タグ

コの業界に関するfujiyoshisyoutaのブックマーク (11)

  • 下限に合わせたプログラム設計はシステム開発を停滞させる - @katzchang.contexts

    FxUG@北陸の懇親会で出た話題。 中規模以上のプロジェクトになれば、悲しいかな、テンプレにそったプログラムしか書けない人や、そもそもプログラムを書いたことすらない人が結構いたりします。10人もかき集めれば2〜3人、いや半分はそういう人だったり。リーダーさんは仕様検討とかで忙しいから、そういう初級者さんにプログラムの作成を頼らざるを得ないってのが現実です。 で、初心者さんにもわかりやすい設計のプログラムを量産していきましょう、となる現場はよくあります。なに、うちのところもそんなもんですよ。 でもそれで良いの?と、個人的には疑問を持っています。 初心者でも書けるように、テンプレートをコピーして使う。 コピペ駆動開発の副作用は周知の通り。 テンプレートが役立つのは限定的な場合。仕様が想定の範囲を超えればテンプレートを捨てなきゃならないけど、その判断を誰が下す? 後々の保守しやすいよう、初心者で

    下限に合わせたプログラム設計はシステム開発を停滞させる - @katzchang.contexts
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/04/30
    そこで、誰でも読んだだけでコーディングできる詳細設計資料を作れ、という話になってみたり、時間が足りないからそんなの無理みたいになったり、でもtypo一つ修正するにも「デバッグ仕様書」書くルールができたり…w
  • 権限委譲をしないことによる機会損失 - masayang's diary

    からカンファレンス参加で出張している人と夕。 そこでの話題。 アメリカのカンファレンスでよくやってるアンケート調査では、「役職」の他に「決定権」「予算権限」が質問される。こんな感じ。 機器発注に関するあなたの決定権限は? 【最終決定権限を持つ】【提言するところまで】【助言するところまで】 機器発注に関するあなたの予算権限は?【1万ドルまで】【10万ドルまで】【100万ドルまで】 でも、日の企業だとこれらがことごとく部長とかそれ以上の役職に集中しちゃうよね、というお話。 なんでも集中しちゃうから、その人達は短時間で物事を判断しなければならなくなる。 そのための説明資料作りで部下達は奔走しないといけない。 だとしても、短期間での判断を強いられるので、意思決定はどうしても「守り」に偏ったものになる。 こういう「資料作成とか説明にかかる時間」とか「保守的な判断に偏ることで失われる機会」とか

    権限委譲をしないことによる機会損失 - masayang's diary
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/04/30
    それだけ現場に対する信頼感がないのでしょう。普通、専門外のところは専門家を信頼するものなんですが。 / 「優秀な技術者」を「管理職」への「昇格」で報いる文化が、現場を専門家集団と考えない発想の背景に?
  • おじさんに求められる資質 - masayang's diary

    自分の知らない事象を、自分の持っている知識の範囲内に置換えて考えるのは、割と普通の事である。 「あ、それはメインフレーム時代で言う○○みたいなことだね」 「なるほど。富山の薬売りみたいな事業構造だね」 だけど、そういう縮退した状態で意思決定しちゃいかんと思うんだな。 特に否定しちゃうのはよろしくない。 「あ、それはメインフレーム時代で言う○○みたいなことだな。じゃぁ、やっちゃだめだ。」 「なるほど。富山の薬売りみたいな事業構造だな。じゃぁ、やっちゃだめだ。」 こういう判断で失われるものは二つ。 新事業や技術革新の機会。 その判断をした人に対する畏敬の念。(存在していれば、の話だが) 若手が持ってきた提案を、昔の知識に置換えて考えざるを得ない状況にあることを発見したら、おじさんが取れる道は二つしかない。 勉強する。 引退する。 自分も気をつけよっと。

    おじさんに求められる資質 - masayang's diary
  • 続・いかにして私は社会人になり、そして脱落したか。 - ホオズキの花が咲いている。

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    続・いかにして私は社会人になり、そして脱落したか。 - ホオズキの花が咲いている。
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/04/20
    "てはお互いの良い点悪い点について忌憚なく指摘する"こと自体はいいんだけど、"全ての内容が誰かしらの手によって記録され、社内で読み回されていた"って密告社会そのものって感じだ(・ω・`)。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都日記③ 京都日記の③、これで最後です。前回と前々回はこちら。 jyocho.hatenablog.com jyocho.hatenablog.com 7日目 土曜日で、チェックアウトの日だけど11時まで時間があるので朝べるパン(また)とコーヒーを買いにいいく。パンは美味しかったので進々堂のクリームパンと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/04/20
    はてな村界隈にも非コミュのヘイトみたいな奴がうろついてるのって、こういう会社に適応したヤツラが自ら工作員化してるせいじゃないかと思えてきた(・ω・`)。
  • 「あなたの履歴書を向こう5年間戦えるものにするために」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    「ビッグスリー」の1つを学ぶ(.NETJavaPHP) リッチインターネットアプリケーション(RIA) ウェブ開発 ウェブサービス ソフトスキル 動的プログラミング言語、あるいは関数プログラミング言語を1つ習得する アジャイル開発手法 専門知識 開発の「衛生学」 モバイル開発 http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20391421,00.htm id:kulamochi 日版「開発者10のスキル」を誰か書いて下さい。 こんな感じかな?*1 *2 日版「開発者10のスキル」 「ビッグスリー」を学ぶ(Word,ExcelPowerpoint) 1に体力,2に体力:デスマから生還するには何より体力が重要だ. 大規模(大人数)開発:小規模開発じゃ,顧客からお金をふんだくれないじゃない. コミュニケーション能力:お客様

