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
  • ★ 電脳ポトラッチ: 「処女や童貞のまま死ぬと妖精になる」の元ネタは「ジゼル」ですが

    「処女や童貞のまま死ぬと妖精になる」の元ネタは「ジゼル」ですが 前々回の記事から言及してる、一連の騒動の大元のhashigotanさん。「お前ら子連れの夫婦全部死ねって事なんだよ!!!」という、「カップル死刑宣告」の次は、うってかわってハートが飛びかうような記事を書いていらっしゃいます。 で、昨日も今日も出先でMasaoさんの事ばかり妄想するようになりました。ここ最近色々ありすぎて弱っていた心にMasaoさんが嵌まり込んでしまいました。 彼女が居る男にマジになっても、自分が惨めなだけなので… つーかMasaoさんも最初から「友達になりたい」って言ってるだけだし。でも「友達になりたい」ってのは保険みたいなもので、実際会ってまんざらでもなかったら会った日にセックスするかもしれない… 私がお願いしたらMasaoさんは彼女が居ても私を抱いてくれるのですか。 あー・・・どうみても陽性転移ですわ。こり

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「まとまらね〜よ」とまず最初に言っておくおしゃべり - リツエアクベバ

    legnumさんからトラックバック受信。 福祉に対する心構え/CROOK エスパー まあタイムリー。昨夜、早めに帰宅した夫とエスパーの話をしてた。昨夜なんだか娘が異常にハイテンションで、ウケを取ろうとする勢いがものすごく、そのウケ狙いが見え透いてるので逃げておりましたら。夫とわたしの目の前にそこらの紙袋をかぶって現れた。んだよオマエ…などと思いつつ、大笑い。 それを夫と見ながら、夫が「なんかあんな感じの怪人がいたヤツあったよね」と。アレだよアレ、いーえすぱー!ってヤツ。エスパー、エスパーと。「いやウルトラQだったかも…」と夫が言うので「そんな古いのや昭和のことなんてわたし知らないわ、わたし若い子だから」とぶっとぼけると、「あのね若い子は『いーえすぱー!』なんて毛の先ほども知らんだろ」とツッコミ。そのツッコミなんぞもう全然聞かずに、いー、えす、ぱー!と叫びながら三段跳びを開始していました。い

    「まとまらね〜よ」とまず最初に言っておくおしゃべり - リツエアクベバ
  • 差別の根源は「否定的な連想を持ちやすい感受性」:研究結果 | WIRED VISION

    差別の根源は「否定的な連想を持ちやすい感受性」:研究結果 2007年11月20日 社会 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Images: Macroninja [『Discover』の記事によると、白人のうち、黒人に対してなんらかの偏見を持っている人の割合は80%以上という研究(PDF)がある。 しかし、ノースウェスタン大学のRobert Livingston博士とウィスコンシン大学のBrian Drwecki博士によると、偏見テストで測定される「偏見度」が顕著に低いという人たちも存在し、このような人は白人のうち約7%を占めるという。彼らは、これらの人たちがなぜ偏見度が低いのかを研究した。その結論は、これらの人は、人種問題に限らず一般的な物事に関して否定的な連想をすることが少ないというものだった。] 実験では、人々にまずなんら良くも悪くもない印象の図――この実験

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/11/20
    DQNっぽい人と一緒に3ヶ月居ただけで倒れましたが何か?