    「あなたの履歴書を向こう5年間戦えるものにするために」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • [XDev]「COBOLは現役バリバリ」,東京海上日動がシステム全面再構築でCOBOLを選んだワケ

    COBOLは現役バリバリだ。“COBOLは化石”などと口にするのはITとエンタープライズシステムが何たるかをわかっていない証拠」。東京海上日動システムズの稲葉茂 取締役 抜改革推進第1部長(写真)は“不当な”評価にさらされるCOBOLの評価をこう正した。稲葉取締役は2008年9月4,5日に開催した開発者向けセミナー「XDev2008」で「基幹系インフラを支え続けるCOBOL ~東京海上日動の抜改革~」と題して講演した。 稲葉取締役がこうした熱いエールを送るのには理由がある。東京海上日動火災が25年ぶりに取り組むシステム全面再構築である「抜改革」プロジェクトでは,開発言語を多面的に評価した結果,新システムでもCOBOLをビジネスロジックの開発言語として再び採用したためだ。2008年5月に,3年7カ月前に着手した第1次フェーズが終了し,自動車保険システムが新たに生まれ変わった。300

    [XDev]「COBOLは現役バリバリ」,東京海上日動がシステム全面再構築でCOBOLを選んだワケ
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/15
    言語より人とかプロジェクトのほうが品質を決定する。COBOLのほうが人が集めやすいならそうすればいい。この先どうなるかはわからないけど、企業はその時そのときで最適な選択をしなければならないからね。
  • 求人数はJava、年収はC#がトップ――ワークポートが調査

    2007年と2008年で大きな変化は見られず、JavaとCが突出。C++PHP、C#が続いた。同社では「総合的にWeb系の需要が高い。ただし、Rubyなど比較的新しい言語を採用している企業はまだ少なく、求人件数としては伸び悩んだ」と分析している。 また、プログラミング言語ごとの募集要項での平均年収について、2007年から2008年にかけての上昇額ランキングを見ると、C#が前年比66万6000円増と大幅に上昇した。2008年における平均年収ランキングでも1位となっている。 この調査結果について、編集部では日シー・エー・ディー 代表取締役社長で、『プログラミングでメシがえるか!?』(秀和システム)の著者である小俣光之氏にコメントを求めた。小俣氏は次のようにコメントしている。 「2年間という短い期間での調査のため、傾向の変化なのか誤差なのかは微妙であるが、Perlがやや減り、Rubyが増え

    求人数はJava、年収はC#がトップ――ワークポートが調査
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/02/15
    こうして見ると、COBOLとかRPGとか、メインフレーマーとかAS400あたり?の需要もあるみたいだけど、そのへん新規なんてあんの? / 東京海上日動火災がCOBOLで再構築やってた。
  • 現場のSE, PGが考えるデスマる条件とは:アルファルファモザイク

    当方1年目の新人です。"デスマ"と言うのを最近知りました。 勉強になると思うので箇条書きかなんかで挙げていただけないでしょうか。

  • 知られざる先進業界「地銀」

    「数は力だ」。京都銀行の北山裕治執行役員システム部長はこう断言する。同行は13地銀が参加する最大陣営「地銀共同センター」の第1号ユーザー。複数の地銀が集まることでシステムの維持コストを下げられた。各行が知恵と開発費を出し合い豊富な機能を実現。ベンダーへの発言力も増した。 米証券大手リーマン・ブラザーズが経営破綻するなど、経済環境の先行きが不透明になっている。システムの共同化に熱い視線を送る企業は少なくない。気になるのは、京都銀が言うようなメリットがどの程度あるのかだ。意見調整に手間がかかる、時間とともに個別開発部分が肥大化してメリットが薄まる、IT部門が弱体化するといったリスクもあるはず。それらはどうすれば乗り越えられるのか。 地銀業界で共同化が格化したのは2002年~2003年。構築中を含めれば現在は18陣営が存在する(図1)。地銀の現状を探れば、システム共同化の“真実”が見えてくる。

    知られざる先進業界「地銀」
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2008/12/01
    システムが経営戦略の策定を牽引する存在ではなく、抱え込む重荷になっているからこそ、こうやってアウトソースされちゃってるんだよなぁ。地銀の共同化を担うこれらの事業体って、地銀情シスからの『出向組』の(ry
  • アフィリエイトの仕組みを知らない?技術者のITリテラシー:なにわのITベンチャー社長Blog - CNET Japan

    なかのひとより: 手前味噌で恐縮ですが、『いろんなサイトをランダムに飛ぶ』というツールを使ってあちこちのサイトを見させてもらってます。デザイン的に秀でたサイトがあったり、世間で話題になってるネタを仕入れたり、自分がチェックしてなかった技術サイトに飛んだり、と、ちょっとした時間で、あちこちのサイトに回れるので楽しんでいるのですが…先日、次の[続きを読む] 確かにブログの4割は迷惑ブログです。 私自身はアフィリエイトはやってないのですけれど、弊社ではアフィリエイト広告を出稿しています。 そこに集まってきたアフィリエイターのほとんどは迷惑ブログでした。 びっくりすることに会社組織で迷惑ブログをされているところも数多くありました。それをびっくりしているということは、私も世間知らずということなのでしょうが…。 弊社の製品の性質からいって迷惑ブログから売れることはありません。 しかし、無料ダウンロード

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2008/10/08
    20年前のレベルで技術的なリテラシーが止まっている、ようは老害というやつです。
  • 1